🏠ホーム銘柄別 > 日東富士製粉株式会社

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
日東富士製粉株式会社:当該期間中の大量保有報告が存在しません。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢日東富士製粉株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
三菱商事5,905,60064.74%
自己株式2,620,00028.77%注記より
日本マスタートラスト信託銀行448,5004.92%
日本カストディ銀行146,5001.61%
山崎製パン123,8001.36%
日東富士製粉持株会106,9001.17%
日清食品ホールディングス103,6001.14%
DFA INTL SMALL CAP VALUE62,5000.69%
鈴与51,5000.56%
中村屋50,0000.55%
古庄政文36,2000.4%
日本マスタートラスト信託銀行17,5000.19%注記より
(注) 1 上記の所有株式数のうち、信託業務に係る株式数は、次のとおりであります。 日本マスタートラスト信託銀行株式会社    4,485百株 株式会社日本カストディ銀行         1,465百株 2 当社所有の自己株式2,620百株には、日本マスタートラスト信託銀行株式会社(役員報酬BIP信託口)が所有する当社株式175百株は含まれておりません。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

小麦粉・ミックス粉・食品等の製造販売を主力とする製粉・食品事業、関東・東海地区で「KFC」を展開する外食事業、原料・製品輸送の運送事業を展開。2026年度連結純利益45億円、ROE8.0%以上を目標に、既存事業の拡大・効率化、海外事業拡大(タイ・ベトナム拠点強化)、新規成長投資を推進。異物混入事案の再発防止策実施。GHG50%削減(2030年目標)、女性管理職比率向上を非財務目標に掲げる。

🧮 事業セグメント

【事業別売上】製粉及び食品:60760百万円(84%)、外食:11436百万円(16%)、運送:144百万円(0%)、【地域別売上】国内:68872百万円(95%)、海外:3468百万円(5%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計36 / 45(5項目合計)
収益性7 / 9利益率10%以上で黒字安定。直近も増収増益傾向
成長性7 / 9売上は直近2期で増加傾向。利益も安定しており成長持続
財務健全性8 / 9自己資本比率78%で純資産増加。現金等潤沢で投資有価証券も適正水準。ROE7.2%とやや低調だが財務基盤は堅固
CFの質7 / 9営業CFが3期連続で黒字。利益と整合し、投資CFのマイナスや財務CFのマイナスとも釣り合い
株主還元7 / 9配当性向75%、5期連続で配当実施。自己資本比率高水準を維持
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊日東富士製粉株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2021/0356,544-5,0273,536386.214,325.619.39.9232.033.352,37839,65475.6-10,543-----3,667-207-1,3207942,251
2022/0359,340-4,8863,714407.544,579.619.111.1242.069.855,87041,75374.6-9,804-----2,171-1,563-1,4407992,425
2023/0369,540-5,7283,963435.34,996.79.110.3175.046.860,94445,55874.7-7,885-----2,244-2,821-1,4888292,541
2024/0372,5985,2375,8164,238465.525,449.418.911.4187.043.764,24049,67677.232,4119,79810,353-14,56425,09448,3136,498-2,981-1,6928222,679
2025/0372,3415,0965,5593,550389.965,420.257.217.2280.075.762,94649,42678.432,44410,4328,394-13,51924,80161,0605,055-2,185-2,2778482,720
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。