🏠ホーム銘柄別 > 株式会社アドウェイズ

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔺 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
株式会社アドウェイズ:当該期間中の大量保有報告が存在しません。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢株式会社アドウェイズの大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/06/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
岡村 陽久8,149,30020.85%
伊藤忠商事4,000,60010.24%
博報堂DYホールディングス3,639,1009.31%
自己株式2,923,8807.48%注記より
博報堂2,837,8007.26%
日本マスタートラスト信託銀行2,617,0006.7%
山田 翔2,045,8005.23%
西岡 明彦396,0001.01%
モルガン・スタンレーMUFG証券357,8810.92%
SBI証券318,0760.81%
日本カストディ銀行194,5000.5%
(注)1.上記のほか、自己株式が2,923,880株あります。 2.上記の所有株式数のうち、信託業務に係る株式数は、次のとおりであります。 日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)  2,617,000株 株式会社日本カストディ銀行(信託口)        194,500株
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

スマートフォン向け広告サービス「AppDriver」「UNICORN」、モバイル向けアフィリエイト広告サービス「Smart-C」、PC向けアフィリエイト広告サービス「JANet」等のアドプラットフォーム事業を展開。アプリ・ウェブのマーケティング支援を行うエージェンシー事業では博報堂DYグループとの協業案件拡大を推進。中国・台湾を中心にアジア地域での事業拡大を図る。その他事業として士業向けポータルサイト運営やインフルエンサーマーケティング、サウナ運営も手掛ける。アドプラットフォーム事業では「UNICORN」の取扱広告ジャンル及び配信先拡大を計画。エージェンシー事業ではゲーム・マンガアプリ以外の業種開拓と中国・台湾でのブランド広告事業強化を推進。経営体制強化と海外事業拡大が課題。

🧮 事業セグメント

【事業別売上】アドプラットフォーム:4133232千円(33%)、エージェンシー:7172897千円(57%)、その他:1378370千円(11%)、【地域別売上】日本:10809772千円(85%)、中国:1050444千円(8%)、日本・中国を除くアジア:784215千円(6%)、北米:20379千円(0%)、欧州:19688千円(0%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計19 / 45(5項目合計)
収益性3 / 9直近で赤字転落。利益率低水準で採算構造に課題
成長性3 / 9売上・利益ともに減少傾向。直近で赤字転落
財務健全性7 / 9自己資本比率56.5%で高水準。手元資金潤沢だが、当期純利益が赤字転落。配当性向22.8%で継続
CFの質3 / 9営業CFが赤字転落。利益との乖離大きく、財務CF頼みの資金繰りが顕著
株主還元3 / 9直近年度は赤字減配。配当性向20%以上を維持するも、還元の一貫性に欠ける
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊株式会社アドウェイズの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2021/0349,021-1,8661,42234.46286.5812.223.78.4234.923,74811,22346.3-9,945-----3,418-131-3,091807119
2021/129,698-1,7001,02926.53349.648.031.25.1725.025,27414,93857.8-12,759-----924-2172,67091989
2022/1213,416-1,5072,53763.49402.8716.67.914.137.427,78216,32257.4-12,870-----3851,958-1,9111,00589
2023/1213,5249221,31396625.07364.936.420.15.7722.825,22714,60156.519,94010,1943,100-10,62611,48419,419592-95-2,8601,02495
2024/1212,685166504-473-12.11344.95-3.4-3.0-22,88513,88558.918,38010,0412,779-8,999--186156-2361,04185
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。