🏠ホーム > 銘柄別 > 三井化学株式会社
ℹ️機能説明
・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。
🏢三井化学株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)株主名 | 所有株数 | 持株比率(%) | 備考 |
---|
日本マスタートラスト信託銀行 | 33,393,000 | 17.82% | |
日本カストディ銀行 | 20,471,000 | 10.92% | |
自己株式 | 13,502,000 | 7.19% | 注記より |
野村アセットマネジメント | 12,685,800 | 6.32% | 注記より |
アセットマネジメントOne | 12,568,100 | 6.26% | 注記より |
STATE STREET BANK AND TRUST | 4,984,000 | 2.66% | |
三井住友トラスト・アセットマネジメント | 5,333,584 | 2.66% | 注記より |
日興アセットマネジメント | 4,746,400 | 2.36% | 注記より |
STATE STREET BANK AND TRUST | 3,852,000 | 2.05% | |
三井物産 | 3,474,000 | 1.85% | |
日本カストディ銀行 | 3,402,000 | 1.81% | |
ブラックロック・ジャパン | 3,537,400 | 1.76% | 注記より |
JPモルガン証券 | 2,972,000 | 1.58% | |
ゴールドマン・サックス証券株式会社BNYM | 2,917,000 | 1.55% | |
三井化学取引先持株会 | 2,860,000 | 1.52% | |
野村信託銀行 | 2,814,000 | 1.5% | |
ノムラ インターナショナル ピーエルシー | 2,280,909 | 1.14% | 注記より |
ブラックロック・ファンド・アドバイザーズ | 2,074,500 | 1.03% | 注記より |
ブラックロック・インスティテューショナル・トラスト・カンパニーエヌエイ | 1,634,026 | 0.81% | 注記より |
みずほ証券 | 773,953 | 0.39% | 注記より |
三井住友信託銀行 | 700,000 | 0.35% | 注記より |
みずほ銀行 | 564,200 | 0.28% | 注記より |
ブラックロック・ファンド・マネジャーズ・リミテッド | 402,496 | 0.2% | 注記より |
ブラックロック・アセット・マネジメント・アイルランド・リミテッド | 383,718 | 0.19% | 注記より |
ブラックロックBV | 296,832 | 0.15% | 注記より |
野村證券 | 45,104 | 0.02% | 注記より |
1.上記のほか、当社は13,502千株の自己株式を保有しております。
2.日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)33,393千株、株式会社日本カストディ銀行(信託口)20,471千株、株式会社日本カストディ銀行(信託口4)3,402千株及び野村信託銀行株式会社(投信口)2,814千株は、信託業務に係る株式であります。
3.2023年12月21日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書において、三井住友信託銀行株式会社他共同保有者が2023年12月15日現在で以下の株式を保有している旨が記載されているものの、当社として保有者の2025年3月31日時点における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。
4.2024年9月24日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書において、株式会社みずほ銀行他共同保有者が2024年9月13日現在で以下の株式を保有している旨が記載されているものの、当社として保有者の2025年3月31日時点における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。
5.2025年3月6日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書において、野村證券株式会社他共同保有者が2025年2月28日現在で以下の株式を保有している旨が記載されているものの、当社として保有者の2025年3月31日時点における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。
6.2025年3月7日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書において、ブラックロック・ジャパン株式会社他共同保有者が2025年2月28日現在で以下の株式を保有している旨が記載されているものの、当社として保有者の2025年3月31日時点における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。
🧾 事業概要等三井化学グループはライフ&ヘルスケア・ソリューション(ビジョンケア材料、農業化学品等)、モビリティソリューション(エラストマー、自動車開発支援)、ICTソリューション(半導体材料、電池材料)、ベーシック&グリーン・マテリアルズ(ポリオレフィン、ポリウレタン原料)の4分野を主力事業とする化学メーカー。2028年度目標としてコア営業利益2,000億円、2030年度目標2,500億円を掲げ、Blue Value®製品とRose Value®製品の売上収益比率を各40%とする方針。石化事業の分社化を2027年頃に計画し、ナフサクラッカーやポリオレフィン事業の再編を推進。半導体材料ではフォトマスク用防塵カバー「三井ペリクル™」、農業化学品では殺虫剤「テネベナール®」を展開。
