🏠ホーム銘柄別 > 株式会社ジグザグ

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔺 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
2025-06-12株式会社ジグザグ🟠割高(0.2)📈モバイル・インターネットキャピタル株式会社17.218.4-1.215.7-13.3na2025-06-05詳細当社が無限責任組合員である下記投資事業有限責任組合における純投資(投資育成目的で保有した株券等)。M…(省略)🔗変更報告書No.1
2025-06-24株式会社ジグザグ🟠割高(0.2)📈モバイル・インターネットキャピタル株式会社15.917.2-1.315.7-13.3na2025-06-17詳細当社が無限責任組合員である下記投資事業有限責任組合における純投資(投資育成目的で保有した株券等)。M…(省略)🔗変更報告書No.2
2025-07-08株式会社ジグザグ🟠割高(0.2)📈モバイル・インターネットキャピタル株式会社12.515.9-3.4-25.0nana2025-07-01詳細当社が無限責任組合員である下記投資事業有限責任組合における純投資(投資育成目的で保有した株券等)。M…(省略)🔗変更報告書No.3
2025-07-09株式会社ジグザグ🟠割高(0.2)📈モバイル・インターネットキャピタル株式会社11.112.5-1.4-25.0nana2025-07-02詳細当社が無限責任組合員である下記投資事業有限責任組合における純投資(投資育成目的で保有した株券等)。M…(省略)🔗変更報告書No.4
2025-07-09株式会社ジグザグ🟠割高(0.2)📈モバイル・インターネットキャピタル株式会社7.611.1-3.5-25.0nana2025-07-08詳細当社が無限責任組合員である下記投資事業有限責任組合における純投資(投資育成目的で保有した株券等)。M…(省略)🔗変更報告書No.5
2025-07-22株式会社ジグザグ🟠割高(0.2)📈モバイル・インターネットキャピタル株式会社6.47.6-1.2-25.0nana2025-07-14詳細当社が無限責任組合員である下記投資事業有限責任組合における純投資(投資育成目的で保有した株券等)。M…(省略)🔗変更報告書No.6
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢株式会社ジグザグの大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/05/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
仲里一義429,37517.83%
MICイノベーション4号投資事業有限責任組合422,30017.54%
仲里亜美255,00010.59%
Zカンパニー240,0009.97%
SBI証券116,2114.83%
渡辺毅54,0002.24%
NOMURA PB NOMINEES OMNIBUS-MARGIN45,7001.9%
AKパートナーズ45,1001.87%
松本浩介45,0001.87%
BBH LUXBROWN BROTHERS HARRIMANSCA CUSTODIAN43,3001.8%
(注)発行済株式(自己株式を除く。)の総数に対する所有株式数の割合は、小数点以下第3位を四捨五入しております。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

越境ECプラットフォーム事業を展開。海外顧客向け購入支援サービス「WorldShopping」と国内ECサイト向け越境EC支援サービス「WorldShoppingBIZ」を提供。2025年5月期売上高141億2184万円、取扱高(GMV)64億7393万6千円、月間Activeショップ数1303Shop、月間リピートカスタマー数5940人。海外売上高比率95%、アジア53.2%、北米30.1%。ECカート事業者との連携強化による国内ショップ拡大、データ活用による業務効率化、エンタメ・ホビー商材への展開を方針。

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計26 / 45(5項目合計)
収益性7 / 9経常利益率22%で高水準。直近年度は増収増益を達成し黒字基調を維持
成長性7 / 9売上高増加率5%以上を維持。直近2期で増収続く
財務健全性9 / 9自己資本比率52%で純資産10倍増。現金146億円と潤沢、営業CFも黒字。ROE36%と良好
CFの質3 / 9営業CFが直近で大幅減。利益との乖離が顕著。財務CF依存の資金調達構造
株主還元0 / 9配当実績なし。自社株買いも消却処分のみで還元実績皆無。赤字経営からの回復途上
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊株式会社ジグザグの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単時価🧍単※2-🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単
2021/05414-2427.9-983.263.8---4909819.9----------1815
2022/05560--83-87-669.46-1,642.23----604416.7----------3510
2023/05802-324824.42-85.0674.5---7188812.3-249------210-204111
2024/051,10622117816383.34-1.7296.2---1,23725220.31,117685--986--457-1-204711
2025/051,412323310246121.11462.8136.017.19--2,1281,11452.41,9711,463--1,0139584,224189-25915312
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。