🏠ホーム銘柄別 > 株式会社オークネット

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
2025-08-06株式会社オークネット🟠割高(0.3)📈株式会社ヴァレックス・パートナーズ10.211.2-1.0nanana2025-07-30詳細純投資(投資一任契約その他契約に係る顧客の資産運用)及び状況に応じて重要提案行為等を行うこと🔗変更報告書 No.4
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢株式会社オークネットの大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/06/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
フレックスコーポレーション18,709,86040.68%
Blue Peak4,842,94010.53%
自己株式3,535,3217.69%注記より
GOLDMAN SACHS & CO REG2,855,9006.21%
ヴァレックス・パートナーズ2,768,9006.02%注記より
日本マスタートラスト信託銀行2,410,9005.24%
NORTHERN TRUST CO RE FIDELITY1,979,5744.3%
GOLDMAN SACHS INTERNATIONAL1,730,5003.76%
ナマイ・アセットマネジメント1,400,0003.04%
NORTHERN TRUST CO RE NON1,037,7002.26%
日本カストディ銀行973,5002.12%
オリエントコーポレーション832,8001.81%
(注)1.フレックスコーポレーション株式会社および株式会社Blue Peakならびに、株式会社ナマイ・アセットマネジメントは、創業家の資産管理会社であります。    2.上記のほか当社所有の自己株式3,535,321株があります。    3.2025年2月26日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書の変更報告書No.3において、株式会社ヴァレックス・パートナーズが、2025年2月18日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として当中間会計期間末時点における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況に含めておりません。     なお、当該大量保有報告書の変更報告書No.3の内容は以下のとおりであります。     当社は、2025年4月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っておりますが、下記の保有     株券等の数は当該株式分割前の株式数を記載しております。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

中古車・中古バイク・中古デジタル機器・ブランド品などのオンラインオークション事業を展開。主力は「ライフスタイルプロダクツセグメント」(中古スマートフォン・タブレット・PC・ブランド品のオークション)と「モビリティ&エネルギーセグメント」(中古車・中古バイクのオークション・検査サービス)。中期目標として2027年までにEBITDA100億円、ROE15~20%、配当性向40%以上を掲げ、GCV(総流通価値)1兆円を長期目標とする。EVバッテリーリパーパスや検査体制確立を推進。

🧮 事業セグメント

【事業別売上】ライフスタイルプロダクツ:38486668千円(69%)、モビリティ&エネルギー:14700816千円(26%)、その他:2722830千円(5%)、【地域別売上】日本:46058391千円(82%)、北米:2955358千円(5%)、アジア:3922911千円(7%)、その他:2973652千円(5%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計36 / 45(5項目合計)
収益性7 / 9利益率10%以上で黒字安定。直近も増収増益傾向
成長性7 / 9売上・利益ともに年平均5%以上で増加。直近も成長持続
財務健全性8 / 9自己資本比率58.8%で高水準。現金等潤沢、ROE19.6%と良好。増収増益続き、財務基盤堅調
CFの質7 / 9営業CFが5期連続で黒字。利益と整合し、投資CFのマイナスや財務CFのマイナス(返済・還元)とも釣り合い
株主還元7 / 9配当性向71%、5期連続で増配。自社株買い実施。還元水準は高いが、自己資本比率低下
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊株式会社オークネットの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2020/1224,078-3,6431,89768.56697.2210.120.321.057.033,28119,63858.1-15,766-----4,119550-2,874821136
2021/1236,710-6,1133,626130.56802.3817.412.840.057.536,82322,70260.6-19,566-----4,249389-825858237
2022/1240,456-6,7004,346159.48862.2419.411.548.027.437,34922,91160.3-19,942-----4,523185-4,426860287
2023/1243,3046,6636,7564,369175.79936.8219.610.453.021.537,66422,31158.830,95319,5731,217-15,35316,45245,4375,117-428-5,103878283
2024/1255,9107,0057,2084,486188.441,084.0818.714.276.071.044,04126,16658.833,53716,9812,492-17,87417,40763,6944,853-3,474-4,0661,060561
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。