🏠ホーム > 銘柄別 > 石光商事株式会社
ℹ️機能説明
・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。
🏢石光商事株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)株主名 | 所有株数 | 持株比率(%) | 備考 |
---|
マリンフード | 472,000 | 6.09% | |
石光商事従業員持株会 | 369,000 | 4.76% | |
三井住友銀行 | 252,000 | 3.26% | |
石光輝男 | 238,000 | 3.07% | |
駒澤孝江 | 216,000 | 2.8% | |
日米珈琲 | 204,000 | 2.63% | |
トーホー | 200,000 | 2.58% | |
みなと銀行 | 194,000 | 2.5% | |
丸紅 | 192,000 | 2.48% | |
石光輝信 | 179,000 | 2.31% | |
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。
🧾 事業概要等コーヒー生豆・レギュラーコーヒー・インスタントコーヒー・紅茶等の輸入販売を中核に、瓶・缶詰・小麦加工品・調味料・乳製品等の食品事業、生鮮野菜・野菜缶詰等の農産事業を展開。業務用分野を主力とし、国内の焙煎業者・食品メーカー・量販店等に販売。海外では中国・タイ・インド・英国に拠点を配置。2025年3月期売上高64,953百万円、営業利益1,557百万円(売上高営業利益率2.40%)。中期計画「SHINE2027」ではROIC経営・GHG削減・社会課題解決型商品開発を推進。原料価格高騰や海外子会社の収益環境悪化が課題。
🧮 事業セグメント【製品及びサービスごとの情報】コーヒー飲料原料:8592225千円(13%)、コーヒー飲料製品:16041273千円(25%)、加工食品:9431148千円(15%)、水産:7140651千円(11%)、調理冷食:5824777千円(9%)、農産:7189309千円(11%)、海外:10734610千円(17%)、【地域ごとの情報】日本:53793052千円(83%)、中国・香港:6908436千円(11%)、アジア:2499733千円(4%)、その他:1752774千円(3%)
※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📊 銘柄分析(5指標)(β)カテゴリ | スコア | 理由(要約) |
---|
合計 | 29 / 45 | (5項目合計) |
収益性 | 7 / 9 | 利益率10%以上で黒字安定。直近も増収増益傾向 |
成長性 | 7 / 9 | 売上増加傾向継続。直近2期で年平均5%以上の成長 |
財務健全性 | 5 / 9 | 自己資本比率31%で借入依存度やや高め。純資産は増加傾向だが、営業CFが不安定で資金繰りに課題 |
CFの質 | 3 / 9 | 営業CFが直近2期連続で赤字。利益との乖離が大きく、財務CF頼みの資金繰りが顕著 |
株主還元 | 7 / 9 | 3期連続で増配後、直近は同額配当維持。配当性向20%以上、自社株買いなし |
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊石光商事株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)決算期 | 売上 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | EPS | BPS(円) | ROE(%) | PER(倍) | DPS(円) | 配当性向(%) | 総資産 | 純資産 | 自己資本比率(%) | 流動資産 | 現金等 | 投資有価証券 | 賃貸等不動産 | 負債 | ネットキャッシュ | 概算時価総額 | 営業 CF | 投資 CF | 財務 CF | 従業員(人) | 臨従業員(人) |
---|
👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 🧍単 | 🧍単 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 時価 | 👨👩👧👦連 | ※2 | - | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 |
---|
2021/03 | 40,512 | - | 838 | 470 | 60.95 | 1,231.14 | 5.3 | 7.24 | 10.0 | 25.1 | 27,143 | 12,208 | 35.0 | - | 4,718 | - | - | - | - | - | 2,259 | -266 | -882 | 412 | 93 |
2022/03 | 46,730 | - | 794 | 533 | 69.1 | 1,305.45 | 5.4 | 7.44 | 14.0 | 61.6 | 30,847 | 12,754 | 32.6 | - | 4,155 | - | - | - | - | - | -731 | -661 | 799 | 436 | 107 |
2023/03 | 58,972 | - | 1,295 | 792 | 102.63 | 1,362.4 | 7.7 | 7.03 | 24.0 | 34.4 | 36,174 | 13,307 | 29.1 | - | 5,100 | - | - | - | - | - | -1,291 | -713 | 2,944 | 461 | 112 |
2024/03 | 62,026 | 1,655 | 1,742 | 1,050 | 135.62 | 1,500.88 | 9.5 | 8.54 | 30.0 | 20.7 | 36,683 | 13,239 | 31.7 | 28,131 | 5,214 | 1,394 | - | 23,443 | 5,663 | 8,963 | 3,811 | -798 | -2,927 | 482 | 131 |
2025/03 | 64,954 | 1,557 | 1,337 | 888 | 114.5 | 1,576.43 | 7.4 | 7.52 | 30.0 | 38.3 | 39,231 | 13,901 | 31.2 | 29,997 | 4,060 | 1,241 | - | 25,330 | 5,536 | 6,679 | -1,029 | -1,122 | 1,001 | 493 | 123 |
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。
【出所】四季報オンライン※3 🧍単=単体決算、👨👩👧👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。