🏠ホーム > 銘柄別 > 株式会社 THEグローバル社
・対象銘柄の分析結果・業績・大量保有報告書の提出履歴を1ページで俯瞰でき、投資判断の下調べを効率化できます。
📈(3271) THEグローバル社 分析チャート(β) 📊(3271) THEグローバル社 分析コメント(5指標)(β)| カテゴリ | スコア | 理由(要約) |
|---|
| 合計 | 29 / 45 | (5項目合計) |
| 収益性 | 7 / 9 | 経常利益率7.5%で黒字安定。直近2期連続増益、自己資本比率も改善 |
| 成長性 | 9 / 9 | 売上・利益ともに年平均10%以上で増加継続。直近2期で売上倍増、利益も大幅拡大 |
| 財務健全性 | 7 / 9 | 自己資本比率26.8%で安定。手元資金潤沢、営業CFも黒字基調。ROE高水準で資本効率良好 |
| CFの質 | 3 / 9 | 営業CFが直近で大幅赤字。利益との乖離大きく、財務CFの借入で資金調達。投資CFは小幅マイナス |
| 株主還元 | 3 / 9 | 配当実施は直近2期のみ。前期は無配。自社株買いなし。還元実績に一貫性を欠く |
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
🧾 事業概要等首都圏を基盤とした分譲マンション「ウィルローズ」シリーズの企画開発と収益物件開発を中核事業とし、販売代理事業・建物管理事業・ホテル事業を展開する不動産グループ。分譲マンション事業ではデザイナーコラボレーションと「ライフパレット」仕様を特徴とし、収益物件事業ではオフバランススキーム活用を推進。財務目標として自己資本比率30%以上、ネットD/Eレシオ2.0倍未満を設定。建築費高騰やタワマン規制を背景に富裕層・投資家向け高グレードマンション開発に注力する経営方針
🧮 事業セグメント【事業別売上】分譲マンション:8552621千円(14%)、収益物件:51736350千円(84%)、販売代理:326123千円(1%)、建物管理:528262千円(1%)、ホテル:592361千円(1%)
※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
🏢株式会社THEグローバル社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/06/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)| 株主名 | 所有株数 | 持株比率(%) | 備考 |
|---|
| SBIホールディングス | 14,705,000 | 51.95% | |
| 旭化成ホームズ | 2,795,600 | 9.88% | |
| 立花証券 | 1,423,600 | 5.03% | |
| SCBHK AC EFG BANK AG | 1,030,000 | 3.64% | |
| 日本証券金融 | 385,300 | 1.36% | |
| 西川 晶 | 221,900 | 0.78% | |
| MSIP CLIENT SECURITIES | 219,200 | 0.77% | |
| LGT BANK | 194,900 | 0.69% | |
| 奥田 晃久 | 174,600 | 0.62% | |
| 籠谷 亮一 | 156,600 | 0.55% | |
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。
📊株式会社 THEグローバル社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)| 決算期 | 売上 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | EPS | BPS(円) | ROE(%) | PER(倍) | DPS(円) | 配当性向(%) | 総資産 | 純資産 | 自己資本比率(%) | 流動資産 | 現金等 | 投資有価証券 | 賃貸等不動産 | 負債 | ネットキャッシュ | 概算時価総額 | 営業 CF | 投資 CF | 財務 CF | 従業員(人) | 臨従業員(人) |
|---|
| 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 🧍単 | 🧍単 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 時価 | 👨👩👧👦連 | ※2 | - | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 |
|---|
| 2021/06 | 18,356 | - | -3,087 | -4,090 | -191.69 | 115.83 | - | - | - | - | 33,003 | 3,279 | 9.9 | - | 959 | - | - | - | - | - | 2,870 | 820 | -6,682 | 196 | 38 |
| 2022/06 | 25,761 | - | 390 | 464 | 16.38 | 127.08 | 13.5 | 9.03 | - | - | 40,373 | 3,597 | 8.9 | - | 1,931 | - | - | - | - | - | -5,738 | 161 | 6,543 | 139 | 22 |
| 2023/06 | 42,393 | - | 1,567 | 1,747 | 61.72 | 186.96 | 39.3 | 4.18 | - | - | 33,244 | 5,292 | 15.9 | - | 4,689 | - | - | - | - | - | 12,836 | 19 | -10,103 | 140 | 41 |
| 2024/06 | 27,037 | 1,758 | 3,080 | 2,715 | 95.91 | 281.11 | 41.0 | 5.08 | 29.0 | 13.5 | 49,002 | 7,957 | 16.2 | 47,506 | 4,438 | 661 | - | 41,045 | 6,923 | 13,792 | -11,867 | -386 | 11,991 | 143 | 35 |
| 2025/06 | 61,748 | 5,416 | 4,632 | 3,684 | 130.14 | 383.43 | 39.2 | 7.98 | 40.0 | 27.9 | 40,471 | 10,853 | 26.8 | 39,627 | 11,698 | 13 | - | 29,618 | 10,019 | 29,396 | 18,697 | 419 | -11,818 | 142 | 28 |
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。
【出所】四季報オンライン※3 🧍単=単体決算、👨👩👧👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。
📁 大量保有報告書等の提出状況※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。