🏠ホーム銘柄別 > GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社:当該期間中の大量保有報告が存在しません。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/06/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
GMOインターネットグループ5,966,90051.97%
日本マスタートラスト信託銀行706,9006.16%
あおやま590,0005.14%
BBH FOR FIDELITY FUNDS PACIFIC465,4004.05%
自己株式211,3581.84%注記より
青山 満198,9591.73%
CACEIS BANK LUXEMBOURG BRANCH UCITS129,3001.13%
CLEARSTREAM BANKING SA100,6000.88%
JP MORGAN CHASE BANK73,2420.64%
楽天証券66,5000.58%
日本カストディ銀行61,2000.53%
1 上記のほか当社保有の自己株式 211,358株(1.84%)があります。 2 所有株式数の割合は、表示単位未満を四捨五入して表示しております。 3 青山 満の所有株式数には、役員持株会における保有株式数を加えて表記しております。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

GMOグローバルサイン・ホールディングスは電子認証・印鑑事業、クラウドインフラ事業、DX事業を展開。電子認証事業では「GlobalSign」ブランドでSSLサーバ証明書発行サービスを国内外で提供し、電子契約サービス「電子印鑑GMOサイン」も展開。クラウドインフラ事業では「GMOクラウド」ブランドで共用/専用ホスティングやパブリッククラウドサービスを提供し、マネージドクラウドサービス「CloudCREW」も展開。DX事業ではAI画像解析サービス「hakaru.ai」や店舗向け集客アプリ制作サービスを提供。2025年12月期の売上高目標は20,397百万円(前期比6.4%増)。電子認証事業のグローバル展開とクラウドサービスの差別化が今後の課題。

🧮 事業セグメント

【事業別売上】電子認証・印鑑:11942679千円(62%)、クラウドインフラ:6313463千円(33%)、DX:909942千円(5%)、【地域別売上】日本:11394140千円(60%)、北米:1957356千円(10%)、欧州:3655942千円(19%)、アジア:2158646千円(11%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計31 / 45(5項目合計)
収益性7 / 9利益率10%以上で黒字安定。直近もおおむね維持
成長性7 / 9売上増加傾向継続。直近2期で年平均5%以上の成長
財務健全性7 / 9自己資本比率50%以上で安定。現金等も潤沢。ROEは平均程度だが、純資産は増加傾向
CFの質7 / 9営業CFが3期連続で黒字。利益との対応も良好で、投資CFのマイナスと財務CFの返済がバランス良く推移
株主還元3 / 9配当実施は継続するも、配当性向100%超が続き財務負担懸念。自社株買いなし
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2020/1213,333-1,3941,171101.62607.3117.587.150.8177.211,0637,28963.2-5,250-----1,903-1,159-6596337
2021/1214,046-1,20048441.98619.256.899.733.64-11,5137,15362.0-5,020-----1,565-1,192-82299635
2022/1215,960-1,21584773.51688.8111.256.039.06123.614,5747,95654.4-6,660-----1,684-1,13876497432
2023/1217,5001,2891,31674064.21749.98.942.638.46144.815,6948,66555.010,0636,645276-7,0283,22831,5112,204-1,800-64699933
2024/1219,1661,2471,29785574.22823.979.431.837.22112.218,0279,48752.511,9498,449302-8,5403,62027,1752,808-1,60428199332
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。