🏠ホーム銘柄別 > ロート製薬株式会社

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
ロート製薬株式会社:当該期間中の大量保有報告が存在しません。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢ロート製薬株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
日本マスタートラスト信託銀行32,240,00014.26%
マサチューセッツ・ファイナンシャル・サービセズ・カンパニー17,256,0007.31%注記より
日本カストディ銀行15,220,0006.73%
STATE STREET BANK AND TRUST12,349,0005.46%
スパークス・アセット・マネジメント11,707,0004.96%注記より
自己株式10,213,0004.51%注記より
㈲山田興産8,415,0003.72%
三菱UFJ銀行7,601,0003.36%
三菱UFJ信託銀行6,112,0002.59%注記より
山昌興産5,086,0002.25%
日本生命保険4,238,0001.87%
山 田 清 子3,623,0001.6%
ALI GLOBAL TRUST3,601,0001.59%
ロートグループ従業員持株会3,139,0001.38%
三菱UFJアセットマネジメント1,713,0000.73%注記より
(注)1 上記の所有株式数のうち、信託業務に係る株式数は、次のとおりであります。 日本マスタートラスト信託銀行㈱(信託口) 32,240千株 ㈱日本カストディ銀行(信託口) 15,220千株 STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505223 12,349千株 ALI GLOBAL TRUST PLC 3,601千株 2 2023年2月17日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書(変更報告書)において、スパークス・アセット・マネジメント㈱が2023年2月15日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として2025年3月31日現在における実質所有株式数の確認ができておりませんので、上記大株主の状況には含めておりません。 なお、当該大量保有報告書(変更報告書)の内容は以下のとおりであります。 氏名又は名称 住所 保有株券等の数 (千株) 株券等保有割合(%) スパークス・アセット・マネジメント㈱ 東京都港区港南1丁目2番70号品川シーズンテラス 11,707 4.96 計 ― 11,707 4.96 3 2023年11月22日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書(変更報告書)において、マサチューセッツ・ファイナンシャル・サービセズ・カンパニーが2023年11月15日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として2025年3月31日現在における実質所有株式数の確認ができておりませんので、上記大株主の状況には含めておりません。 なお、当該大量保有報告書(変更報告書)の内容は以下のとおりであります。 氏名又は名称 住所 保有株券等の数 (千株) 株券等保有割合(%) マサチューセッツ・ファイナンシャル・サービセズ・カンパニー アメリカ合衆国02199、マサチューセッツ州、ボストン、ハンティントンアベニュー111 17,256 7.31 計 ― 17,256 7.31 4 2024年7月29日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書(変更報告書)において、㈱三菱UFJフィナンシャル・グループが2024年7月22日現在で以下の株式を共同所有している旨が記載されているものの、当社として2025年3月31日現在で㈱三菱UFJ銀行以外の実質所有株式数の確認ができておりませんので、上記大株主の状況には含めておりません。 なお、当該大量保有報告書(変更報告書)の内容は以下のとおりであります。 氏名又は名称 住所 保有株券等の数 (千株) 株券等保有割合(%) ㈱三菱UFJ銀行 東京都千代田区丸の内1丁目4-5 7,601 3.22 三菱UFJ信託銀行㈱ 東京都千代田区丸の内1丁目4-5 6,112 2.59 三菱UFJアセットマネジメント㈱ 東京都港区東新橋1丁目9-1 1,713 0.73 計 ― 15,426 6.53 5 上記のほか当社所有の自己株式10,213千株があります。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

ヘルス&ビューティケア領域で、アイケア(目薬・洗眼薬)、スキンケア(外皮用薬・リップクリーム・日やけ止め・機能性化粧品)、内服(胃腸薬・漢方薬・サプリメント)、体外検査薬を製造販売。日本ではロートニッテンがアイケア、アメリカ・ヨーロッパではメンソレータム社がスキンケア、アジアでは同社がアイケア・スキンケア、ユーヤンサン・インターナショナル社が内服を展開。ビジョン2030でOTC医薬品・スキンケア・機能性食品・医療用眼科・再生医療・開発製造受託の6事業を推進。2025年目標として海外115か国以上展開、D2Cプラットフォーム構築、CDMO事業拡大を掲げる。再生医療分野では脂肪由来幹細胞を応用した細胞製剤の安定供給体制構築が課題。

🧮 事業セグメント

【地域別売上】日本:164988百万円(54%)、アメリカ:20769百万円(7%)、ヨーロッパ:19163百万円(6%)、アジア:100336百万円(33%)、その他:3366百万円(1%)、【製品及びサービス別売上】アイケア関連:55757百万円(18%)、スキンケア関連:190486百万円(62%)、内服関連:49355百万円(16%)、その他:13026百万円(4%)、【地域別売上(顧客所在地ベース)】日本:163652百万円(53%)、中国:45870百万円(15%)、その他:99102百万円(32%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計36 / 45(5項目合計)
収益性7 / 9利益率10%以上で黒字安定。直近も増収増益傾向
成長性7 / 9売上増加傾向継続。直近2期で年平均成長率5%以上
財務健全性8 / 9自己資本比率71%で高水準。現金等潤沢で投資有価証券も適正規模。ROE13.6%と良好
CFの質7 / 9営業CFが4期連続で黒字増加。利益と連動し、投資CFのマイナスと財務CFの返済がバランス良く推移
株主還元7 / 9配当性向30%以上を維持し、増配傾向。自社株買いの実施は確認できず、還元水準は一定
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊ロート製薬株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2021/03181,287-23,91016,74373.39681.7111.720.128.035.8226,149156,61268.8-52,254-----20,008-10,237-2,3476,5961,477
2022/03199,646-28,75021,12792.61780.312.719.936.031.5274,876183,99464.8-70,905-----27,250-16,4063,4706,8661,591
2023/03238,664-35,56826,377115.62916.9313.624.032.044.1309,677215,07867.6-77,691-----30,924-13,176-16,1997,1761,571
2024/03270,84040,04842,43430,936135.611,078.0413.621.927.030.8346,175247,03671.0214,75986,56244,337-99,138146,657677,49834,245-16,317-13,7847,2591,633
2025/03308,62538,93940,43031,006136.111,149.3512.316.436.043.5421,875271,44061.6217,87973,22146,427-150,43499,944508,49836,917-89,17035,3199,1441,754
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。