🔻 報告日 | 🎯対象銘柄 | 🔃 NC比率[※a] | 株価 | 👥報告者 | 🔃 保有率 | 🔃 前回保有率 | 🔃 差分 | 🔃 株価変動%1か月後[※c] | 🔃 株価変動%2か月後[※c] | 🔃 株価変動%3か月後[※c] | 🔃 報告義務発生日 | 売買等詳細 | 保有目的 | 🏦EDINET |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
-:当該期間中の大量保有報告が存在しません。 |
株主名 | 所有株数 | 持株比率(%) | 備考 |
---|---|---|---|
鈴木 仁志 | 300,000 | 2.86% | |
JPモルガン証券 | 242,500 | 2.31% | |
村田製作所 | 202,000 | 1.93% | |
東京短資 | 188,500 | 1.8% | |
鈴木 雅人 | 160,500 | 1.53% | |
鈴木 明和 | 152,500 | 1.45% | |
滝田 芳彦 | 135,300 | 1.29% | |
上田八木短資 | 129,200 | 1.23% | |
鈴木 ミチ子 | 120,200 | 1.14% | |
BNYM SANV FOR BNYM FOR | 97,640 | 0.93% |
IoT機器向け組込みソフトウェアの開発・販売がコア事業。主力製品はTCP/IP通信プロトコル「Ubiquitous Network Framework」、Wi-Fi規格準拠ミドルウェア、セキュリティプロトコル「Ubiquitous TLS/SSL」、高速データベース「Ubiquitous DeviceSQL」、高速起動ソリューション「QuickBoot」。海外輸入販売ではBluetoothプロトコルスタック「Blue SDK」、BIOS「InsydeH2O」、品質向上支援ツール「CodeSonar」を扱う。2025年3月期目標は売上高4,022,300千円、営業利益40,000千円。M&Aによる事業拡大と「HEXAGON」プラットフォーム推進が成長戦略。技術的難易度の高い製品群に対応する販売体制強化が課題。
🧮 事業セグメント【事業別売上】ソフトウェアプロダクト:689450千円(20%)、ソフトウェアディストリビューション:1242507千円(36%)、ソフトウェアサービス:663629千円(19%)、データアナリティクス:883414千円(25%)、【地域別売上】日本:1713850千円(88%)、米国:197240千円(10%)、欧州:16093千円(1%)、アジア:11106千円(1%)