🏠ホーム銘柄別 > 日鉄鉱業株式会社

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
2025-07-03日鉄鉱業株式会社🟡並み(0.4)📈公益財団法人日鉄鉱業奨学会7.77.70.00.3nana2025-07-01詳細事業遂行のための基本財源として長期保有を目的としている。🔗住所の変更報告書
2025-06-12日鉄鉱業株式会社🟡並み(0.4)📈Continental General Insurance Company8.67.51.16.16.4na2025-06-05詳細提出者は投資リターンをあげることを目的として発行者の株式を保有するものでありますが、発行者への投資を…(省略)🔗変更報告書3
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢日鉄鉱業株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
日本製鉄1,625,00010.32%
日本マスタートラスト信託銀行1,351,0008.58%注記より
日本マスタートラスト信託銀行1,351,0008.58%
日鉄鉱業奨学会1,282,0008.14%
自己株式951,0006.04%注記より
BNYM AS AGTCLTS NON TREATY903,0005.74%
麻生767,0004.87%
CEPLUX- THE INDEPENDENT UCITS PLATFORM623,0003.96%
みずほ銀行588,0003.73%
日本カストディ銀行423,0002.69%注記より
日本カストディ銀行423,0002.69%
三井住友銀行392,0002.49%
日鉄鉱業持株会320,0002.03%
(注)1 上記の所有株式数のうち、信託業務に係る株式数は次のとおりであります。 日本マスタートラスト信託銀行株式会社 1,351千株 株式会社日本カストディ銀行 423千株 2 所有株式数の表示は、千株未満を切り捨てて記載し、所有株式数の割合表示は、小数第3位を四捨五入して記載しております。 3 株式会社日本カストディ銀行(信託口)の所有株式数には、当社の役員等向け株式交付信託の信託財産として所有する株式(17千株)を含みます。 4 上記のほか、当社所有の自己株式951千株があります。 5 2025年6月12日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書に係る変更報告書において、コンチネンタル・ゼネラル・インシュアランス・カンパニー(Continental General Insurance Company)が2025年6月5日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として2025年3月31日現在における実質所有株式数の確認ができておりませんので、上記大株主の状況には含めておりません。なお、当該変更報告書の内容は以下のとおりであります。 氏名又は名称 住所 所有株式数 (千株) 株券等保有割合(%) コンチネンタル・ゼネラル・インシュアランス・カンパニー (Continental General Insurance Company) アメリカ合衆国、78717テキサス州、オースティン、120スイート、レイクライン・ブールバード11001(11001 Lakeline Boulevard, Suite 120, Austin, Texas 78717, the USA) 1,432 8.58
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

資源事業(鉱石部門)を中核に、金属部門、機械・環境事業、不動産事業、再生可能エネルギー事業を展開。鉱石部門では石灰石採掘・販売(鳥形山鉱山で生産量・販売量13,500千トン/年目標)、タンカル製造が主力。金属部門ではアタカマ鉱山の銅採掘に加え、アルケロス鉱山開発を推進(2026年度操業開始目標)。機械・環境事業ではポリテツの海外展開(台湾・ベトナム進出)を計画。2033年度ROIC7%以上を経営目標に設定。新規資源開発としてペルー「Los Chapitosプロジェクト」、チリ「Puquiosプロジェクト」を進行中。

🧮 事業セグメント

【事業別売上】鉱石:63365百万円(32%)、金属:113994百万円(58%)、機械・環境:14768百万円(8%)、不動産:2874百万円(2%)、再生可能エネルギー:1763百万円(1%)、【地域別売上】日本:150607百万円(77%)、アジア:27560百万円(14%)、南米:17061百万円(9%)、その他:1536百万円(1%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計36 / 45(5項目合計)
収益性7 / 9利益率10%以上で黒字安定。直近も増収増益傾向
成長性7 / 9売上は直近2期で増加傾向。利益は変動あるも成長基調
財務健全性8 / 9自己資本比率59%で高水準。純資産は増加傾向。現金等も潤沢で投資有価証券も適正規模。ROEは6.4%と平均以上
CFの質7 / 9営業CFが3期連続黒字。利益と連動し、投資・財務CFとのバランスも良好。配当性向上も継続
株主還元7 / 9配当性向40%超、5期連続で配当実施。自社株買いなしだが、高水準の配当維持
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊日鉄鉱業株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単
2021/03119,159-9,6293,746225.196,676.153.515.12100.040.7188,735116,41158.9-35,236-----9,414-6,539-9991,941-
2022/03149,082-16,6059,279557.737,217.268.06.35335.032.1197,732126,37160.7-32,949-----8,539-7,256-4,7592,019-
2023/03164,020-13,2049,780587.897,955.037.76.09245.027.1208,335139,41063.5-39,729-----15,818-5,507-4,9202,127-
2024/03166,88411,17712,0566,602396.888,460.844.812.46169.040.2229,577150,72261.3105,09037,05640,01633,00678,85554,24682,2618,951-6,326-5,8402,155-
2025/03196,76610,25711,4379,019546.748,991.766.412.04224.041.8240,179151,97158.9101,97037,78939,16134,93388,20741,176108,58917,713-12,259-6,4772,199-
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。