🏠ホーム銘柄別 > 株式会社ストリームメディアコーポレーション

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔺 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
株式会社ストリームメディアコーポレーション:当該期間中の大量保有報告が存在しません。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢株式会社SM ENTERTAINMENT JAPANの大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/06/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
エスエム・エンタテインメント・ジャパン76,568,00066.07%
KOREA SECURITIES DEPOSITORY-SAMSUNG16,983,00014.65%
MACQUARIE BANK DBU AC4,418,0003.81%
サンライズ1,021,0000.88%
楽天証券567,0000.49%
長谷川 聡348,0000.3%
SBI証券336,0000.29%
JPモルガン証券311,0000.27%
宝天大同250,0000.22%
櫻井 考明260,0000.22%
(注)株式会社エスエム・エンタテインメント・ジャパンは、2025年6月1日に株式会社SMEJ Holdingsに商号変更されております。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

SMEアーティストの独占マネジメントを軸に、ドーム・アリーナ級コンサート開催、音楽活動、グッズ販売、メディア出演企画を展開するエンターテインメント事業と、自社テレビ局KNTVで韓国ドラマ・K-POPコンテンツの有料放送サービス、番組版権販売を行うライツ&メディア事業が2大柱。2025年度目標として、オリジナルIP創出、音楽流通・出版、旅行・ファンクラブ企画等の新規事業展開を計画。特にガールズグループのデビューを2025年下半期に設定。コンサート会場統合による費用削減とオンラインくじ販売による収益拡大を推進。ライツ事業では新作コンテンツ獲得とアーカイブ販売強化、メディア事業では版権サプライチェーン活用による固定費削減を実施。

🧮 事業セグメント

【事業別売上】エンターテインメント:7264152千円(75%)、ライツ&メディア:2451852千円(25%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計21 / 45(5項目合計)
収益性3 / 9直近で黒字化したが利益率低水準。経常利益率4%未満で採算性に課題
成長性7 / 9売上増加傾向継続。直近2期で20%超の成長。利益も黒字転換
財務健全性5 / 9自己資本比率48%で安定。現預金潤沢だが、営業CFがマイナスで資金繰りに注意。ROEは改善傾向
CFの質3 / 9営業CFが2期連続で赤字。利益との乖離が大きく、自己資本比率も低下傾向
株主還元3 / 9直近年度のみ配当実施。配当性向14.7%と低水準。過去4期は赤字無配で還元実績乏しい
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊株式会社ストリームメディアコーポレーションの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2020/124,270--1,207-1,241-22.6149.65-21.7---8,9976,04963.6-3,485------1,228-52,7341003
2021/125,632--633-286-2.4764.74-4.3---12,2169,05661.4-3,761-----156-29148952
2022/127,079--366-303-2.6252.23-5.2---10,0686,69360.1-3,416------113-222-17893
2023/128,9111821912622.2655.54.284.5--12,6757,21150.710,4262,4142,115-5,4646,44322,127-1,045400922
2024/129,7163643757886.859.6411.816.81.014.714,4067,78348.012,7792,4531,386-6,6227,12613,233-562599-1912
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。