🏠ホーム > 銘柄別 > ブロードメディア株式会社
ℹ️機能説明
・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。
🏢ブロードメディア株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)株主名 | 所有株数 | 持株比率(%) | 備考 |
---|
アセット・バリュー・インベスターズ・リミテッド | 1,006,853 | 13.42% | 注記より |
エイブイアイ ジャパン オポチュニティー トラスト ピーエルシー | 841,000 | 11.81% | |
NIPPON ACTIVE VALUE FUND | 734,000 | 10.31% | |
ゴールドマン・サックス・インターナショナル | 673,000 | 9.45% | |
武士道アセットマネジメント | 630,000 | 7.96% | 注記より |
吉岡 裕之 | 165,000 | 2.32% | |
NAVF SELECT | 132,000 | 1.87% | |
坂本 誠 | 131,000 | 1.85% | |
SGUCITS VINV | 124,000 | 1.74% | |
橋本 太郎 | 117,000 | 1.65% | |
藤田 浩介 | 111,000 | 1.57% | |
TALO | 100,000 | 1.4% | 注記より |
バンク オブ ニューヨーク ジーシーエム クライアント | 91,000 | 1.29% | |
役員持株会 | 91,000 | 1.28% | 注記より |
(注)1 当社代表取締役 橋本太郎の所有株式数には、本人が株式を保有する資産管理会社の株式会社TALOが保有する株式数100千株(1.40%)を含めた実質所有株式数を記載しております。
2 当社役員持株会として91千株(1.28%)を保有しております。
3 2023年11月21日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書の変更報告書において、武士道アセットマネジメント株式会社が2023年11月15日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として2025年3月31日時点における実質所有株式数の確認ができません。
その大量保有報告書の変更報告書の内容は、次のとおりであります。
氏名又は名称
住所
保有株券等の数
株券等保有割合(%)
武士道アセットマネジメント株式会社
東京都中央区日本橋兜町6番5号
630,000
7.96
4 2025年4月7日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書の変更報告書において、アセット・バリュー・インベスターズ・リミテッドが2025年3月31日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況は、2025年3月31日現在の株主名簿に基づいて記載しております。
その大量保有報告書の変更報告書の内容は、次のとおりであります。
なお、大量保有報告書等が複数回提出されている場合は、当事業年度末以前に提出された最新の報告書の概要を記載しております。
氏名又は名称
住所
保有株券等の数
株券等保有
割合(%)
アセット・バリュー・インベスターズ・リミテッド (Asset Value Investors Limited)
英国ロンドン市、キャベンディッシュ スクエア2
1,006,853
13.42
5 報告義務発生日が2025年4月1日以降である大量保有報告書等は記載しておりません。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。
🧾 事業概要等通信制高校「ルネサンス高等学校グループ」、日本語教師養成講座「ルネサンス日本語学院」、プログラミングスクール「テックキャンプ」を運営する教育事業と、デジタルメディアサービス「クランクイン!」シリーズ、衛星放送「BS釣りビジョン」、字幕・音声解説制作を手掛けるメディア事業を中核に展開。技術分野ではCDN・セキュリティサービスやクラウドゲームプラットフォーム、デジタルシネマ配信システムを提供。2024年度目標として連結営業利益率10%・ROE30%を掲げ、通信制高校の定員拡大・教員確保とEdTech分野の事業拡大に注力。eスポーツチーム運営やゲームソフト開発も手掛ける多角経営。
🧮 事業セグメント【事業別売上】教育:5383529千円(35%)、メディアコンテンツ:345729千円(2%)、スタジオ・プロダクション:1556782千円(10%)、放送:2325220千円(15%)、技術:5542365千円(36%)、その他:380298千円(2%)
※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📊 銘柄分析(5指標)(β)カテゴリ | スコア | 理由(要約) |
---|
合計 | 31 / 45 | (5項目合計) |
収益性 | 5 / 9 | 利益率5〜10%前後。黒字ではあるが減益傾向 |
成長性 | 7 / 9 | 売上は直近5期で増加傾向。直近2期も増収維持 |
財務健全性 | 7 / 9 | 自己資本比率40%以上で安定。手元資金潤沢だが、ROE低下と増配で配当性向51%と高水準 |
CFの質 | 5 / 9 | 営業CFは黒字だが直近で減少。利益との連動性に課題。投資CFのマイナス拡大。配当性向上昇も持続性に疑問 |
株主還元 | 7 / 9 | 配当性向30%前後で推移、直近は増配。自己株式消却実施。還元水準は一定 |
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊ブロードメディア株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)決算期 | 売上 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | EPS | BPS(円) | ROE(%) | PER(倍) | DPS(円) | 配当性向(%) | 総資産 | 純資産 | 自己資本比率(%) | 流動資産 | 現金等 | 投資有価証券 | 賃貸等不動産 | 負債 | ネットキャッシュ | 概算時価総額 | 営業 CF | 投資 CF | 財務 CF | 従業員(人) | 臨従業員(人) |
---|
👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 🧍単 | 🧍単 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 時価 | 👨👩👧👦連 | ※2 | - | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 |
---|
2021/03 | 10,991 | - | 477 | 151 | 19.52 | 357.68 | 5.6 | 45.6 | - | - | 6,994 | 3,707 | 39.3 | - | 3,368 | - | - | - | - | - | 559 | -137 | -433 | 439 | 19 |
2022/03 | 12,340 | - | 935 | 1,011 | 133.12 | 470.74 | 32.5 | 6.5 | 25.0 | 23.6 | 8,940 | 4,611 | 38.8 | - | 5,302 | - | - | - | - | - | 1,935 | 42 | -119 | 487 | 21 |
2023/03 | 13,023 | - | 1,079 | 1,110 | 150.67 | 591.4 | 28.6 | 7.9 | 30.0 | 19.9 | 9,949 | 5,451 | 43.2 | - | 5,867 | - | - | - | - | - | 1,429 | -331 | -564 | 508 | 21 |
2024/03 | 14,180 | 870 | 911 | 680 | 93.5 | 656.25 | 15.0 | 13.6 | 33.0 | 29.3 | 11,890 | 5,909 | 40.2 | 7,819 | 5,826 | 164 | - | 5,981 | 1,953 | 9,250 | 1,177 | -916 | -321 | 790 | 21 |
2025/03 | 15,534 | 707 | 720 | 335 | 46.86 | 649.95 | 7.1 | 35.9 | 50.0 | 51.6 | 11,300 | 5,781 | 41.0 | 7,604 | 5,621 | 169 | - | 5,519 | 2,203 | 12,036 | 711 | -31 | -882 | 748 | 20 |
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。
【出所】四季報オンライン※3 🧍単=単体決算、👨👩👧👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。