🏠ホーム > 銘柄別 > 大日精化工業株式会社
ℹ️機能説明
・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。
🏢大日精化工業株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)株主名 | 所有株数 | 持株比率(%) | 備考 |
---|
日本マスタートラスト信託銀行 | 2,090,000 | 12.17% | |
自己株式 | 951,919 | 5.54% | 注記より |
大日精化従業員持株会 | 608,000 | 3.54% | |
日本カストディ銀行 | 601,000 | 3.5% | |
大樹生命保険 | 556,000 | 3.24% | |
三井住友銀行 | 529,000 | 3.08% | |
高橋 靖 | 363,000 | 2.11% | |
三菱UFJ銀行 | 360,000 | 2.1% | |
日本パーカライジング | 359,000 | 2.09% | |
STATE STREET BANK AND TRUST | 349,000 | 2.03% | |
損害保険ジャパン | 315,000 | 1.83% | |
(注)発行済株式の総数に対する所有株式数の割合は、自己株式(951,919株)を減じた株式数を基準に算出し、小数点以下第3位を切り捨てて表示しております。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。
🧾 事業概要等大日精化工業は顔料・繊維用着色剤、プラスチック用着色剤、樹脂コンパウンド、顔料分散体、機能性材料を主力とするカラー&ファンクショナルプロダクト事業、ウレタン樹脂や特殊コーティング剤を扱うポリマー&コーティングマテリアル事業、パッケージ用インキなどを手掛けるグラフィック&プリンティングマテリアル事業を展開。2027年3月期に向けROE5%以上を目標に掲げ、技術主導による新規開発製品売上高を26億円増、海外事業売上高を36億円増、サステナビリティ貢献製品売上高を30億円増とする中期計画を推進。CO2排出量削減目標(2020年3月期比で2027年3月期31%減、2031年3月期48%減)や廃プラスチックリサイクル率向上にも取り組む。2025年6月に監査等委員会設置会社へ移行。
🧮 事業セグメント【製品別売上】カラー&ファンクショナルプロダクト:67325百万円(54%)、ポリマー&コーティングマテリアル:25342百万円(20%)、グラフィック&プリンティングマテリアル:32023百万円(26%)、【地域別売上】日本:90876百万円(73%)、アジア:26489百万円(21%)、その他:7325百万円(6%)
※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📊 銘柄分析(5指標)(β)カテゴリ | スコア | 理由(要約) |
---|
合計 | 32 / 45 | (5項目合計) |
収益性 | 7 / 9 | 利益率10%以上で黒字安定。直近で増益傾向 |
成長性 | 3 / 9 | 売上・利益ともに減少傾向。直近でも低調 |
財務健全性 | 8 / 9 | 自己資本比率65%と高水準で純資産も増加。手元資金も潤沢で負債依存度低く、資本構成に無理なし |
CFの質 | 7 / 9 | 営業CFは3期連続黒字。利益と連動し、投資CF・財務CFとのバランスも良好。自己資本比率高水準 |
株主還元 | 7 / 9 | 配当性向20%以上を維持し、直近5期連続で配当実施。自社株消却も行い、還元水準は一定 |
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊大日精化工業株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)決算期 | 売上 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | EPS | BPS(円) | ROE(%) | PER(倍) | DPS(円) | 配当性向(%) | 総資産 | 純資産 | 自己資本比率(%) | 流動資産 | 現金等 | 投資有価証券 | 賃貸等不動産 | 負債 | ネットキャッシュ | 概算時価総額 | 営業 CF | 投資 CF | 財務 CF | 従業員(人) | 臨従業員(人) |
---|
👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 🧍単 | 🧍単 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 時価 | 👨👩👧👦連 | ※2 | - | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 |
---|
2021/03 | 138,491 | - | 5,613 | 6,343 | 341.95 | 5,516.08 | 6.5 | 7.2 | 45.0 | 29.9 | 197,717 | 103,660 | 51.5 | - | 34,438 | - | - | - | - | - | 11,522 | -3,769 | -358 | 3,809 | - |
2022/03 | 121,933 | - | 8,315 | 6,166 | 333.7 | 5,868.51 | 5.9 | 6.2 | 80.0 | 31.9 | 196,709 | 110,487 | 55.1 | - | 24,879 | - | - | - | - | - | 7,579 | -6,643 | -11,424 | 3,750 | - |
2023/03 | 122,005 | - | 3,373 | 2,007 | 108.58 | 6,060.11 | 1.8 | 16.4 | 80.0 | 78.2 | 192,765 | 114,301 | 58.1 | - | 23,103 | - | - | - | - | - | 3,002 | -2,195 | -3,836 | 3,666 | 273 |
2024/03 | 119,824 | 4,550 | 5,003 | 3,660 | 207.95 | 6,804.81 | 3.2 | 14.4 | 110.0 | 96.1 | 194,852 | 119,166 | 59.9 | 109,625 | 21,425 | 18,778 | - | 75,685 | 47,085 | 52,704 | 9,020 | -1,445 | -10,209 | 3,634 | 286 |
2025/03 | 124,760 | 7,004 | 7,764 | 10,289 | 599.63 | 7,459.16 | 8.4 | 5.0 | 156.0 | 20.3 | 196,784 | 130,497 | 65.0 | 110,147 | 21,696 | 18,514 | - | 66,286 | 56,821 | 51,445 | 4,165 | 1,415 | -7,000 | 3,594 | 266 |
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。
【出所】四季報オンライン※3 🧍単=単体決算、👨👩👧👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。