🏠ホーム銘柄別 > 株式会社ニイタカ

・対象銘柄の分析結果・業績・大量保有報告書の提出履歴を1ページで俯瞰でき、投資判断の下調べを効率化できます。

📈(4465) ニイタカ 分析チャート(β)
📊(4465) ニイタカ 分析コメント(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計33 / 45(5項目合計)
収益性7 / 9経常利益率8%台で黒字安定。直近は増収増益を達成し収益基盤を維持
成長性7 / 9売上は直近2期連続で増収。最終年度は前期比4.3%増と堅調な伸びを示す
財務健全性7 / 9自己資本比率65%で高水準。純資産増加と手元資金潤沢。負債減少で資本構成健全
CFの質5 / 9営業CFは黒字継続だが変動大。利益との連動不安定。投資CFが小幅マイナスで財務CFは返済超過
株主還元7 / 95期連続配当実施。直近増配、配当性向40%超。自社株買いなしも還元水準は高い
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
🧾 事業概要等

業務用洗剤・洗浄剤・除菌剤・漂白剤・固形燃料の製造販売と健康食品「OM-X」の製造販売を二大事業とする。2028年5月期連結売上高275億円以上、営業利益18億円以上、ROE8%以上を目標に掲げ、既存事業の成長と収益率両立、新領域・海外基盤構築、ヘルスケア事業成長を推進。HACCP制度化対応や水系感染症リスク増大への製品開発を展開。

🧮 事業セグメント

【事業別売上】ケミカル:22229百万円(94%)、ヘルスケア:1486百万円(6%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。

🏢株式会社ニイタカの大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/06/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
ニイタカSC1,175,00019.91%
ニイタカ社員持株会334,0005.67%
つくしの会持株会227,0003.86%
ニイタカ会持株会189,0003.21%
森田 千里雄174,0002.95%
BNYM RE BNYMLB RE GPP119,0002.02%
商工組合中央金庫115,0001.96%
大日製罐110,0001.88%
阪本薬品工業110,0001.88%
ソフト99コーポレーション71,0001.21%
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

📊株式会社ニイタカの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2021/0518,437-2,465697118.111,912.96.422.4426.021.420,46811,29355.2-5,754-----2,718-1,0811,727344117
2022/0517,792-1,8561,231208.592,121.4910.310.528.014.120,79612,52460.2-6,057-----1,587-616-789339120
2023/0519,504-88756295.132,179.334.421.3664.052.823,57212,97154.6-6,745-----1,080-690-92394172
2024/0522,7391,4761,500706119.582,267.355.415.8544.033.022,74213,38558.913,7246,833441-9,3564,67711,1891,298102-1,373394171
2025/0523,7151,9251,9541,806305.842,499.6812.86.9492.040.622,58514,75765.314,1166,490465-7,8286,61412,5301,044-420-946400182
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。
📁 大量保有報告書等の提出状況
🔺 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
株式会社ニイタカ:当該期間中の大量保有報告が存在しません。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。