🏠ホーム銘柄別 > ショーボンドホールディングス株式会社

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
2025-08-21ショーボンドホールディングス株式会社🟠割高(0.2)📈野村證券株式会社5.00.05.0nanana2025-08-15詳細信託財産の運用として保有している。🔗大量保有報告書
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢ショーボンドホールディングス株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2024/12/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
日本マスタートラスト信託銀行5,685,00011.01%
上田記念財団5,408,00010.48%
STATE STREET BANK AND TRUST4,738,0009.18%
日本カストディ銀行4,334,0008.4%
三菱UFJ銀行2,592,0005.02%
第一生命保険2,420,0004.69%
NORTHERN TRUST CO RE FIDELITY1,778,0003.44%
明治安田生命保険相互会社1,425,0002.76%
BBH FOR FIAM GR TR647,0001.25%
JP MORGAN CHASE BANK626,0001.21%
三菱UFJ信託銀行581,0001.03%注記より
三菱UFJアセットマネジメント290,0000.51%注記より
(注)1 上記のほか、当社所有の自己株式3,077千株があります。2 株式会社三菱UFJ銀行及びその共同保有者他2社から2024年7月29日付で関東財務局長に提出された大量保有報告書(変更報告書No.18)により、2024年7月22日現在で以下の株式を所有している旨の報告を受けていますが、株式会社三菱UFJ銀行を除き、当社としては2024年12月31日時点における実質所有株式数の確認ができていないため、上記大株主の状況は株主名簿に従って記載しています。なお、その大量保有報告書(変更報告書No.18)の内容は以下のとおりです。氏名又は名称住所保有株券等の数(千株)株券等保有割合(%)株式会社三菱UFJ銀行東京都千代田区丸の内1-4-52,5924.57三菱UF信託銀行株式会社東京都千代田区丸の内1-4-55811.03三菱UFJアセットマネジメント株式会社東京都港区東新橋1-9-12900.51計-3,4646.11
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

ショーボンド建設他12社で国内の公共構造物補修・補強工事を展開。ショーボンドマテリアルが工事用材料とメカニカル継手を製造・販売。SHO-BOND&MITインフラメンテナンスが国内外へ材料販売、ショーボンド(ホンコン)LTD.他が海外建設事業を担う。2027年6月期目標は売上高1,000億円、営業利益220億円、当期純利益156億円、ROE14.5%。配当性向50%維持、3年間で自己株式150億円取得、政策保有株式30億円削減。インフラ老朽化・自然災害対応を成長機会と捉え、海外市場・特殊工事内製化・周辺領域進出を推進。

🧮 事業セグメント

【事業別売上】国内建設:81343百万円(95%)、その他:4076百万円(5%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計36 / 45(5項目合計)
収益性7 / 9利益率10%以上で黒字安定。直近も増収増益傾向
成長性7 / 9売上・利益ともに年平均5%以上で増加。直近も増収増益維持
財務健全性8 / 9自己資本比率79%で高水準。純資産・現金も増加。ROE14%と良好。配当性向84%と高めだが資金余力あり
CFの質7 / 9営業CFが3期連続黒字。利益と連動し、投資・財務CFとのバランスも良好。配当性向上昇
株主還元7 / 9配当性向83%、5期連続で増配。自社株消却も実施。還元水準は高いが、配当性向の変動が大きい
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊ショーボンドホールディングス株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単
2020/0667,590-13,5079,005167.31,553.111.128.579.577.1102,66783,61781.4-27,395-----4,54016,778-4,179881-
2021/0680,065-16,30211,340210.681,688.6413.022.0105.5104.6109,80790,96082.8-23,012-----2,737-2,638-4,485916-
2022/0681,193-17,66912,366231.061,768.4213.425.8118.052.8117,42394,24780.2-27,023-----7,8345,315-9,177951-
2023/0683,92418,12418,63712,887243.531,862.4113.423.5127.065.3122,28098,07680.292,91822,58711,242-24,20376,584302,8453,7511,693-9,894985-
2024/0685,41919,66620,43614,321273.731,981.1514.221.0139.083.6130,141104,42579.2100,34635,30411,511-25,71582,689300,74119,4062,492-9,2091,019-
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。