🏠ホーム > 銘柄別 > はごろもフーズ株式会社
ℹ️機能説明
・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。
🏢はごろもフーズ株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)株主名 | 所有株数 | 持株比率(%) | 備考 |
---|
はごろも教育研究奨励会 | 4,391,000 | 46.67% | |
自己株式 | 914,000 | 9.73% | 注記より |
はごろも高翔会 | 907,000 | 9.64% | |
静岡銀行 | 291,000 | 3.1% | |
農林中央金庫 | 291,000 | 3.1% | |
榎本武平商店 | 150,000 | 1.59% | |
はごろもフーズ従業員持株会 | 143,000 | 1.52% | |
木内建設 | 135,000 | 1.44% | |
三井物産 | 108,000 | 1.15% | |
後藤康雄 | 95,000 | 1.02% | |
東洋製罐グループホールディングス | 86,000 | 0.91% | |
(注)上記のほか、自己株式が914千株あります。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。
🧾 事業概要等缶詰・レトルト食品・パスタ・包装米飯・削りぶし・のり・ふりかけ類の製造販売がコア事業。物流業務は子会社のセントラルサービスが担当。関連会社P.T.アネカ・ツナ・インドネシアはツナ製品の製造委託先。2024~2026年度中期計画で缶詰・レトルトパウチ分野のシェアNo.1を目標に掲げ、SKU削減による収益力向上と新基幹システム導入を推進。原材料価格高騰や消費二極化がリスク要因。2031年創業100周年に向け新事業開発を計画。
※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📊 銘柄分析(5指標)(β)カテゴリ | スコア | 理由(要約) |
---|
合計 | 26 / 45 | (5項目合計) |
収益性 | 3 / 9 | 直近で赤字転落。利益率低水準で採算構造に課題 |
成長性 | 5 / 9 | 売上は横ばい傾向。直近2期で微増だが、利益は変動幅が大きい |
財務健全性 | 8 / 9 | 自己資本比率60%超で純資産増加。現預金も潤沢で投資有価証券も適正水準。ROEは6%と改善傾向 |
CFの質 | 5 / 9 | 営業CFは直近で黒字転換したが、前期赤字で変動大。利益との連動性に課題。自己資本比率は高水準 |
株主還元 | 5 / 9 | 配当性向20%前後で継続。直近5期中1期赤字も配当維持。自社株買いなし |
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊はごろもフーズ株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)決算期 | 売上 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | EPS | BPS(円) | ROE(%) | PER(倍) | DPS(円) | 配当性向(%) | 総資産 | 純資産 | 自己資本比率(%) | 流動資産 | 現金等 | 投資有価証券 | 賃貸等不動産 | 負債 | ネットキャッシュ | 概算時価総額 | 営業 CF | 投資 CF | 財務 CF | 従業員(人) | 臨従業員(人) |
---|
👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 🧍単 | 🧍単 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 時価 | 👨👩👧👦連 | ※2 | - | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 |
---|
2021/03 | 67,347 | - | 3,910 | 2,976 | 316.24 | 3,446.66 | 9.8 | 10.0 | 50.0 | 16.4 | 56,948 | 32,436 | 57.0 | - | 2,558 | - | - | - | - | - | 3,531 | -5,502 | 2,421 | 736 | 118 |
2022/03 | 68,447 | - | 2,552 | 2,010 | 213.64 | 3,711.85 | 6.0 | 14.6 | 50.0 | 23.4 | 61,232 | 34,931 | 57.0 | - | 3,534 | - | - | - | - | - | 3,895 | -1,925 | -995 | 714 | 109 |
2023/03 | 70,453 | - | -792 | -1,320 | -140.27 | 3,612.87 | -3.8 | - | 50.0 | - | 60,656 | 33,999 | 56.1 | - | 464 | - | - | - | - | - | -53 | -2,019 | -997 | 692 | 84 |
2024/03 | 73,502 | 1,835 | 2,270 | 1,750 | 185.96 | 4,171.77 | 4.8 | 17.7 | 50.0 | 28.3 | 66,367 | 39,259 | 59.2 | 35,266 | 797 | 14,984 | 1,359 | 27,108 | 18,646 | 30,974 | 905 | -596 | 24 | 694 | 77 |
2025/03 | 74,651 | 2,849 | 3,399 | 2,460 | 261.38 | 4,397.8 | 6.1 | 12.4 | 60.0 | 23.9 | 68,734 | 41,386 | 60.2 | 37,570 | 1,485 | 14,760 | 1,359 | 27,348 | 20,554 | 30,501 | 2,470 | -680 | -1,101 | 677 | 73 |
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。
【出所】四季報オンライン※3 🧍単=単体決算、👨👩👧👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。