🧮 事業セグメント【事業別売上】ライフ&ヘルスケア・ソリューション:295781百万円(16%)、モビリティソリューション:569813百万円(32%)、ICTソリューション:218791百万円(12%)、ベーシック&グリーン・マテリアルズ:710042百万円(39%)、その他:14737百万円(1%)、【地域別売上】日本:873241百万円(48%)、中国:223279百万円(12%)、アジア:273751百万円(15%)、アメリカ:291119百万円(16%)、ヨーロッパ:133906百万円(7%)、その他の地域:13868百万円(1%)
※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📊 銘柄分析(5指標)(β)カテゴリ | スコア | 理由(要約) |
---|
合計 | 29 / 45 | (5項目合計) |
収益性 | 5 / 9 | 利益率5〜10%前後。黒字ではあるが減益傾向。直近で利益率低下 |
成長性 | 5 / 9 | 売上横ばい。直近2期で微増だが利益は減少傾向 |
財務健全性 | 7 / 9 | 自己資本比率39%で安定。純資産は増加傾向だが、ROEは低調。手元資金は潤沢で投資有価証券も適正水準 |
CFの質 | 7 / 9 | 営業CFが3期連続で黒字。利益との整合性あり、投資CFのマイナスと財務CFの返済バランスも良好 |
株主還元 | 5 / 9 | 配当性向100%超で赤字転落。自社株買いなし。還元継続性に懸念 |
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊三井化学株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)決算期 | 売上 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | EPS | BPS(円) | ROE(%) | PER(倍) | DPS(円) | 配当性向(%) | 総資産 | 純資産 | 自己資本比率(%) | 流動資産 | 現金等 | 投資有価証券 | 賃貸等不動産 | 負債 | ネットキャッシュ | 概算時価総額 | 営業 CF | 投資 CF | 財務 CF | 従業員(人) | 臨従業員(人) |
---|
👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 🧍単 | 🧍単 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 時価 | 👨👩👧👦連 | ※2 | - | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 🧍単 |
---|
2021/03 | 1,211,720 | - | 75,444 | 57,873 | 298.0 | 3,102.52 | 10.2 | 11.73 | 100.0 | 40.4 | 1,558,120 | 607,921 | 39.0 | - | 195,987 | - | - | - | - | - | 174,323 | -77,555 | -68,956 | 18,051 | - |
2022/03 | 1,612,690 | - | - | 109,990 | 565.45 | 3,688.0 | 16.7 | 5.46 | 120.0 | 97.6 | 1,934,960 | 712,654 | 36.8 | - | 181,152 | - | - | - | - | - | 92,584 | -205,234 | 89,222 | 18,780 | - |
2023/03 | 1,879,550 | - | - | 82,936 | 431.17 | 4,139.76 | 11.1 | 7.91 | 120.0 | 47.4 | 2,068,200 | 786,827 | 38.0 | - | 186,310 | - | - | - | - | - | 101,241 | -106,340 | 2,542 | 18,933 | - |
2024/03 | 1,749,740 | 74,124 | - | 49,999 | 262.99 | 4,538.11 | 6.1 | 16.47 | 140.0 | 69.5 | 2,215,820 | 862,851 | 38.9 | 1,150,580 | 210,292 | 61,669 | 22,505 | 1,231,010 | -37,262 | 823,484 | 161,339 | -123,939 | -26,016 | 19,861 | - |
2025/03 | 1,809,160 | 78,336 | - | 32,242 | 170.56 | 4,528.02 | 3.8 | 19.59 | 150.0 | 110.9 | 2,153,950 | 848,284 | 39.4 | 1,041,170 | 170,615 | 93,618 | 22,714 | 1,183,350 | -76,647 | 631,621 | 200,501 | -165,012 | -74,437 | 17,320 | - |
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。
【出所】四季報オンライン※3 🧍単=単体決算、👨👩👧👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。