🏠ホーム銘柄別 > 株式会社 リソー教育

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
株式会社 リソー教育:当該期間中の大量保有報告が存在しません。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢株式会社リソー教育の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/02/28現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
ヒューリック86,885,59951.08%
日本マスタートラスト信託銀行15,245,4008.96%
駿河台学園10,333,7006.07%
岩佐 実次5,963,1803.5%
日本カストディ銀行5,384,1003.16%
リソー教育従業員持株会1,255,6400.73%
MSIP CLIENT SECURITIES1,021,4730.6%
日本証券金融700,5000.41%
河村 國一600,0000.35%
生島 健緒609,2000.35%
(注)1.日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)および株式会社日本カストディ銀行(信託口)の所有株式は、信託業務に係る株式であります。2.上記のほか、自己株式が1,722,779株あります。3.前事業年度末において主要株主であった岩佐実次氏は、当事業年度末現在では主要株主ではなくなりました。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

完全個別指導塾「TOMAS」を中核に、医学部受験専門「メディックTOMAS」、英会話スクール「インターTOMAS」を直営展開。子会社では名門幼稚園・小学校受験の「伸芽会」、プロ講師による家庭教師「名門会」、学校内個別指導「スクールTOMAS」、超難関受験特化型「Spec.TOMAS」を運営。2025年4月に教育特化型ビル「こどもでぱーと」を東京都中野区と神奈川県横浜市に開業、首都圏で約20施設展開予定。2027年2月期目標として売上高38,260百万円、営業利益3,360百万円、経常利益3,360百万円、親会社株主に帰属する当期純利益2,000百万円を掲げる。1歳から社会人までの教育サービスを提供する囲い込み戦略を推進。

🧮 事業セグメント

【事業別売上】学習塾:17671386千円(53%)、家庭教師派遣教育:4932147千円(15%)、幼児教育:5708989千円(17%)、学校内個別指導:3438886千円(10%)、人格情操合宿教育:1625808千円(5%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計31 / 45(5項目合計)
収益性7 / 9利益率10%以上で黒字安定。直近も増収増益傾向
成長性7 / 9売上増加傾向継続。直近2期で増収維持
財務健全性7 / 9自己資本比率50%超で安定。現金等潤沢だが、投資有価証券は適正水準。ROEも平均以上を維持
CFの質5 / 9営業CFは黒字だが直近で減少。利益との連動不安定。自己資本比率低下。投資CFのマイナス継続
株主還元5 / 9配当継続するも、自社株買い未実施。配当性向24%で前期比横ばい
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊株式会社 リソー教育の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2021/0225,202-1,1924723.2243.467.699.19.5153.513,8576,49246.4-3,964------36-656-1821,0047,359
2022/0230,009-3,0612,39415.9966.8128.622.616.0111.218,92510,39354.5-8,011-----3,607-1,0111,4511,0168,970
2023/0231,488-2,4621,4879.6459.1415.334.816.0158.318,1269,22550.4-7,308-----2,779-1,017-2,4661,0959,123
2024/0232,2152,6282,6561,66110.7654.2619.020.410.0146.218,0978,48546.38,9555,461200-9,612-51733,8881,654-1,028-2,4661,1199,272
2025/0233,3952,9342,9391,74310.4870.3117.124.410.059.122,11012,03454.112,6868,95383-10,0762,66842,5312,451-8011,8421,1499,734
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。