🏠ホーム > 銘柄別 > 株式会社ボルテージ
・対象銘柄の分析結果・業績・大量保有報告書の提出履歴を1ページで俯瞰でき、投資判断の下調べを効率化できます。
📊(3639) ボルテージ 分析コメント(5指標)(β)| カテゴリ | スコア | 理由(要約) |
|---|
| 合計 | 19 / 45 | (5項目合計) |
| 収益性 | 3 / 9 | 直近で黒字化したものの利益率が低水準。過去2期の赤字から脱却した段階 |
| 成長性 | 3 / 9 | 売上・利益ともに複数期にわたり減少。直近でも売上低調、営業利益赤字 |
| 財務健全性 | 7 / 9 | 自己資本比率78%で高水準。純資産増加と手元資金潤沢。投資有価証券や不動産も適正規模。営業CF黒字化で資金基盤安定 |
| CFの質 | 3 / 9 | 営業CFが直近2期で赤字と小幅黒字を繰り返し不安定。利益との乖離が大きく、財務CF頼みの資金繰りが続く |
| 株主還元 | 3 / 9 | 直近4期連続で配当未実施。自社株買いも行われず。赤字決算が続き株主還元実績乏しい |
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
🧾 事業概要等スマートフォン向け恋愛・戦闘ドラマをテーマとしたモバイルコンテンツ事業を展開する企業。基本無料のアイテム課金制およびストーリー課金制を採用。2027年6月期までにアプリ・電子コミック・コンシューマの事業3本柱確立を目標とし、売上高営業利益率の一定水準維持を経営指標に設定。独自の「投資サイクル」による事業多角化推進と「ヒットIP」の連続創出が特徴的な課題。プラットフォーム選択の最適化と新分野における制作販売ノウハウの獲得が事業リスク。
🧮 事業セグメント【製品及びサービスごとの情報並びに収益の分解情報】日本語女性向け:1663014千円(59%)、英語・アジア女性向け:262425千円(9%)、男性向け:642222千円(23%)、電子コミック・コンシューマ:250777千円(9%)、【地域ごとの情報】日本:2465645千円(88%)、北米:238679千円(9%)、その他:114116千円(4%)
※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
🏢株式会社ボルテージの大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/06/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)| 株主名 | 所有株数 | 持株比率(%) | 備考 |
|---|
| 津谷 祐司 | 671,900 | 10.45% | |
| サードストリート | 660,000 | 10.27% | |
| SBI証券 | 474,279 | 7.38% | |
| 津谷 奈々子 | 368,200 | 5.73% | |
| 楽天証券 | 200,900 | 3.13% | |
| 内藤 征吾 | 195,000 | 3.03% | |
| 日本証券金融 | 110,500 | 1.72% | |
| 自己株式 | 91,581 | 1.43% | 注記より |
| THE BANK OF NEW YORK | 85,900 | 1.34% | |
| BNYM SANV FOR BNYM FOR | 79,468 | 1.24% | |
| 星川 輝 | 66,700 | 1.04% | |
(注)1.上記のほか、自己株式91,581株があります。
2.持株比率は自己株式(91,581株)を控除して計算しております。
3.第1位の津谷祐司氏及び第4位の津谷奈々子氏は、第2位の株式会社サードストリートの所有株式を実質的に所有しております。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。
📊株式会社ボルテージの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)| 決算期 | 売上 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | EPS | BPS(円) | ROE(%) | PER(倍) | DPS(円) | 配当性向(%) | 総資産 | 純資産 | 自己資本比率(%) | 流動資産 | 現金等 | 投資有価証券 | 賃貸等不動産 | 負債 | ネットキャッシュ | 概算時価総額 | 営業 CF | 投資 CF | 財務 CF | 従業員(人) | 臨従業員(人) |
|---|
| 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 🧍単 | 🧍単 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 時価 | 👨👩👧👦連 | ※2 | - | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 |
|---|
| 2021/06 | 6,903 | - | 178 | 163 | 25.48 | 409.69 | 6.7 | 19.0 | 8.0 | 21.4 | 3,513 | 2,638 | 74.9 | - | 1,839 | - | - | - | - | - | 233 | -259 | 330 | 238 | 52 |
| 2022/06 | 5,392 | - | -297 | -412 | -64.18 | 339.92 | -17.1 | -5.6 | - | - | 3,060 | 2,190 | 71.3 | - | 1,473 | - | - | - | - | - | -125 | -205 | -55 | 211 | 46 |
| 2023/06 | 4,258 | - | -64 | -39 | -6.1 | 335.95 | -1.8 | -54.0 | - | - | 2,954 | 2,163 | 73.0 | - | 1,447 | - | - | - | - | - | 60 | -87 | -4 | 191 | 26 |
| 2024/06 | 3,457 | -94 | 16 | 5 | 0.82 | 337.72 | 0.2 | 326.6 | - | - | 2,836 | 2,175 | 76.5 | 2,202 | 1,294 | 245 | 164 | 661 | 1,712 | 1,721 | -41 | -80 | -34 | 165 | 16 |
| 2025/06 | 2,818 | 15 | 18 | 13 | 2.07 | 340.49 | 0.6 | 127.4 | - | - | 2,795 | 2,197 | 78.3 | 2,042 | 1,326 | 407 | 164 | 598 | 1,729 | 1,696 | 42 | -2 | -4 | 143 | 8 |
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。
【出所】四季報オンライン※3 🧍単=単体決算、👨👩👧👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。
📁 大量保有報告書等の提出状況※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。