🏠ホーム銘柄別 > BEENOS株式会社

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
2025-08-06BEENOS株式会社🟡並み(0.4)📈野村證券株式会社5.65.8-0.2nanana2025-07-31詳細🔗変更報告書NO.1
2025-06-18BEENOS株式会社🟡並み(0.4)📈野村證券株式会社5.80.05.8-0.1-0.1na2025-06-13詳細信託財産の運用として保有している。🔗大量保有報告書
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢BEENOS株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
日本マスタートラスト信託銀行1,704,90013.18%
BNYM AS AGTCLTS NON TREATY1,319,42310.2%
ヴァレックス・パートナーズ1,280,5009.9%注記より
ミリ・キャピタル・マネジメント・エルエルシー1,209,0009.35%注記より
アセット・バリュー・インベスターズ・リミテッド1,228,4169.03%注記より
AVI JAPAN OPPORTUNITY TRUST1,113,3008.61%
NOMURA INTERNATIONAL AC JAPAN FLOW953,4677.37%
ノムラ インターナショナル ピーエルシー917,9016.74%注記より
グランサムマヨヴァン オッテルロー アンド カンパニー エルエルシー843,2006.2%注記より
STATE STREET BANK AND TRUST655,8005.07%
GOLDMANSACHS & COREG637,6004.93%
野村アセットマネジメント564,3004.15%注記より
GOLDMAN SACHS INTERNATIONAL483,7233.74%
日本カストディ銀行357,1002.76%
野村證券299,9422.32%
直井聖太296,2002.29%
(注)1.上記のほかに、当社が保有する自己株式が、677,060株あります。2.2024年12月25日付の臨時報告書(主要株主の異動)にてお知らせしましたとおり、アセット・バリュー・インベスターズ・リミテッド (Asset Value Investors Limited)は、主要株主ではなくなりました。3.2024年8月15日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書の変更報告書において、ミリ・キャピタル・マネジメント・エルエルシー (MIRI Capital Management LLC)が2024年8月7日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として2025年3月31日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。 氏名又は名称住所保有株券等の数(総数)(株・口) 株券等保有割合(%)ミリ・キャピタル・マネジメント・エルエルシー (MIRI Capital Management LLC)アメリカ合衆国マサチューセッツ州02116ボストン、ボイルトン・ストリート745、スイート3011,209,0009.35 4.2024年11月22日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書の変更報告書において、グランサム、マヨ、ヴァン オッテルロー アンド カンパニー エルエルシー(Grantham, Mayo, Van Otterloo & Co. LLC)が2024年11月15日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として2025年3月31日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。 氏名又は名称住所保有株券等の数(総数)(株・口) 株券等保有割合(%)グランサム、マヨ、ヴァン オッテルロー アンド カンパニー エルエルシー(Grantham, Mayo, Van Otterloo & Co. LLC)アメリカ合衆国 マサチューセッツ州02109、ボストン、ステート・ストリート53、スイート3300(53 State Street, Suite3300, Boston, Massachusetts 02109, U.S.A.)843,2006.2 5.2024年12月23日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書の変更報告書において、アセット・バリュー・インベスターズ・リミテッド (Asset Value Investors Limited)が2024年12月19日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として2025年3月31日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。 氏名又は名称住所保有株券等の数(総数)(株・口) 株券等保有割合(%)アセット・バリュー・インベスターズ・リミテッド (Asset Value Investors Limited)英国ロンドン市、キャベンディッシュ スクエア21,228,4169.03 6.2024年12月26日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書の変更報告書において、株式会社ヴァレックス・パートナーズが2024年12月19日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として2025年3月31日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。 氏名又は名称住所保有株券等の数(総数)(株・口) 株券等保有割合(%)株式会社ヴァレックス・パートナーズ東京都中央区日本橋茅場町一丁目6番17号1,280,5009.9 7.2025年3月12日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書の変更報告書において、野村證券株式会社及びその共同保有者であるノムラ インターナショナル ピーエルシー(NOMURA INTERNATIONAL PLC)及び野村アセットマネジメント株式会社が2025年3月6日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として2025年3月31日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。 氏名又は名称住所保有株券等の数(総数)(株・口) 株券等保有割合(%)野村證券株式会社東京都中央区日本橋一丁目13番1号257,8421.89ノムラ インターナショナル ピーエルシー(NOMURA INTERNATIONAL PLC)1 Angel Lane, London EC4R 3AB, United Kingdom917,9016.74野村アセットマネジメント株式会社東京都江東区豊洲二丁目2番1号564,3004.15
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

Eコマース事業を中核にグローバルコマースとエンターテインメントを展開。グローバルコマースではtenso株式会社が海外転送サービス「tenso.com」、代理購入サービス「buyee」を運営。株式会社ショップエアラインがeBay提携の「sekaimon」で世界中の商品を日本向けに販売。エンターテインメントではBEENOS Entertainment株式会社がECプラットフォーム「Groobee」やアーティストグッズ販売を手掛ける。インキュベーション事業では新興国のインターネット関連スタートアップへの投資を実施。Eコマース事業の営業利益拡大を優先し、連結営業利益50億円を目標。グローバルコマースでは流通総額1,000億円を目指す方針。特定事業依存の解消と新規事業開発を課題とし、越境ECとエンターテインメントの相乗効果強化に注力。

🧮 事業セグメント

【事業別売上】Eコマース:24488百万円(96%)、インキュベーション:543百万円(2%)、その他:371百万円(2%)、【地域別売上】日本:12223百万円(48%)、米国:4982百万円(20%)、インドネシア:40百万円(0%)、東アジア:4413百万円(17%)、欧州:1943百万円(8%)、その他:1825百万円(7%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計29 / 45(5項目合計)
収益性7 / 9利益率10%以上で黒字安定。直近も営業利益率13.8%と高水準
成長性3 / 9直近で売上減少。利益も低調
財務健全性7 / 9自己資本比率45%で安定。現金等潤沢だが、純資産増加鈍化。ROE10%と平均水準
CFの質5 / 9営業CFは直近で黒字転換。利益との連動性低く、投資CFのマイナスが続く。財務CFは返済中心でバランス不安定
株主還元7 / 9配当性向38.5%、増配傾向。自社株買いなしだが、配当水準は維持
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊BEENOS株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2020/0925,872-3,2831,891151.34882.1219.311.920.015.623,02911,21048.3-10,220-----5,955-578-619370429
2021/0925,008-1,64569053.99883.496.258.725.010,416.721,79711,39551.7-8,141------552-689-904407436
2022/0929,846-212-211-16.981,443.65-1.5-25.012.833,90918,00152.5-10,019-----1,572-583671446345
2023/0932,5084,5014,0532,198180.761,060.3414.49.127.031.527,91113,01045.822,73311,2332,983-14,9019,92020,0022,988-726-1,192464398
2024/0925,4282,4012,2211,351111.061,109.1210.023.840.038.531,52914,43045.227,46218,2422,649-17,09812,21832,1543,7583,550-275333128
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。