🏠ホーム銘柄別 > 株式会社サイバーセキュリティクラウド

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
2025-07-10株式会社サイバーセキュリティクラウド🔴割高(0.1)📈個人・その他団体4.65.7-1.1nanana2025-04-30詳細純投資🔗変更報告書 No.7
2025-07-09株式会社サイバーセキュリティクラウド🔴割高(0.1)📈個人・その他団体5.76.7-1.0nanana2025-04-18詳細純投資🔗変更報告書 No.6
2025-07-08株式会社サイバーセキュリティクラウド🔴割高(0.1)📈個人・その他団体4.25.2-1.0nanana2025-05-02詳細純投資🔗変更報告書 No.7
2025-07-08株式会社サイバーセキュリティクラウド🔴割高(0.1)📈個人・その他団体5.26.7-1.5nanana2025-04-25詳細純投資🔗変更報告書 No.6
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢株式会社サイバーセキュリティクラウドの大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/06/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
JICVGIオポチュニティファンド1号投資事業有限責任組合940,0009.18%
日本カストディ銀行905,6008.84%
SBI証券455,3114.45%
楽天証券402,3003.93%
アセットマネジメントOne355,8003.76%注記より
GMCM VENTURE CAPITAL PARTNERS I321,2003.14%
日本マスタートラスト信託銀行210,1002.05%
THE BANK OF NEW YORK157,6001.54%
小池敏弘152,7211.49%
オークファン152,8001.49%
自己株式149,8571.46%注記より
BNYM SANV FOR BNYM FOR90,8940.89%
(注)1.当社は、自己株式149,857株を保有しておりますが、上記大株主からは除外しております。 2.持株比率は自己株式を控除して計算しております。 3.2024年12月6日付(報告義務発生日は2024年11月29日)でアセットマネジメントOne株式会社から大量保有報告書(変更報告書)が関東財務局長に提出されておりますが、当社として2025年6月30日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。なお、その大量保有報告書(変更報告書)の内容は次の通りであります。 氏名又は名称 住所 保有株券等の数 (株) 株券等保有割合 (%) アセットマネジメントOne株式会社 東京都千代田区丸の内1丁目8番2号 355,800 3.76
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

クラウド型WAF「攻撃遮断くん」を主力とする日本発のサイバーセキュリティメーカー。AIを活用したシグネチャ精度向上技術で未知の攻撃検知を実現。AWS・Azure・Google Cloud対応の自動運用型WAF「WafCharm」や脆弱性管理ツール「SIDfm」、フルマネージドセキュリティサービス「CloudFastener」を展開。2025年目標として売上高50億円、営業利益10億円を掲げ、グローバル市場への展開を推進。サイバー攻撃の高度化に対応するため、脅威インテリジェンスとAI技術を活用した研究開発に注力。

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計37 / 45(5項目合計)
収益性9 / 9経常利益率21.6%で3期連続増益。高収益構造が持続
成長性9 / 9売上・利益ともに年平均10%以上で増加継続。直近も高成長
財務健全性8 / 9自己資本比率55%で安定。現金等潤沢かつROE34%と高水準。純資産は減少したが資金繰りに問題なし
CFの質8 / 9営業CFが3期連続で黒字かつ増加傾向。利益と整合し、投資CFのマイナスと財務CFのマイナスがバランス良く推移
株主還元3 / 9直近年度のみ配当実施。配当性向5%と低水準で、自社株買いも報酬目的のみ。還元実績に乏しい
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊株式会社サイバーセキュリティクラウドの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単
2020/121,194-17313414.671.3520.21233.56--1,49966544.33-899-----134-24365159-
2021/121,817-29817018.17100.6621.1193.82--1,71094555.17-1,052-----382-59-17078-
2022/12-------------------------
2023/123,06155056042745.28190.1323.7848.26--2,7811,82364.612,1471,755--9591,18820,617578-106-93112-
2024/123,85877483357562.36181.434.4731.433.05.03,0161,70655.322,2121,667--1,31090218,075634-176-595136-
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。