🏠ホーム銘柄別 > 株式会社山忠

・対象銘柄の分析結果・業績・大量保有報告書の提出履歴を1ページで俯瞰でき、投資判断の下調べを効率化できます。

📈(391A) 山忠 分析チャート(β)
📊(391A) 山忠 分析コメント(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計31 / 45(5項目合計)
収益性7 / 9利益率10%以上で黒字安定。直近も増益傾向を維持
成長性3 / 9売上減少傾向。直近2期で増収から減収に転じ、成長鈍化
財務健全性7 / 9自己資本比率35%で安定。純資産増加・ROE向上。手元資金潤沢で借入依存度低い
CFの質7 / 9営業CF3期連続黒字。利益と連動し、投資・財務CFとの整合性も良好。増益・増配継続
株主還元7 / 95期連続配当実施。増配傾向。自社株買いなし。配当性向低水準だが利益拡大持続
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
🧾 事業概要等

愛知県を中心に不動産事業を展開。開発セグメントは都市型分譲マンション「パルティール」「プログレッソ」、都市型商業ビル「アストラーレ」、宅地分譲「リベルタ」の企画・開発・販売。ストックセグメントは賃貸管理・プロパティマネジメント・貸会議室「タイムオフィス」・レンタルオフィス「オフィスプラス」運営。ホテルセグメントはビジネスホテル「ジャストイン」3店舗運営。売上高営業利益率目標10.0%(当期実績12.7%)。ビジネスホテル4店舗目を東海太田川駅西に計画。事業エリア拡大・情報収集力強化・財務体質強化を課題。

🧮 事業セグメント

【事業別売上】開発セグメント:3644879千円(67%)、ストックセグメント:572439千円(11%)、ホテルセグメント:1221327千円(23%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。

🏢株式会社山忠の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/04/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
山﨑 恭裕918,90085.2%
山﨑 忠七28,8002.67%
山﨑 當子28,8002.67%
山﨑 正揮28,8002.67%
山忠従業員持株会8,4000.78%
細江 盛方8,0000.74%
岐阜信用金庫6,0000.56%
山﨑 美由紀6,0000.56%
山﨑 由莉5,1000.47%
山﨑 真裕5,1000.47%
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

📊株式会社山忠の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2021/04--------10.09.0---------------
2022/04--------20.08.2---------------
2023/044,459-415308286.012,799.5710.7-20.08.111,6503,01925.9-1,521-----979-356-7734352
2024/045,533812716478443.423,222.9914.7-23.05.414,4603,47624.06,1241,168-4,29610,984--856-2,9941,7854050
2025/045,439690611818758.453,958.4421.1-50.06.712,2364,26934.95,9881,819-4,4397,967--6442,749-2,7424249
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。
📁 大量保有報告書等の提出状況
🔺 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
2025-07-31山忠na📈個人・その他団体71.90.071.9nanana2025-07-29詳細発行会社の代表取締役の配偶者であり、安定株主として保有しております。🔗大量保有報告書
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。