🏠ホーム銘柄別 > 株式会社FFRIセキュリティ

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
2025-08-22株式会社FFRIセキュリティ🔴割高(0.1)📈モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社5.40.05.4nanana2025-08-15詳細証券貸借業務🔗大量保有報告書
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢株式会社FFRIセキュリティの大株主(注記の実質株主含む)📌(2035/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
鵜飼 裕司1,942,00024.55%
金居 良治1,441,60018.23%
SMBC信託銀行600,0007.57%注記より
田中 重樹170,0002.15%
SBI証券127,8001.62%
楽天証券125,0001.58%
JPモルガン証券65,0940.82%
BOFAS SEGREGATION ACCOUNT58,9000.74%
永田 哲也53,0000.67%
石山 智祥47,0000.59%
BNYM SANV FOR BNYM FOR37,9900.48%
(注)1.上記鵜飼裕司氏の所有株式数には、令和3年3月16日付で締結した管理信託契約に伴い株式会社SMBC信託銀行が保有している株式数(令和7年3月31日現在600,000株)を含めて表記しております。 2.上記金居良治氏の所有株式数には、令和4年6月30日付で締結した管理信託契約に伴い株式会社SMBC信託銀行が保有している株式数(令和7年3月31日現在600,000株)を含めて表記しております。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

サイバーセキュリティ事業を中核とし、標的型攻撃対策製品「FFRI yarai」やマルウェア自動解析ツール「FFRI yarai analyzer」などのセキュリティ製品を主力とする。完全ヒューリスティック検出技術を採用した未知・既知のマルウェア防御技術が特徴。政府・官公庁向けのナショナルセキュリティサービスにも注力。ソフトウェア開発・テスト事業も展開。2026年3月期目標として売上高59億6,600万円、営業利益13億8,600万円を掲げる。高度なセキュリティ技術を持つ人材の確保・育成が課題。情報資産管理のためISO/IEC 27001:2022認証を取得。

🧮 事業セグメント

【事業別売上】サイバー・セキュリティ:2587980千円(85%)、ソフトウェア開発・テスト:451465千円(15%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計40 / 45(5項目合計)
収益性9 / 9経常利益率29%と高水準。3期連続で増益持続
成長性9 / 9売上・利益ともに年平均10%以上で増加継続。直近も高成長
財務健全性8 / 9自己資本比率64.7%で高水準。純資産・現金も増加し、ROE27.6%と良好。投資有価証券も適正規模
CFの質7 / 9営業CFが2期連続で黒字増加。利益と整合し、投資・財務CFとのバランスも良好
株主還元7 / 9配当性向18%前後、2期連続で増配。自社株買い実施。還元実績は一定水準
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊株式会社FFRIセキュリティの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2021/03-------------------------
2022/031,779-15612114.96213.566.777.94--2,4541,72370.2-1,644------16-158-275177-
2023/031,953-24718723.6221.1410.841.65--2,6281,74966.6-1,759-----302-26-162186-
2024/032,44749854143254.64275.7722.036.2610.020.73,3812,18164.52,7992,079329-1,2001,83015,671391-710199-
2025/033,03981788168786.86352.627.639.614.017.64,3112,78964.73,2342,163372-1,5221,97327,206641-478-802151
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。