🏠ホーム銘柄別 > 三機工業株式会社

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
三機工業株式会社:当該期間中の大量保有報告が存在しません。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢三機工業株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
日本マスタートラスト信託銀行6,473,00012.5%
明治安田生命保険相互会社5,140,0009.93%
三機共栄会3,088,0005.96%
大樹生命保険2,951,0005.7%
自己株式2,890,0005.58%注記より
日本生命保険相互会社2,188,0004.23%
日本カストディ銀行2,051,0003.96%
ステート ストリート バンク アンド トラスト1,809,0003.5%
三機工業従業員持株会1,506,0002.91%
JPモルガン証券699,0001.35%
大分銀行644,0001.24%
1 上記のほか当社所有の自己株式2,890千株があります。 2 2025年3月31日現在における、日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)、株式会社日本カストディ銀行(信託口)の信託業務に係る株式数は、当社として把握することができないため記載しておりません。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

建築設備事業(ビル空調衛生・産業空調・電気設備・ファシリティシステム)、機械システム事業(搬送システム・搬送機器)、環境システム事業(上下水道施設・廃棄物処理施設)、不動産事業を展開。2027年度目標として売上高3,000億円、営業利益300億円、営業利益率10.0%、EPS430円以上を設定。2025-2027年度累計で成長投資500億円程度、自己株式取得400万株程度を計画。脱炭素化対応として省エネ型排水処理施設(DHSシステム)をタイで導入。建築設備分野では半導体・EV電池・バイオ医薬関連の産業空調需要が堅調も、資機材価格高騰・技術者不足が課題。機械システム事業では二次電池・医療・物流分野に注力。環境システム事業では省エネ型製品の拡販とDBO方式を推進。ROE目標16.0%以上、純資産配当率5.0%以上。

🧮 事業セグメント

【事業別売上】建築設備:208262百万円(82%)、機械システム:10935百万円(4%)、環境システム:31244百万円(12%)、不動産:2536百万円(1%)、その他:157百万円(0%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計36 / 45(5項目合計)
収益性7 / 9利益率10%以上で黒字安定。直近で増収増益傾向
成長性7 / 9売上・利益ともに直近2期で増加傾向。特に最終年度で大幅増収
財務健全性8 / 9自己資本比率50%超で純資産増加。現金等潤沢、ROEも改善。投資有価証券や不動産も過剰でなく健全
CFの質7 / 9営業CFが直近で大幅改善。利益増加と連動し、投資CFのプラスと財務CFのマイナスがバランス良く推移
株主還元7 / 9配当性向50%前後で安定、直近で大幅増配。自己株式消却も実施
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊三機工業株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2021/03190,067-8,1965,901103.121,611.766.614.180.073.1171,31391,69953.4-37,087------483-1,423-6,9742,548338
2022/03193,189-9,8176,489115.131,685.27.012.185.068.9183,60994,27851.2-44,779-----18,529-3,384-7,5182,607493
2023/03190,865-6,2474,75085.81,666.365.117.175.086.0172,30590,91352.6-24,949------10,584-969-8,3272,627357
2024/03221,92011,58612,7508,951165.581,967.039.212.985.054.5202,161104,62151.7131,56423,50040,53924,67297,53962,402115,4681,2853,174-6,0692,659372
2025/03253,13621,89323,07117,203326.312,051.6216.310.3165.052.6200,839106,38052.9138,83443,84831,38325,58494,45866,344177,19129,7251,897-11,3982,653380
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。