🏠ホーム > 銘柄別 > ステラケミファ株式会社
ℹ️機能説明
・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。
🏢ステラケミファ株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)株主名 | 所有株数 | 持株比率(%) | 備考 |
---|
ダルトン・インベストメンツ・インク | 1,812,000 | 13.72% | 注記より |
日本マスタートラスト信託銀行 | 1,497,000 | 12.54% | |
FUKADA | 1,203,000 | 10.07% | |
自己株式 | 1,033,000 | 8.65% | 注記より |
NIPPON ACTIVE VALUE FUND | 550,000 | 4.61% | |
橋本 亜希 | 521,000 | 4.37% | |
STATE STREET BANK AND TRUST | 500,000 | 4.18% | |
ニッポン・アクティブ・バリュー・ファンド | 550,000 | 4.17% | 注記より |
日本カストディ銀行 | 462,000 | 3.87% | |
橋本 信子 | 367,000 | 3.07% | |
深田 麻実 | 334,000 | 2.8% | |
CACEIS BANK LUXEMBOURG BRANCH AIF | 329,000 | 2.76% | |
THE BANK ОF NEW YОRK | 301,000 | 2.52% | |
エヌエーブイエフ・セレクト・エルエルシー | 158,000 | 1.2% | 注記より |
1.「発行済株式の総数に対する所有株式数の割合」は、小数点第3位を切り捨てています。
2.上記のほか、自己株式が1,033千株あります。
3.2025年1月10日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書(変更報告書)において、ニッポン・アクティブ・バリュー・ファンドが2025年1月2日現在で以下の株式を保有している旨が記載されているものの、当社として2025年3月31日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めていません。
なお、大量保有報告書(変更報告書)の内容は以下のとおりです。
氏名または名称
住所
保有株券等の数
(千株)
株券等保有割合
(%)
ニッポン・アクティブ・バリュー・ファンド(NIPPON ACTIVE VALUE FUND PLC)
イギリス連合王国ロンドン市ジェームスストリート46-48 4階 (4th Floor, 46-48 James Street, London, U.K.)
550
4.17
エヌエーブイエフ・セレクト・エルエルシー(NAVF Select LLC)
アメリカ合衆国デラウェア州ニューキャッスル・カウンティ、ウィルミントン、リトルフォールドライブ251 (251 Little Falls Drive, Wilmington,New Castle County,Delaware USA)
158
1.20
ダルトン・インベストメンツ・インク(Dalton Investments Inc.)
米国ネバダ州89117、ラスベガス市、ウエストサハラアベニュー9440 スイート215 (9440 West Sahara Avenue,Suite 215,Las Vegas,Nevada 89117,USA)
1,812
13.72
計
-
2,521
19.09
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。
🧾 事業概要等高純度薬品フッ化物を主力とする半導体用エッチング剤・洗浄剤、原子力施設用中性子吸収材、歯磨き粉材料などを製造・販売。2025年3月期実績は売上高362億円、営業利益43億円。2028年3月期目標は売上高420億円、営業利益55億円、ROE8.0%以上。半導体メーカー向け販売拡大と生産拠点増強を推進。新規事業としてフロー合成法による高付加価値製品開発を展開。運輸事業では人材確保が課題。中国依存の濃縮ホウ酸販売を多角化。
🧮 事業セグメント【事業別売上】高純度薬品:31535百万円(87%)、運輸:4636百万円(13%)、その他:116百万円(0%)、【地域別売上】日本:17904百万円(49%)、韓国:5425百万円(15%)、中国:3023百万円(8%)、アジア(その他):6040百万円(17%)、北米:2027百万円(6%)、欧州:1365百万円(4%)、その他:500百万円(1%)
※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📊 銘柄分析(5指標)(β)カテゴリ | スコア | 理由(要約) |
---|
合計 | 32 / 45 | (5項目合計) |
収益性 | 7 / 9 | 利益率10%以上で黒字安定。直近も増益傾向 |
成長性 | 3 / 9 | 売上・利益ともに減少傾向。直近でも低調 |
財務健全性 | 8 / 9 | 自己資本比率74%で高水準。現金等も潤沢。純資産増加と配当増額を両立。ROEは低めだが資本効率に改善余地 |
CFの質 | 7 / 9 | 営業CFが3期連続で黒字。利益との対応良好。投資CFのマイナスと財務CFの返済がバランス良く推移 |
株主還元 | 7 / 9 | 配当性向85%、直近で増配。自己株式消却実施。還元水準は一定 |
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊ステラケミファ株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)決算期 | 売上 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | EPS | BPS(円) | ROE(%) | PER(倍) | DPS(円) | 配当性向(%) | 総資産 | 純資産 | 自己資本比率(%) | 流動資産 | 現金等 | 投資有価証券 | 賃貸等不動産 | 負債 | ネットキャッシュ | 概算時価総額 | 営業 CF | 投資 CF | 財務 CF | 従業員(人) | 臨従業員(人) |
---|
👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 🧍単 | 🧍単 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 時価 | 👨👩👧👦連 | ※2 | - | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 |
---|
2021/03 | 32,893 | - | 4,020 | 2,959 | 230.7 | 2,826.78 | 8.4 | 13.8 | 47.0 | 20.4 | 52,933 | 36,758 | 68.4 | - | 15,245 | - | - | - | - | - | 7,352 | -2,464 | -3,004 | 813 | 49 |
2022/03 | 37,296 | - | 5,707 | 5,364 | 422.97 | 3,369.93 | 13.7 | 6.1 | 60.0 | 17.8 | 56,598 | 42,728 | 74.5 | - | 15,538 | - | - | - | - | - | 5,403 | -5,674 | 94 | 760 | 36 |
2023/03 | 35,382 | - | 4,347 | 2,280 | 186.03 | 3,568.67 | 5.4 | 14.2 | 60.0 | 40.8 | 55,471 | 43,162 | 77.3 | - | 14,728 | - | - | - | - | - | 5,634 | -3,281 | -3,717 | 727 | 35 |
2024/03 | 30,446 | 2,722 | 3,064 | 1,845 | 153.48 | 3,679.9 | 4.2 | 24.0 | 154.0 | 117.8 | 58,618 | 44,501 | 75.5 | 29,002 | 15,846 | 3,019 | - | 14,116 | 16,999 | 44,280 | 6,542 | -5,831 | -141 | 695 | 30 |
2025/03 | 36,288 | 4,338 | 4,161 | 2,892 | 241.0 | 3,791.73 | 6.5 | 16.0 | 170.0 | 85.1 | 60,725 | 44,992 | 73.7 | 29,839 | 16,203 | 3,163 | - | 15,732 | 16,321 | 46,272 | 7,115 | -4,324 | -2,828 | 694 | 29 |
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。
【出所】四季報オンライン※3 🧍単=単体決算、👨👩👧👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。