🏠ホーム > 銘柄別 > 株式会社クリーマ
ℹ️機能説明 ・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。 ・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。 ・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。
🏢株式会社クリーマの大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/02/28現在)🗃️有価証券報告書(※1) 株主名 所有株数 持株比率(%) 備考 丸林耕太郎 2,185,900 32.43% アニマリズムグループ 445,000 6.6% 大橋優輝 426,000 6.32% グローバル・ブレイン 218,800 3.25% 注記より SBI AI&Blockchain投資事業有限責任組合 206,900 3.07% 楽天証券 202,700 3.01% グローバル・ブレイン6号投資事業有限責任組合 185,900 2.76% KDDI新規事業育成2号投資事業有限責任組合 159,800 2.37% SBI証券 157,231 2.33% 吉岡裕之 149,000 2.21% MSIP CLIENT SECURITIES 105,100 1.56%
(注)2025年4月17日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書の変更報告書No.6において、グローバル・ブレイン株式会社が2025年4月11日現在で無限責任組合員であるMF-GB投資事業有限責任組合の株式数26,000株、KDDI新規事業育成2号投資事業有限責任組合の株式数89,100株、グローバル・ブレイン6号投資事業有限責任組合の株式数103,700株を合算した218,800株保有している旨が記載されているものの、当社として2025年2月28日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には反映しておりません。なお、大量保有報告書の変更報告書No.6の内容は以下のとおりであります。氏名又は名称住所保有株券等の数(株)株券等保有割合(%)グローバル・ブレイン株式会社東京都渋谷区渋谷二丁目17番1号218,8003.25
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。
🧾 事業概要等 ハンドメイドマーケットプレイス「Creema」を中核に、オンラインCtoC取引とリアルイベントを展開。2025年2月期流通総額154億円、登録作品数197万点、アプリDL数1548万回。台湾・香港向け中国語版「Creema」を展開し越境取引を推進。ネットショップ開設サービス「InFRAME」、クラウドファンディング「Creema SPRINGS」、レッスン動画プラットフォーム「FANTIST」を展開。大型イベント「HandMade In Japan Fes’」と「Creema YAMABIKO FES」を定期開催。2026年2月期までに総額7~8億円規模のM&Aを計画。
🧮 事業セグメント 【製品及びサービスごとの情報】マーケットプレイスサービス:1491235千円(60%)、プラットフォームサービス:690680千円(28%)、イベントサービス:181681千円(7%)、その他:143411千円(6%)
※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📊 銘柄分析(5指標)(β) カテゴリ スコア 理由(要約) 合計 17 / 45 (5項目合計) 収益性 3 / 9 直近年度で経常利益率低水準。前年度赤字から黒字転換したが利益率は不十分 成長性 3 / 9 売上は横ばいだが、直近で利益が減少傾向。赤字転落後の回復途上 財務健全性 5 / 9 自己資本比率30%前後で安定。手元資金は潤沢だが、直近年度の営業CFが低調。ROEも平均以下 CFの質 3 / 9 営業CFが直近で赤字転落。利益との乖離が大きく、財務CF頼みの資金繰りが顕著 株主還元 3 / 9 直近年度は黒字転換も配当実施なし。自己株買いも消却処分なし。還元実績乏しい
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊株式会社クリーマの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1) 📈現在株価(Yahoo!) 決算期 売上 営業利益 経常利益 純利益 EPS BPS(円) ROE(%) PER(倍) DPS(円) 配当性向(%) 総資産 純資産 自己資本比率(%) 流動資産 現金等 投資有価証券 賃貸等不動産 負債 ネットキャッシュ 概算時価総額 営業 CF 投資 CF 財務 CF 従業員(人) 臨従業員(人) 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 🧍単 🧍単 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 🧍単 時価 👨👩👧👦連 ※2 - 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 2021/02 2,062 - 205 178 35.48 162.31 31.9 117.11 - - 3,694 1,082 29.3 - 2,885 - - - - - 689 -6 796 72 12 2022/02 2,295 - 363 231 34.53 197.21 19.2 23.92 - - 3,890 1,320 33.9 - 2,954 - - - - - 394 -216 -113 83 8 2023/02 2,500 - -385 -408 -60.85 136.7 - - - - 3,433 919 26.8 - 2,375 - - - - - -321 -91 -170 84 7 2024/02 2,509 41 69 79 11.76 148.47 8.3 26.02 - - 3,588 1,000 27.9 3,297 2,632 - - 2,588 709 2,059 113 4 138 80 4 2025/02 2,507 103 105 103 15.3 163.92 9.8 17.39 - - 3,367 1,105 32.8 3,077 2,441 - - 2,261 815 1,791 23 -23 -190 79 5
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。
【出所】四季報オンライン ※3 🧍単=単体決算、👨👩👧👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。
© 2025 navibase. Allright Reserved.