🏠ホーム > 銘柄別 > ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス株式会社
ℹ️機能説明
・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。
🏢ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/02/28現在)🗃️有価証券報告書(※1)株主名 | 所有株数 | 持株比率(%) | 備考 |
---|
イオンマーケットインベストメント | 67,159,000 | 34.34% | |
イオン | 36,065,000 | 18.44% | |
日本マスタートラスト信託銀行 | 9,285,000 | 4.74% | 注記より |
USMHグループ取引先持株会 | 2,914,000 | 1.49% | |
神林留学生奨学会 | 2,300,000 | 1.17% | |
三菱食品 | 1,730,000 | 0.88% | |
国分グループ本社 | 1,717,000 | 0.87% | |
日本アクセス | 1,534,000 | 0.78% | |
日本カストディ銀行 | 1,492,000 | 0.76% | 注記より |
USMH従業員持株会 | 1,276,000 | 0.65% | |
(注)1 所有株式数は千株未満を切り捨てて表示しております。2 日本マスタートラスト信託銀行㈱及び㈱日本カストディ銀行(信託口)の所有株式は、信託業務に係るものであります。3 上記のほか当社所有の自己株式3,572,387株があります。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。
🧾 事業概要等首都圏を中心にスーパーマーケット事業を展開し、マルエツ、カスミ、マックスバリュ関東、いなげやなどのブランドで食料品・生活関連品・衣料品を販売。生鮮食品加工(マルエツフレッシュフーズ)、食品製造(カスミグリーン)、惣菜製造(サンフードジャパン)などの関連事業も手掛ける。2025年度から3年間の第4次中期経営計画では、店舗サービス強化(CXスコア向上)、生鮮・デリカ主力商品の品質向上、組織の集約・効率化を推進。経営統合したいなげやを含むグループ全体で首都圏最大規模のスーパーマーケット体制を構築中。
※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📊 銘柄分析(5指標)(β)カテゴリ | スコア | 理由(要約) |
---|
合計 | 21 / 45 | (5項目合計) |
収益性 | 3 / 9 | 利益率低水準。直近で大幅減益。採算構造に課題 |
成長性 | 3 / 9 | 売上・利益ともに減少傾向。直近でも低調 |
財務健全性 | 7 / 9 | 自己資本比率50%超で安定。現金等も潤沢だが、ROE低調。投資有価証券や不動産は過剰でない |
CFの質 | 5 / 9 | 営業CFは黒字だが変動が大きく、利益との連動が不安定。投資CFのマイナスが続くも財務CFは安定 |
株主還元 | 3 / 9 | 配当は継続するも減配傾向。自社株買い実績は限定的で、利益減少下での還元持続性に懸念 |
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)決算期 | 売上 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | EPS | BPS(円) | ROE(%) | PER(倍) | DPS(円) | 配当性向(%) | 総資産 | 純資産 | 自己資本比率(%) | 流動資産 | 現金等 | 投資有価証券 | 賃貸等不動産 | 負債 | ネットキャッシュ | 概算時価総額 | 営業 CF | 投資 CF | 財務 CF | 従業員(人) | 臨従業員(人) |
---|
👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 🧍単 | 🧍単 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 時価 | 👨👩👧👦連 | ※2 | - | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 |
---|
2021/02 | 718,904 | - | 19,433 | 8,845 | 68.97 | 1,155.18 | 6.1 | 15.4 | 18.0 | 103.9 | 285,090 | 148,797 | 52.0 | - | 38,118 | - | - | - | - | - | 29,919 | -15,935 | 4,137 | 7,313 | 21,871 |
2022/02 | 701,159 | - | 12,474 | 5,374 | 41.89 | 1,180.56 | 3.6 | 25.3 | 16.0 | 117.8 | 280,741 | 152,238 | 54.0 | - | 32,498 | - | - | - | - | - | 16,016 | -24,324 | 2,391 | 7,330 | 22,197 |
2023/02 | 691,981 | - | 6,536 | 1,336 | 10.41 | 1,167.15 | 0.9 | 107.6 | 18.0 | 95.8 | 278,729 | 150,022 | 53.7 | - | 25,632 | - | - | - | - | - | 15,210 | -22,805 | 495 | 7,230 | 21,145 |
2024/02 | 690,498 | 6,907 | 6,929 | 1,008 | 7.85 | 1,168.73 | 0.7 | 127.3 | 16.0 | 79.6 | 285,505 | 150,250 | 52.5 | 74,709 | 21,134 | 2,339 | 10,338 | 135,254 | -58,908 | 128,318 | 21,496 | -25,552 | -442 | 7,192 | 20,713 |
2025/02 | 793,986 | 5,978 | 6,142 | 810 | 5.44 | 1,038.62 | 0.5 | 143.4 | 16.0 | 81.1 | 382,604 | 203,328 | 53.1 | 119,635 | 35,736 | 6,034 | 14,049 | 179,276 | -55,417 | 116,154 | 14,485 | -16,256 | 6,943 | 9,300 | 26,210 |
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。
【出所】四季報オンライン※3 🧍単=単体決算、👨👩👧👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。