🏠ホーム > 銘柄別 > ハビックス株式会社
ℹ️機能説明
・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。
🏢ハビックス株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)株主名 | 所有株数 | 持株比率(%) | 備考 |
---|
酒井正吾 | 673,000 | 8.62% | |
福村大介 | 430,000 | 5.5% | |
十六銀行 | 385,000 | 4.93% | |
岐阜信用金庫 | 376,000 | 4.81% | |
自己株式 | 367,896 | 4.71% | 注記より |
三井住友DSアセットマネジメント | 375,500 | 4.59% | 注記より |
福村善光 | 355,000 | 4.54% | |
丸紅 | 340,000 | 4.35% | |
各務正人 | 300,000 | 3.84% | |
大垣共立銀行 | 300,000 | 3.84% | |
ハビックス従業員持株会 | 211,000 | 2.7% | |
ヤマニ洋紙工業 | 159,000 | 2.04% | |
1. 上記のほか当社所有の自己株式367,896株があります。
2.2021年7月26日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書に関する変更報告書において、三井住友DSアセットマネジメント株式会社が2021年7月15日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として2025年3月31日時点における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。
なお、大量保有報告書に関する変更報告書の内容は以下のとおりであります。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。
🧾 事業概要等パルプ不織布(エアレイド製法)をクッキングペーパーやドリップ吸収シートに加工して販売。化合繊不織布(サーマルボンド製法)と衛生用紙を紙おむつ・ペットシーツ向けに中間素材として供給。大人用紙おむつ需要の拡大とペットシーツ市場の堅調が収益を支える一方、ベビー用紙おむつ市場は厳しい状況。「長期経営ビジョン2030」に基づき、医療・介護向け自社ブランド「Kireine」の拡大とOEM生産による加工事業強化を推進。再生可能エネルギーの導入と使用済み紙パンツ再生パルプ配合原紙の生産拡大によりサステナビリティ対応を実施。
🧮 事業セグメント【事業別売上】不織布関連:7768369千円(58%)、紙関連:5634730千円(42%)
※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📊 銘柄分析(5指標)(β)カテゴリ | スコア | 理由(要約) |
---|
合計 | 25 / 45 | (5項目合計) |
収益性 | 3 / 9 | 利益率低水準。直近で経常利益率6%前後と低調。前年度比減益傾向 |
成長性 | 7 / 9 | 売上は直近2期連続で増加。利益も黒字安定 |
財務健全性 | 7 / 9 | 自己資本比率59%で高水準。純資産増加と手元資金潤沢。ROE10%近くで資本効率良好 |
CFの質 | 3 / 9 | 営業CFが直近で大幅減少。利益との乖離が大きく、財務CF頼みの資金繰りが顕著 |
株主還元 | 5 / 9 | 赤字期に減配あり。直近2期は増配傾向だが配当性向20%未満。自社株買い未実施 |
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊ハビックス株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)決算期 | 売上 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | EPS | BPS(円) | ROE(%) | PER(倍) | DPS(円) | 配当性向(%) | 総資産 | 純資産 | 自己資本比率(%) | 流動資産 | 現金等 | 投資有価証券 | 賃貸等不動産 | 負債 | ネットキャッシュ | 概算時価総額 | 営業 CF | 投資 CF | 財務 CF | 従業員(人) | 臨従業員(人) |
---|
👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 🧍単 | 🧍単 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 時価 | 👨👩👧👦連 | ※2 | - | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 🧍単 |
---|
2021/03 | 10,647 | - | 825 | 562 | 71.51 | 1,125.51 | 6.5 | 8.1 | 16.0 | 20.6 | 14,482 | 8,851 | 61.1 | - | 1,317 | - | - | - | - | - | 1,270 | -1,285 | -781 | 227 | - |
2022/03 | 10,898 | - | 9 | -2,449 | -311.55 | 797.51 | -32.7 | -1.2 | 12.0 | - | 11,801 | 6,140 | 52.0 | - | 760 | - | - | - | - | - | 67 | 111 | -735 | 231 | - |
2023/03 | 12,084 | - | -26 | 52 | 6.74 | 790.12 | 0.9 | 51.0 | 12.0 | 983.6 | 12,604 | 6,115 | 48.5 | - | 991 | - | - | - | - | - | 447 | -140 | -77 | 207 | - |
2024/03 | 13,205 | 755 | 882 | 675 | 86.89 | 865.37 | 10.5 | 7.5 | 16.0 | 18.9 | 13,096 | 6,732 | 51.4 | 9,316 | 1,909 | 184 | - | 6,364 | 3,081 | 5,061 | 1,645 | -13 | -716 | 204 | - |
2025/03 | 13,403 | 695 | 792 | 672 | 86.22 | 930.51 | 9.6 | 5.4 | 18.0 | 21.5 | 12,309 | 7,265 | 59.0 | 8,335 | 800 | 150 | - | 5,044 | 3,396 | 3,631 | 52 | -488 | -676 | 208 | - |
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。
【出所】四季報オンライン※3 🧍単=単体決算、👨👩👧👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。