🏠ホーム銘柄別 > 株式会社ワコールホールディングス

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔺 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
株式会社ワコールホールディングス:当該期間中の大量保有報告が存在しません。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢株式会社ワコールホールディングスの大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
日本マスタートラスト信託銀行5,594,00010.83%
自己株式3,840,0007.43%注記より
明治安田生命保険相互会社3,050,0005.9%
三菱UFJ銀行2,704,0005.24%
京都銀行2,352,0004.55%
GOLDMAN SACHS INTERNATIONAL1,737,0003.36%
日本生命保険相互会社1,569,0003.04%
滋賀銀行1,569,0003.04%
三菱UFJ信託銀行1,525,0002.95%
日本カストディ銀行1,512,0002.93%
NOMURA PB NOMINEES OMNIBUS-MARGIN1,230,0002.38%
(注)1.上記のほか、自己株式が3,840千株あります。 2.日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)及び株式会社日本カストディ銀行(信託口)の所有株式数は、すべて各行の信託業務に係るものであります。 3.2024年7月24日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書(変更報告書)において、株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ及びその共同保有者が2024年7月17日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、株式会社三菱UFJ銀行を除き、当社として2025年3月31日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況では考慮しておりません。 4.2024年11月14日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書(変更報告書)において、3Dインベストメント・パートナーズ・プライベート・リミティッド(3D Investment Partners Pte. Ltd.)が2024年11月7日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として2025年3月31日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況では考慮しておりません。 5.2025年3月21日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書(変更報告書)において、野村證券株式会社及びその共同保有者が2025年3月14日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として2025年3月31日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況では考慮しておりません。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

ワコールホールディングスはインナーウェア(ファンデーション、ランジェリー、ナイトウェア)を主力にアウターウェア、スポーツウェアの製造・卸・小売を展開。国内では直営店舗・ECサイト、海外では北米・欧州・アジアで現地販売網を構築。2031年3月期目標として売上収益2,700億円(海外比率40%)、営業利益270億円、ROE10%を掲げる。2026年3月期修正計画では売上収益1,875億円、営業利益228億円、ROE8%を見込み。サプライチェーン改革とアセットライト化を推進し、政策保有株式を380億円売却予定。米国関税政策と中国景気減速がリスク要因。

🧮 事業セグメント

【事業別売上】ワコール事業(国内):87828百万円(51%)、ワコール事業(海外):67237百万円(39%)、ピーチ・ジョン:10469百万円(6%)、その他:8362百万円(5%)、【製品別売上】インナーウェア:148648百万円(86%)、アウターウェア・スポーツウェア等:14369百万円(8%)、レッグニット:1471百万円(1%)、その他の繊維製品及び関連製品:5587百万円(3%)、その他:3821百万円(2%)、【地域別売上】日本:105560百万円(61%)、アジア・オセアニア:20046百万円(12%)、欧米:48290百万円(28%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計21 / 45(5項目合計)
収益性3 / 9直近で大幅赤字。経常利益率低水準で採算構造に課題
成長性3 / 9売上・利益ともに減少傾向。直近でも低調
財務健全性7 / 9自己資本比率70%超で高水準。純資産は減少傾向だが手元資金潤沢。投資有価証券や不動産も適正規模
CFの質3 / 9営業CFは黒字だが直近で赤字決算。利益との乖離が大きく、配当性向の高さが資金繰りに懸念
株主還元5 / 9直近年度は配当性向34%だが、前期は赤字で配当性向200%超。自社株消却は実施。継続性に課題
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊株式会社ワコールホールディングスの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2021/03--12,048--3,396.76--40.021.6319,215212,02866.4-63,987--------19,824492
2022/03172,072-1,6821,73227.833,546.960.866.1950.0113.2299,177217,99072.9-37,485-----16,622-3,042-41,00719,717730
2023/03188,592-2,473-1,643-27.443,623.29-0.8-80.0107.4285,659210,19773.6-26,781-----7,3343,902-22,54119,147482
2024/03187,208-9,5033,002-8,632-151.623,846.66-4.1-100.0202.0294,029211,82972.0112,13733,54754,4518,30178,887--11,29114,048-20,21117,408348
2025/03173,8963,3288,9196,989129.653,713.173.539.28100.034.3272,183191,81970.599,97523,41942,0222,10177,29152,099274,5284,9389,382-22,92516,124324
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。