🏠ホーム銘柄別 > 株式会社IKホールディングス

・対象銘柄の分析結果・業績・大量保有報告書の提出履歴を1ページで俯瞰でき、投資判断の下調べを効率化できます。

📈(2722) IKホールディングス 分析チャート(β)
📊(2722) IKホールディングス 分析コメント(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計17 / 45(5項目合計)
収益性3 / 9直近年度で黒字復帰したが、利益率は低水準。過去2期の赤字から脱却したものの収益性は脆弱
成長性3 / 9売上は4期連続で減少傾向。直近で増収に転じるも、前期比伸び率は小幅。利益は赤字から黒字化したが、売上成長は限定的
財務健全性5 / 9自己資本比率39%で借入依存度やや高く、純資産は増加傾向だが手元流動性に課題。赤字脱却も資本効率は低水準
CFの質3 / 9営業CFが直近で微増益も前期赤字。利益との乖離大きく、財務CF頼みの資金繰りが顕著
株主還元3 / 9直近2期のみ配当実施。前期は赤字で無配。自社株買い実績なし。還元の一貫性に乏しい
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
🧾 事業概要等

ダイレクトマーケティング事業で「hince」化粧品をTV・EC・店舗で販売。セールスマーケティング事業で生協・通販会社・小売店舗・海外企業へ卸販売。ROE20%以上を目標にK-Beautyリーディングカンパニー化、EC売上拡大、海外事業再構築を推進。韓国コスメ国内売上高No.1を目指す方針。

🧮 事業セグメント

【事業別売上(前連結会計年度:2023年6月1日-2024年5月31日)】ダイレクトマーケティング:3592150千円(26%)、セールスマーケティング:9957621千円(71%)、ITソリューション:496854千円(4%)、【事業別売上(当連結会計年度:2024年6月1日-2025年5月31日)】ダイレクトマーケティング:4031472千円(27%)、セールスマーケティング:11177681千円(74%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。

🏢株式会社IKホールディングスの大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/05/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
AM1,173,80015.57%
自己株式770,47610.2%注記より
飯田 裕173,2002.29%
アイケイ取引先持株会158,4002.1%
飯田 清子137,8001.82%
野村證券134,7001.78%
飯田 悠起118,5001.57%
山中 亜子113,8001.51%
鬼頭 洋介102,2001.35%
栗田 和代92,0001.22%
北浦 秀明81,0001.07%
(注)上記のほか、自己株式が770,476株あります。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

📊株式会社IKホールディングスの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2021/0520,755-73132142.6451.9610.117.9612.061.67,2263,55749.0-967-----637-221-25924148
2022/0516,335--323-906-115.95321.94-30.1-12.0-7,3782,50533.5-1,076------769-3201,13622448
2023/0514,179--205-464-60.34249.52-21.1---6,7891,97028.3-972-----66-27910922236
2024/0514,04934234022929.79278.6911.313.635.076.06,0072,17035.85,02457624-3,8371,2043,128941-341-98819524
2025/0515,21142641632142.35315.0314.28.978.0163.16,0772,38839.15,21747424-3,6891,5452,883105-29-18518026
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。
📁 大量保有報告書等の提出状況
🔺 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
株式会社IKホールディングス:当該期間中の大量保有報告が存在しません。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。