🏠ホーム銘柄別 > 株式会社大林組

・対象銘柄の分析結果・業績・大量保有報告書の提出履歴を1ページで俯瞰でき、投資判断の下調べを効率化できます。

📈(1802) 大林組 分析チャート(β)
📊(1802) 大林組 分析コメント(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計35 / 45(5項目合計)
収益性7 / 9利益率10%以上で黒字安定。直近も増収増益傾向
成長性7 / 9売上増加傾向継続。直近2期で10%以上の成長
財務健全性7 / 9自己資本比率38%で安定。現金等潤沢。純資産増加。ROE12%と改善。配当性向上も継続
CFの質7 / 9営業CFが3期連続黒字。利益と連動し、投資CFのマイナスと財務CFの返済がバランス取れる水準
株主還元7 / 9配当性向50%、直近2期で大幅増配。自社株買い実施。還元水準は高いが、配当性向の変動が大きい
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
🧾 事業概要等

建設事業(国内建築・土木、海外建築・土木)と不動産事業を中核とし、PFI事業や再生可能エネルギー事業(太陽光・風力・バイオマス・地熱発電)も展開。海外では北米・東南アジアを中心に現地法人を通じて建築・土木工事を実施し、シンガポールに研究開発拠点を設置。不動産事業では東京・大阪のオフィス賃貸を軸にロンドン・バンコクでも展開。2024年度は安全対策として「9.19安全の日」制定や安全監察監配置を実施。中期計画では建設事業強化・技術革新・事業ポートフォリオ拡充を推進。再生可能エネルギー分野ではニュージーランドで地熱発電やグリーン水素事業を展開。新領域として建設DX・スマートシティ・宇宙事業に注力し「みんまち®プロジェクト」を推進。

🧮 事業セグメント

【事業別売上】国内建築:1337171百万円(51%)、海外建築:498777百万円(19%)、国内土木:402252百万円(15%)、海外土木:258678百万円(10%)、不動産:72932百万円(3%)、その他:50289百万円(2%)、【地域別売上】日本:1856203百万円(71%)、北米:537625百万円(21%)、アジア:217286百万円(8%)、その他:8986百万円(0%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。

🏢株式会社大林組の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
日本マスタートラスト信託銀行119,567,00016.79%
日本カストディ銀行74,208,00010.42%
STATE STREET BANK AND TRUST24,070,0003.38%
日本生命保険相互会社20,905,0002.94%
大林 剛郎16,944,0002.38%
STATE STREET BANK WEST CLIENT14,325,0002.01%
大林グループ従業員持株会12,905,0001.81%
JPモルガン証券12,165,0001.71%
JP MORGAN CHASE BANK9,470,0001.33%
住友不動産9,159,0001.29%
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

📊株式会社大林組の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2021/031,766,890-128,78498,780137.641,297.2511.37.432.028.32,272,630961,97941.0-236,474-----24,803-79,075-8,48315,2673,791
2022/031,922,880-49,84439,12754.551,333.14.116.532.0121.82,422,080988,91339.5-249,317-----69,697-49,833-12,45715,4703,497
2023/031,983,890-100,80277,671108.341,390.778.09.442.048.12,609,9301,035,88038.2-405,633-----228,456-101,61022,11815,8763,381
2024/032,325,16079,38191,51575,059104.691,606.187.017.875.0108.33,019,1201,195,24038.11,689,140326,688422,583752,0611,823,870161,0781,336,05050,399-84,471-51,92216,9863,774
2025/032,620,100143,442153,383146,052203.881,628.8812.69.781.050.13,042,7801,210,20038.11,809,460380,169311,557760,7861,832,580194,9701,416,70485,6259,596-50,59317,3053,441
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。
📁 大量保有報告書等の提出状況
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
2025-09-19大林組🔴割高(0.1)📈三井住友トラスト・アセットマネジメント5.85.40.41.3nana2025-09-15詳細証券投資信託及び投資一任契約において、株券等の取得・処分の権限を有するもの。🔗変更報告書No.5
2025-09-18大林組🔴割高(0.1)📈ブラックロック・ジャパン8.67.51.11.3nana2025-09-15詳細純投資(顧客および投資信託等の資産運用目的)🔗変更報告書 No.5
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。