🔺 報告日 | 🎯対象銘柄 | 🔃 NC比率[※a] | 株価 | 👥報告者 | 🔃 保有率 | 🔃 前回保有率 | 🔃 差分 | 🔃 株価変動%1か月後[※c] | 🔃 株価変動%2か月後[※c] | 🔃 株価変動%3か月後[※c] | 🔃 報告義務発生日 | 売買等詳細 | 保有目的 | 🏦EDINET |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
-:当該期間中の大量保有報告が存在しません。 |
株主名 | 所有株数 | 持株比率(%) | 備考 |
---|---|---|---|
三井化学 | 37,474 | 13.86% | |
藤井 衛 | 334,100 | 4.94% | |
日本モリマー | 194,000 | 2.86% | |
小橋 一太 | 176,400 | 2.6% | |
陳 元 | 172,600 | 2.55% | |
日本証券金融 | 112,700 | 1.66% | |
上田八木短資 | 108,700 | 1.6% | |
枝松 七郎 | 103,600 | 1.53% | |
森 淳彦 | 91,000 | 1.34% | |
竹川 公庸 | 87,900 | 1.3% |
核酸解析技術を基盤に、受託事業(次世代シークエンス・マイクロアレイ受託解析)、研究事業(NOIR-SS技術・RNAチェックの開発)、診断事業(肺がんコンパクトパネルⓇ・MammaPrint)を展開。2024年3月期売上高は受託事業54.7%(268,062千円)、診断事業35.6%(174,791千円)、研究事業9.7%(47,608千円)。肺がんコンパクトパネルⓇは7遺伝子搭載で薬事承認取得、国内年間5万件規模の市場を見込み、遺伝子追加と普及活動を推進。三井化学との共同研究開発を2024年度に開始。特許戦略強化と臨床検査技師4名増員等の人材確保を実施。