🏠ホーム銘柄別 > 東洋紡株式会社

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
東洋紡株式会社:当該期間中の大量保有報告が存在しません。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢東洋紡株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
日本マスタートラスト信託銀行13,650,00015.48%
日本カストディ銀行8,987,00010.19%
東洋紡従業員持株会2,531,0002.87%
東友会2,137,0002.42%
日本生命保険相互会社1,750,0001.99%
明治安田生命保険相互会社1,402,0001.59%
STATE STREET BANK AND TRUST1,231,0001.4%
GOVERNMENT OF NORWAY1,159,0001.32%
NORTHERN TRUST GLOBAL SERVICES SE1,147,0001.3%
STATE STREET BANK AND TRUST1,101,0001.25%
(注)日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)および株式会社日本カストディ銀行(信託口)の所有株式は、信託業務に係る株式です。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

包装用フィルム・工業用フィルムの製造・加工・販売をコア事業とする総合化学メーカー。ライフサイエンス分野では診断薬用酵素・医薬品・医療機器、環境・機能材分野ではエンジニアリングプラスチック・光機能材料・アクア膜を展開。2025年度までに営業利益300億円以上・ROE5%達成を目標に、フィルム・ライフサイエンス事業への集中投資を推進。要改善事業として包装用フィルム・不織布マテリアル事業の収益改善に取り組み、2025年度に70億円の改善目標。2022-2025年度の設備投資計画を2,400億円から1,760億円に圧縮。D/Eレシオ1.2倍未満・Net Debt/EBITDA倍率4倍台を財務健全化目標。

🧮 事業セグメント

【事業別売上】フィルム:166842百万円(40%)、ライフサイエンス:34341百万円(8%)、環境・機能材:110807百万円(26%)、機能繊維・商事:98062百万円(23%)、不動産:4147百万円(1%)、その他:7834百万円(2%)、【地域別売上】日本:253491百万円(60%)、中国:45742百万円(11%)、東南アジア:64695百万円(15%)、その他の地域:58105百万円(14%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計21 / 45(5項目合計)
収益性3 / 9直近年度で経常利益率低水準。赤字転落後も回復不十分
成長性5 / 9売上は横ばい傾向。直近2期で微増だが、利益は低調
財務健全性5 / 9自己資本比率30%台で安定。純資産は増加傾向だが、ROE低調。配当性向が高く資金効率に課題
CFの質5 / 9営業CFは黒字だが変動大。直近で赤字転落。自己資本比率低下。配当性向95%と高く、利益との乖離が懸念
株主還元3 / 9配当は継続するも自社株買いなし。配当性向1%台で還元水準低く、自己資本比率も低下傾向
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊東洋紡株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2021/03337,406-20,7064,20247.32,090.472.330.1140.0-491,188188,63537.8-34,526-----35,028-31,6785,34010,1491,107
2022/03375,720-23,09212,865144.752,192.176.87.5540.057.6517,774197,14937.6-26,433-----17,097-24,608-1,72910,5031,326
2023/03399,921-6,590-655-7.372,146.46-0.3-40.0-588,906221,42232.2-60,204-----7,798-36,01161,29510,8851,575
2024/03414,2658,9956,9622,45527.872,236.51.340.4440.09,584.0606,990230,08732.5273,73333,31011,07236,845376,903-95,42099,28021,595-58,7848,26010,6681,472
2025/03422,03216,65310,5912,00322.732,215.111.041.4540.0112.0617,799232,04431.6267,49527,42712,27437,806385,755-109,66883,02430,118-46,38610,4909,9761,479
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。