🏠ホーム銘柄別 > 株式会社ダイブ

・対象銘柄の分析結果・業績・大量保有報告書の提出履歴を1ページで俯瞰でき、投資判断の下調べを効率化できます。

📈(151A) ダイブ 分析チャート(β)
📊(151A) ダイブ 分析コメント(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計30 / 45(5項目合計)
収益性7 / 9経常利益率5.6%で黒字安定。直近2期連続で増益傾向。自己資本比率も高水準
成長性9 / 9売上・利益ともに年平均10%以上で増加継続。直近も高成長を維持
財務健全性7 / 9自己資本比率50%超で純資産増加。営業CFも堅調だが、投資CFが大幅流出。ROEは高水準維持
CFの質7 / 9営業CF3期連続黒字。投資CFの拡大と財務CFの返済・増資吸収を適切に賄う資金循環
株主還元0 / 9評価期間中に配当実施なし。自社株買いも確認されず。株主還元実績が皆無
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
🧾 事業概要等

観光HR事業はリゾートバイト特化の人材派遣・職業紹介を展開し全国の観光施設へ人材供給 地方創生事業は非観光地を中心にグランピング施設「ザランタン」6ヶ所とホテル2施設を運営 観光HR事業の売上高98.0%が人材派遣業に依存 宿泊単価は1泊2食付き1.3万円前後 広告宣伝費率2.7% 50歳以上人材比率6.7% 2030年訪日外国人旅行者数6,000万人目標を背景に派遣スタッフ確保と就業期間長期化が課題 非観光地における遊休施設活用と自社メディア「GLAMPICKS」を活用したD2C集客が強み

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。

🏢株式会社ダイブの大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/06/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
庄子 潔3,439,13541.02%
なかなか2,143,32025.56%
日本マスタートラスト信託銀行309,0003.69%
KGI ASIA LIMITED-CLIENT ACCOUNT207,9002.48%
ダイブ従業員持株会181,3302.16%
BNY GCM CLIENT ACCOUNT JPRD177,4002.12%
野村信託銀行150,0001.79%
SBI4&5投資事業有限責任組合145,0251.73%
SBI証券128,4511.53%
片山 晃118,2001.41%
自己株式108,6001.3%注記より
1.上記のほか、当社所有の自己株式108,600株があります。 2.2024年5月24日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書において、ゴーディアン・キャピタル・シンガポール・プライベート・リミテッドが2024年5月17日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として2025年6月30日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。 なお、その大量保有報告書の内容は以下のとおりであります。 氏名又は名称 住所 保有株式等の数 (株) 株券等保有割合 (%) ゴーディアン・キャピタル・シンガポール・プライベート・リミテッド シンガポール069536、セシル・ストリート135 フィリピン・エアラインズ・ビルディング #05-02 139,600 5.05 3.2024年7月17日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書の変更報告書において、ゴーディアン・キャピタル・シンガポール・プライベート・リミテッドが2024年7月9日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として2025年6月30日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。 なお、その大量保有報告書の変更報告書の内容は以下のとおりであります。 氏名又は名称 住所 保有株式等の数 (株) 株券等保有割合 (%) ゴーディアン・キャピタル・シンガポール・プライベート・リミテッド シンガポール069536、セシル・ストリート135 フィリピン・エアラインズ・ビルディング #05-02 109,500 3.96
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

📊株式会社ダイブの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単時価🧍単※2-🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単
2021/062,758--213-258-537.441,631.91-28.28---2,13478336.71----------668
2022/064,010-24111.6110.391.46---2,34079533.97-1,581-----211-65-2348928
2023/068,266-13816823.38133.7719.15---3,14696430.61-1,778-----588-156-23513438
2024/0612,36354254732142.86228.4922.4627.3--4,3151,89643.923,2462,038--2,4198278,763626-72836315663
2025/0613,78275676945554.11271.0321.8217.9--4,4392,27251.193,3712,066--2,1671,2048,138268-210-3015967
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。
📁 大量保有報告書等の提出状況
🔺 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
株式会社ダイブ:当該期間中の大量保有報告が存在しません。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。