🏠ホーム > 銘柄別 > 日清オイリオグループ株式会社
ℹ️機能説明
・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。
🏢日清オイリオグループ株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)株主名 | 所有株数 | 持株比率(%) | 備考 |
---|
丸紅 | 5,200,000 | 15.96% | |
日本マスタートラスト信託銀行 | 4,689,000 | 14.4% | |
日本カストディ銀行 | 2,769,000 | 8.5% | |
三井住友DSアセットマネジメント | 1,764,000 | 5.23% | 注記より |
自己株式 | 1,140,000 | 3.5% | 注記より |
DFA INTL SMALL CAP VALUE | 624,000 | 1.92% | |
キッコーマン | 470,000 | 1.44% | |
STATE STREET BANK AND TRUST | 413,000 | 1.27% | |
STATE STREET BANK WEST CLIENT | 353,000 | 1.09% | |
STATE STREET BANK AND TRUST | 352,000 | 1.08% | |
損害保険ジャパン | 353,000 | 1.08% | |
日本生命保険相互会社 | 319,000 | 0.98% | |
1 株式会社日本カストディ銀行(信託口)の所有株式数2,769千株には、取締役等への株式報酬制度のために設定した株式交付信託に係る信託口が所有する株式131千株が含まれております。
2 上記のほか当社所有の自己株式1,140千株があります。
3 2024年9月20日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書において、三井住友DSアセットマネジメント株式会社が2024年9月13日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として当連結会計年度末現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記「大株主の状況」には含めておりません。
なお、その大量保有報告書の内容は以下のとおりであります。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。
🧾 事業概要等油脂事業(油脂・油糧/加工油脂)、加工食品・素材事業(チョコレート関連/調味料/機能素材・食品)、ファインケミカル事業(化粧品原料)を3本柱とする総合食品・化学品メーカー。主力製品はキャノーラ油、オリーブオイル、チョコレート用油脂、MCTオイル、化粧品油剤。マレーシアのIntercontinental Specialty Fats Sdn.Bhd.を中心にグローバル展開。2028年度目標として営業利益280億円(利益率5%以上)、ROE8%以上、ROIC6%以上を掲げる。リスク要因はカカオ豆・オリーブオイルの価格高騰とサプライチェーン不安定化。
🧮 事業セグメント【事業別売上】油脂:428962百万円(81%)、加工食品・素材:78708百万円(15%)、ファインケミカル:20830百万円(4%)、その他:2376百万円(1%)、【地域別売上】日本:392491百万円(74%)、アジア:75645百万円(14%)、その他:62741百万円(12%)
※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📊 銘柄分析(5指標)(β)カテゴリ | スコア | 理由(要約) |
---|
合計 | 35 / 45 | (5項目合計) |
収益性 | 7 / 9 | 利益率10%以上で黒字安定。直近も増収増益傾向 |
成長性 | 7 / 9 | 売上は年平均5%以上で増加。直近も増収傾向 |
財務健全性 | 7 / 9 | 自己資本比率48%で安定。現金等潤沢、純資産増加。ROE7%と平均以上 |
CFの質 | 7 / 9 | 営業CFが直近で黒字回復。利益と連動し、投資CFのマイナスと財務CFの返済がバランス取れる |
株主還元 | 7 / 9 | 配当性向66%、5期連続で増配。自己資本比率48%と安定 |
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊日清オイリオグループ株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)決算期 | 売上 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | EPS | BPS(円) | ROE(%) | PER(倍) | DPS(円) | 配当性向(%) | 総資産 | 純資産 | 自己資本比率(%) | 流動資産 | 現金等 | 投資有価証券 | 賃貸等不動産 | 負債 | ネットキャッシュ | 概算時価総額 | 営業 CF | 投資 CF | 財務 CF | 従業員(人) | 臨従業員(人) |
---|
👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 🧍単 | 🧍単 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 時価 | 👨👩👧👦連 | ※2 | - | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 |
---|
2021/03 | 336,306 | - | 13,836 | 9,244 | 278.34 | 4,491.81 | 6.5 | 11.73 | 80.0 | 33.8 | 292,154 | 153,259 | 49.8 | - | 9,256 | - | - | - | - | - | 6,340 | -14,626 | -5,814 | 3,001 | 408 |
2022/03 | 432,778 | - | 12,648 | 8,595 | 265.24 | 4,820.49 | 5.7 | 10.74 | 90.0 | 70.3 | 344,506 | 164,314 | 45.3 | - | 7,875 | - | - | - | - | - | -26,631 | -9,327 | 34,473 | 2,987 | 360 |
2023/03 | 556,565 | - | 16,242 | 11,157 | 344.25 | 5,015.63 | 7.0 | 9.44 | 120.0 | 61.0 | 374,453 | 171,418 | 43.4 | - | 10,899 | - | - | - | - | - | 398 | -6,143 | 6,342 | 3,001 | 356 |
2024/03 | 513,541 | 20,840 | 20,033 | 15,148 | 467.37 | 5,634.36 | 8.8 | 11.02 | 170.0 | 44.5 | 393,382 | 192,562 | 46.4 | 232,753 | 16,483 | 39,812 | - | 200,820 | 59,801 | 166,931 | 36,715 | -16,083 | -14,586 | 3,126 | 334 |
2025/03 | 530,878 | 19,278 | 18,089 | 12,850 | 396.41 | 5,772.47 | 7.0 | 12.16 | 180.0 | 66.0 | 388,242 | 198,086 | 48.2 | 228,661 | 14,420 | 33,725 | - | 190,156 | 62,113 | 156,256 | 21,166 | -9,590 | -13,885 | 3,254 | 318 |
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。
【出所】四季報オンライン※3 🧍単=単体決算、👨👩👧👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。