🏠ホーム銘柄別 > カネコ種苗株式会社

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔺 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
カネコ種苗株式会社:当該期間中の大量保有報告が存在しません。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢カネコ種苗株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/05/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
日本マスタートラスト信託銀行883,0007.85%
あかぎ興業593,0005.28%
自己株式523,0734.66%注記より
群馬銀行490,0004.36%
カネコ種苗従業員持株会419,0003.73%
東和銀行310,0002.76%
日本カストディ銀行228,0002.03%
金子 和代220,0001.96%
カネコ種苗みどり会216,0001.92%
金子 教子211,0001.88%
INTERACTIVE BROKERS199,0001.77%
(注)1.当社は、自己株式を523,073株保有しておりますが、上記大株主からは除外しております。    2.「株式給付信託(BBT)」の信託財産として信託が保有する当社株式106,950株は、自己株式には含めておりません。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

野菜種子・牧草種子・ウイルスフリー苗・種イモの生産販売と造園工事を手掛ける種苗事業、家庭園芸向け花苗・営利栽培農家向けユーストマ等の販売を行う花き事業、農薬・被覆肥料「ベストマッチ」を扱う農材事業、養液栽培プラント・温室の設計施工を展開する施設材事業を4本柱とする農業総合企業。自社開発品種に強みを持ち、野菜種子は耐病虫性・高収量品種を国内外で展開。飼料作物種子は国内自給率向上に向け開発強化。スマート農業技術としてドローン農薬散布・AI病害診断を推進。海外では東南アジア向け野菜種子・飼料作物種子の現地適応品種開発を重点課題に位置付け。気候変動対策として多地域分散採種体制を構築。廃油再生利用技術によるCO₂削減に取り組む。

🧮 事業セグメント

【商品・サービス別売上】種苗:9111363千円(15%)、花き:8951259千円(15%)、農材:30199133千円(49%)、施設材:13337090千円(22%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計34 / 45(5項目合計)
収益性7 / 9利益率10%以上で黒字安定。直近は減益だが過去3期連続で黒字維持
成長性5 / 9売上・利益ともに横ばい。直近で売上微減も利益は黒字維持
財務健全性8 / 9自己資本比率50%超で純資産増加。現金等潤沢だが、ROEはやや低調。配当性向上昇
CFの質7 / 9営業CFが3期連続で黒字。利益との対応良好で、投資・財務CFとの整合も取れている。配当性向上昇
株主還元7 / 95期連続で配当実施、配当性向20%以上維持。自社株買いも継続。還元実績は一定水準
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊カネコ種苗株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2021/0560,779-1,7661,436123.091,859.826.811.9929.022.9747,45221,69745.7-5,486-----2,295-839-385671203
2022/0560,692-1,9091,303111.831,956.515.916.1529.026.9748,93322,64646.3-4,776-----571-753-531666199
2023/0562,179-1,9131,426123.632,053.626.211.4831.025.6646,70823,51450.3-2,115------1,591-500-579685197
2024/0561,5991,4791,5701,178103.282,163.024.913.6833.032.4448,68324,44250.238,4123,2662,078-24,24115,62616,1112,236-486-614701200
2025/0564,5091,5121,6661,200107.012,244.864.912.9438.035.7149,32025,01450.738,2771,6082,264-24,30715,55615,531213-1,235-629695181
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。