🏠ホーム銘柄別 > 株式会社アクシーズ

・対象銘柄の分析結果・業績・大量保有報告書の提出履歴を1ページで俯瞰でき、投資判断の下調べを効率化できます。

📈(1381) アクシーズ 分析チャート(β)
📊(1381) アクシーズ 分析コメント(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計32 / 45(5項目合計)
収益性5 / 9利益率5〜10%前後で黒字維持。直近は増益傾向にあるものの、利益水準は依然として低調
成長性5 / 9売上は緩やかな増加傾向だが、利益は直近で減少。成長鈍化が続く状態
財務健全性8 / 9自己資本比率高水準で純資産増加。手元資金潤沢、投資有価証券適正水準。ROE改善傾向
CFの質7 / 9営業CFが5期連続黒字。投資CFのマイナスと財務CFのマイナスが均衡。増益と整合
株主還元7 / 9全期間で配当実施。配当性向20%以上維持。増配傾向。自社株消却なし。利益減少期も還元継続
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
🧾 事業概要等

鶏肉の一貫生産体制を基盤とし飼料製造から外食まで展開する事業構造 主力はブロイラー由来の鶏肉製造販売と唐揚・チキンナゲット等加工食品 独自の鶏舎環境制御技術による無投薬飼育と全肥育施設の直営化を特徴 飼料原料価格高騰への対応と生産性向上による販売数量最大化を目標 中長期戦略として製造販売量の安定的拡大と人材確保育成を推進

🧮 事業セグメント

【事業別売上】食品:22187百万円(84%)、外食:3762百万円(14%)、エネルギー:476百万円(2%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。

🏢株式会社アクシーズの大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/06/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
照国興産600,00010.68%
伊地知 芳正502,0008.95%
伊地知 高正502,0008.95%
日本ハム500,0008.9%
鹿児島銀行280,0004.98%
伊地知 恭正250,0004.45%
伊地知 昭正250,0004.45%
伊地知 剛正185,0003.29%
伊地知 洋正185,0003.29%
村尾 万紀子185,0003.29%
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

📊株式会社アクシーズの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2021/0621,160-3,5082,412429.523,085.6214.77.890.022.520,19717,32885.8-7,894-----2,934-2,332-4831,303555
2022/0621,725-2,6691,943346.073,342.8710.89.395.030.421,40818,77287.7-6,270-----2,027-3,123-5271,263675
2023/0624,101-1,9771,410251.173,516.957.312.196.540.822,63619,75087.2-6,152-----2,635-2,180-5721,247796
2024/0625,8361,5701,7801,239220.743,690.226.113.598.545.524,45120,72384.812,1047,1151,122-3,7289,16116,7273,729-2,182-5841,320825
2025/0626,4262,1212,1711,720306.433,846.618.19.5112.531.125,07521,60186.113,0817,733631-3,47310,05016,3402,915-1,719-5781,282801
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。
📁 大量保有報告書等の提出状況
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
株式会社アクシーズ:当該期間中の大量保有報告が存在しません。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。