🏠ホーム銘柄別 > オエノンホールディングス株式会社

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
オエノンホールディングス株式会社:当該期間中の大量保有報告が存在しません。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢オエノンホールディングス株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/06/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
THE HONGKONG AND SHANGHAI BANKING13,267,00023.44%
GLOBAL MANAGEMENT PARTNERS13,267,00020.23%注記より
自己株式8,996,00013.71%注記より
日本マスタートラスト信託銀行7,673,00013.56%
第一生命保険3,061,0005.4%
オエノンホールディングス従業員持株会2,063,0003.64%
南悠商社1,884,0003.32%
北洋銀行1,750,0003.09%
三菱UFJ信託銀行1,780,0002.72%注記より
LIM JAPAN EVENT MASTER FUND1,503,0002.65%
日本カストディ銀行1,426,0002.52%
JP MORGAN SE - LUXEMBOURG1,280,0002.26%
NORTHERN TRUST CO RE IEDP1,280,0002.26%
アセットマネジメントOne1,356,0002.07%注記より
みずほ銀行1,221,0001.86%注記より
三菱UFJ銀行1,046,0001.59%注記より
みずほ信託銀行725,0001.11%注記より
三菱UFJアセットマネジメント398,0000.61%注記より
三菱UFJモルガン・スタンレー証券154,0000.24%注記より
スノーボールキャピタル32,0000.05%注記より
(注)1 上記の所有株式数のうち、信託業務に係る株式数は、次のとおりであります。  日本マスタートラスト信託銀行株式会社 7,673千株  株式会社日本カストディ銀行 1,426千株 2 上記のほか、当社所有の自己株式8,996千株(13.71%)があります。なお、自己株式には信託が保有する当社株式475千株を含めております。 3 令和7年2月27日付でGLOBAL MANAGEMENT PARTNERS LIMITED及びその共同保有者である株式会社スノーボールキャピタルより、大量保有報告書(変更報告書)が公衆の縦覧に供されておりますが、当社として令和7年6月30日現在の実質保有株式数が確認できませんので、上記大株主の状況には含めておりません。なお、大量保有報告書(変更報告書)の内容は以下のとおりであります。 氏名又は名称 住所 所有株式数 (千株) 発行済株式総数 に対する所有株 式数の割合(%) GLOBAL MANAGEMENT PARTNERS LIMITED 62 Mody Road,Tsim Sha Tsui,Kowloon,Hong KongUnit 1112,Floor 11,Wing On Plaza 13,267 20.23 株式会社スノーボールキャピタル 東京都港区虎ノ門5-12-13 ザイマックス神谷町ビル8階 32 0.05 計 ― 13,299 20.28 4 令和6年8月7日付で株式会社みずほ銀行及びその共同保有者であるみずほ信託銀行株式会社、アセットマネジメントOne株式会社より大量保有報告書(変更報告書)が公衆の縦覧に供されておりますが、当社として令和7年6月30日現在の実質保有株式数が確認できませんので、上記大株主の状況には含めておりません。なお、大量保有報告書(変更報告書)の内容は以下のとおりであります。 氏名又は名称 住所 所有株式数 (千株) 発行済株式総数 に対する所有株 式数の割合(%) 株式会社みずほ銀行 東京都千代田区大手町一丁目5番5号  1,221  1.86 みずほ信託銀行株式会社 東京都千代田区丸の内一丁目3番3号 725 1.11 アセットマネジメントOne株式会社 東京都千代田区丸の内一丁目8番2号 1,356 2.07 計 ― 3,303 5.04 5 令和7年1月20日付で株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループより株式会社三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行株式会社、三菱UFJアセットマネジメント株式会社、三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社の大量保有報告書(変更報告書)が公衆の縦覧に供されておりますが、当社として令和7年6月30日現在の実質保有株式数が確認できませんので、大株主の状況には含めておりません。なお、大量保有報告書(変更報告書)の内容は以下のとおりであります。 氏名又は名称 住所 所有株式数 (千株) 発行済株式総数 に対する所有株 式数の割合(%) 株式会社三菱UFJ銀行 東京都千代田区丸の内一丁目4番5号 1,046  1.59 三菱UFJ信託銀行株式会社 東京都千代田区丸の内一丁目4番5号 1,780 2.72 三菱UFJアセットマネジメント株式会社 東京都港区東新橋一丁目9番1号 398 0.61 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社 東京都千代田区大手町一丁目9番2号 154 0.24 計 ― 3,380 5.15
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

焼酎、チューハイ、清酒、合成清酒、梅酒、洋酒、酒類原料用アルコールの製造販売を中核事業とする酒類事業と、酵素・診断薬の販売および発酵受託ビジネスを行う酵素医薬品事業を展開。2028年12月期目標として連結売上高930億円、連結経常利益45億円、売上高経常利益率4.8%を掲げ、酒類輸出では23億円の売上目標。主力ブランドにビッグマン、鍛高譚、GODO-YNLを有し、中性ラクターゼを基幹商品とする酵素事業では遺伝子組換え品の早期上市を推進。不動産売買・賃貸事業も実施。

🧮 事業セグメント

【事業別売上】酒類:78715百万円(94%)、酵素医薬品:4155百万円(5%)、不動産:1144百万円(1%)、その他:88百万円(0%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計33 / 45(5項目合計)
収益性7 / 9経常利益率4.3%で黒字安定。直近2期は増収増益傾向
成長性5 / 9売上は横ばい傾向。直近で微減だが、利益は回復基調
財務健全性7 / 9自己資本比率42%で安定。純資産増加とROE12%で資本効率良好。投資有価証券・不動産も適正水準
CFの質7 / 9営業CFが2期連続黒字で利益と整合。投資CFは適度なマイナス、財務CFは返済超過でバランス良好
株主還元7 / 9直近2期で増配。配当性向32.6〜37.5%を維持。自己資本比率も改善傾向
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊オエノンホールディングス株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2020/1277,712-2,2481,14719.26336.415.7721.37.058.251,72422,08138.7-910-----4,762-3,550-1,494908333
2021/1278,618-1,2672995.03336.731.571.67.049.552,28022,04538.3-986-----1,550-2,8651,390879324
2022/1281,120--645-1,257-21.22305.21--5.038.655,51119,60432.0-894------860-4,0404,809803301
2023/1284,9473,5853,7023,39358.3367.317.346.18.032.655,43122,22738.626,0818243,104-33,204-4,95020,6974,60611-4,688787303
2024/1284,1043,4483,6292,72947.39414.6212.128.310.037.555,73924,47842.426,1758823,65422,90131,260-2,52722,6514,280-1,304-2,917808302
2025/12----------------22,862--------
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。