🏠ホーム銘柄別 > 株式会社アイティフォー

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔺 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
2025-06-30株式会社アイティフォー🟡並み(0.4)📈株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ3.86.4-2.61.1-2.4na2025-06-23詳細商品有価証券等として保有するもの🔗変更報告書No.10
2025-08-06株式会社アイティフォー🟡並み(0.4)📈三井住友DSアセットマネジメント株式会社6.07.2-1.2nanana2025-07-31詳細純投資(投資収益性を重視して行う投資)🔗変更報告書No.3
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢株式会社アイティフォーの大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
日本マスタートラスト信託銀行4,442,70016.5%
日本カストディ銀行2,266,7008.42%
光通信1,447,6005.38%
日本カストディ銀行1,420,0005.28%
アイティフォー社員持株会997,4003.71%
自己株式994,0223.69%注記より
KIA FUND628,2002.33%
明治安田生命保険相互会社551,4002.05%
横浜銀行500,0001.86%
日本カストディ銀行483,7911.8%注記より
村上 英志361,0001.34%
STICHTING DOPOSITARY ASCENDER GLOBAL VALUE349,7001.3%
1.株式会社日本カストディ銀行(三井住友信託銀行再信託分・ブラザー工業株式会社退職給付信託口)の所有株式は、ブラザー工業株式会社が所有していた当社株式を三井住友信託銀行株式会社に信託したものが、株式会社日本カストディ銀行に再信託されたもので、議決権はブラザー工業株式会社に留保されております。 2.当社は、自己株式994,022株を保有しておりますが、上記の大株主から除いております。なお、自己株式には、株式報酬制度の信託財産として株式会社日本カストディ銀行が保有する当社株式483,791株は含めておりません。 3.2025年2月18日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書において、株式会社三菱UFJ銀行およびその共同保有者が2025年2月10日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として2025年3月31日時点における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。 なお、大量保有報告書の内容は以下のとおりです。 氏名または名称 住所 保有株券等の数 (千株) 株券等保有割合 (%) 株式会社三菱UFJ銀行 東京都千代田区丸の内1-4-5 175.0 0.65 三菱UFJ信託銀行株式会社 東京都千代田区丸の内1-4-5 1,485.4 5.52 三菱UFJアセットマネジメント株式会社 東京都港区東新橋1-9-1 161.5 0.60 4.2024年11月7日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書において、三井住友DSアセットマネジメント株式会社が2024年10月31日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として2025年3月31日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。 なお、大量保有報告書の内容は以下のとおりです。 氏名または名称 住所 保有株券等の数 (千株) 株券等保有割合 (%) 三井住友DSアセットマネジメント株式会社 東京都港区虎ノ門1-17-1 2,072.5 7.70
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

ソフトウェア設計・開発・保守、システム機器販売、システムインフラ基盤設置を一貫提供するITサービス企業。金融機関向けシステムと公共BPOサービスが主力。2024年度売上高220億円(達成率93.4%)、営業利益38億円(同93.0%)未達もROE・ROICは13.8%超を維持。第4次中期計画(2024-2026年度)では売上高280億円、営業利益48億円、ROE・ROIC15%以上を目標。新規事業で2026年度28億円達成を目指す。地域還流型ビジネス展開と人財育成に注力。配当性向50%、総還元性向70%以上を継続。

🧮 事業セグメント

【事業別売上】システム開発・販売:11524496千円(56%)、リカーリング:9027757千円(44%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計40 / 45(5項目合計)
収益性8 / 9経常利益率18%超で黒字継続。直近5期連続増収増益
成長性7 / 9売上・利益ともに年平均5%以上で増加。直近も増収増益傾向
財務健全性9 / 9自己資本比率79.5%で純資産増加。現金等潤沢で投資有価証券も適正。ROE15%超と資本効率良好
CFの質7 / 9営業CFが3期連続で黒字。利益と整合し、投資CFのマイナスと財務CFのマイナスがバランス取れた構造
株主還元9 / 95期連続で配当実施、増配傾向。配当性向上昇し50%超。自社株消却も実施し積極的還元
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊株式会社アイティフォーの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2021/0316,290-2,3181,68461.56512.4812.6713.4823.038.918,69114,10175.2-8,672-----2,729-429-527635521
2022/0317,022-3,1072,11376.84565.014.2610.2430.040.3720,01115,60777.9-10,586-----2,812-353-545603885
2023/0318,322-3,2782,29182.96618.814.010.3830.036.9521,66717,16879.1-10,797-----1,714-759-744568887
2024/0320,6533,7383,8462,771101.77695.7515.413.3740.041.2223,99618,83778.519,49811,5062,479-5,16016,07437,0442,837-504-1,6235921,006
2025/0320,5523,5333,6682,914108.09720.815.3913.7450.052.4423,95319,04579.518,4608,9342,997-4,90815,65140,0432,609-2,509-2,672625997
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。