🏠ホーム銘柄別 > 株式会社東北新社

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
株式会社東北新社:当該期間中の大量保有報告が存在しません。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢株式会社東北新社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
植村 久子29,148,98421.17%
3D WH OPPORTUNITY MASTER OFC25,727,80018.69%
3Dインベストメント・パートナーズ・プライベート・リミティッド24,338,40017.36%注記より
植村 綾22,028,13316.0%
from B10,992,0007.98%
NAMC10,992,0007.98%
きらぼしキャピタル東京Sparkle投資事業有限責任組合10,392,0007.54%
東北新社従業員持株会4,020,8002.92%
JP MORGAN SE - LUXEMBOURG2,928,0002.12%
清原 達郎2,732,7001.98%
NORTHERN TRUST CO RE IEDP2,644,0001.92%
(注)3Dインベストメント・パートナーズ・プライベート・リミティッド(3D Investment Partners Pte. Ltd.)から、2024年11月14日付で関東財務局長に提出された大量保有報告書(変更報告書)により、2024年11月7日現在で以下の株式を保有している旨の報告を受けておりますが、当社として2025年3月31日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。なお、3Dインベストメント・パートナーズ・プライベート・リミティッドの大量保有報告書の内容は以下のとおりであります。大量保有者   3Dインベストメント・パートナーズ・プライベート・リミティッド住所      シンガポール共和国039192、テマセクアベニュー1、ミレニアタワー#20-02A保有株券等の数 24,338,400株株券等保有割合 17.36%
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

広告プロダクション(CM制作・セールスプロモーション)、コンテンツプロダクション(デジタルプロダクション・映画番組制作)、メディア(CS・BSチャンネル運営・番組販売)、プロパティ(映像コンテンツ企画製作・版権事業)を4大セグメントとする総合クリエイティブプロダクション。2029年3月期を目標に中期経営計画を推進し、ROICを用いたポートフォリオ見直しによる全社利益率向上、M&Aを軸とした新規事業開発、DOE2.0%以上の配当目標(2025年3月期実績4.3%)を掲げる。2024年7月に1:3の株式分割を実施し、四半期配当を導入。遊休資産売却や希望退職募集による構造改革を推進中。東証スタンダード市場の上場維持基準適合を達成。

🧮 事業セグメント

【事業別売上】広告プロダクション:28663百万円(63%)、コンテンツプロダクション:8243百万円(18%)、メディア:5310百万円(12%)、プロパティ:1421百万円(3%)、その他:2048百万円(5%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計32 / 45(5項目合計)
収益性7 / 9利益率10%以上で黒字安定。直近も増益傾向
成長性3 / 9売上・利益ともに減少傾向。直近でも低調
財務健全性8 / 9自己資本比率83%で純資産増加。現金等潤沢で投資有価証券も適正水準。ROE5%と改善傾向
CFの質7 / 9営業CFが4期連続黒字。利益と整合し、投資・財務CFとのバランスも良好。自己資本比率高水準
株主還元7 / 9配当性向22%、直近3期で増配。自社株買いなしだが還元水準は維持
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊株式会社東北新社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2021/0352,874-2,7008186.07531.551.240.2711.030.891,09272,26678.7-30,866-----4,424105-1,0521,571176
2022/0352,758-5,5073,06822.76546.654.29.1119.042.996,24974,36576.6-33,037-----5,137-2,103-9831,599170
2023/0355,922-4,8203,13323.24572.794.210.1819.031.297,14877,94679.5-35,288-6,834---4,655-1,223-1,3411,582154
2024/0352,8192,6782,2144,02129.82604.945.115.6978.056.397,87182,41983.362,12443,34314,57712,31615,45156,87763,0896,0874,062-2,1731,474123
2025/0345,6862,6823,3448,36361.96616.5210.09.2539.1921.8103,45785,76882.078,98659,8098,854-17,68967,49577,3584423,200-6,6311,283107
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。