🏠ホーム銘柄別 > フューチャー株式会社

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔺 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
フューチャー株式会社:当該期間中の大量保有報告が存在しません。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢フューチャー株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/06/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
キーウェスト・ネットワーク30,187,00034.04%
金丸 恭文11,117,00012.53%
日本マスタートラスト信託銀行7,732,0008.72%注記より
日本カストディ銀行4,564,0005.14%注記より
SGホールディングス4,000,0004.51%
野村信託銀行1,776,0002.0%注記より
石橋 国人1,236,0001.39%
モリヤマ ヒロシ1,164,0001.31%
フューチャー従業員持株会1,157,0001.3%
JP MORGAN CHASE BANK1,016,0001.14%
(注) 上記の日本マスタートラスト信託銀行株式会社、株式会社日本カストディ銀行及び野村信託銀行株式会社の所有株式数は、全て信託業務に係る株式数を表示しております。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

ITコンサルティング&サービス事業を中核に、経営戦略・業務改革・システム改革の三位一体で顧客のDXを支援。フューチャーアーキテクトを中心に中立の立場でITコンサルティングを展開し、フューチャーインスペースが保守運用、フューチャーアーティザンが製造業向け品質情報ソリューション、FutureOneが基幹業務パッケージを提供。ビジネスイノベーション事業では東京カレンダーのメディア運営、CodeCampのプログラミングスクール等を展開。2024年3月にリヴァンプを統合し経営改革ノウハウを強化。プロジェクト品質管理の高度化とメタバース活用の人材採用を推進。特定上場会社としてインサイダー取引規制を連結ベースで適用。

🧮 事業セグメント

【事業別売上】ITコンサルティング&サービス:60798百万円(87%)、ビジネスイノベーション:8895百万円(13%)、その他:185百万円(0%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計36 / 45(5項目合計)
収益性7 / 9利益率10%以上で黒字安定。直近も増収増益傾向
成長性7 / 9売上・利益ともに年平均5%以上で増加。直近も増収増益維持
財務健全性8 / 9自己資本比率60%超で純資産増加。現金等潤沢で投資有価証券も適正水準。ROE19%と高効率
CFの質7 / 9営業CFが3期連続で黒字。利益と整合し、投資CFのマイナスや財務CFのマイナスとも釣り合い
株主還元7 / 9配当性向56%、増配傾向。自己資本比率60%超を維持。自社株買いなしだが還元水準は高い
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊フューチャー株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2020/1244,311-5,4383,79542.74431.4411.120.6340.042.849,82338,22876.6-16,010-----4,452-666-2,7082,281195
2021/1248,698-9,2896,36971.97472.1915.924.3651.060.954,48341,80176.7-21,430-----9,611-1,689-2,4982,450200
2022/1253,738-12,5719,239104.34506.2321.315.7837.063.457,97644,82977.3-27,552-----10,174-1,009-3,0172,671204
2023/1259,32413,70014,0879,221104.12580.119.216.9540.034.666,04351,38777.844,23728,21513,770-14,65639,220156,2967,568-3,029-3,8982,948212
2024/1269,87814,66714,95110,322116.49626.119.315.942.056.392,04855,48960.350,78732,37413,048-36,55923,362164,12010,683-20,40613,8123,499215
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。