🏠ホーム > 銘柄別 > 日本エンタープライズ株式会社
ℹ️機能説明
・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。
🏢日本エンタープライズ株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/05/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)株主名 | 所有株数 | 持株比率(%) | 備考 |
---|
植田 勝典 | 11,130,000 | 28.88% | |
プラントフィル | 9,650,000 | 25.04% | |
金室 貴久 | 542,600 | 1.4% | |
野村證券 | 337,529 | 0.87% | |
多々良 師孝 | 315,400 | 0.81% | |
JPモルガン証券 | 314,503 | 0.81% | |
小松 秀輝 | 270,000 | 0.7% | |
佐伯 高史 | 192,000 | 0.49% | |
杉山 浩一 | 189,500 | 0.49% | |
日本エンタープライズ従業員持株会 | 178,100 | 0.46% | |
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。
🧾 事業概要等日本エンタープライズ株式会社は、一般消費者向けスマートフォンコンテンツサービス(ゲーム、電子書籍、交通情報、鮮魚EC等)と法人向けビジネスサポートサービス(キッティング支援、交通情報、ASP等)を展開するクリエーション事業、およびアプリ開発・システム構築等の受託開発と高度人材による業務支援サービスを提供するソリューション事業を中核とする。再生可能エネルギーとして太陽光発電も手掛ける。売上高経常利益率10%以上を目標に掲げ、既存コンテンツの認知度向上と新規タイトル投入による消費者向けサービス拡充、法人向けITソリューションの強化を推進。DX化対応のため外部企業とのアライアンスやM&Aによる事業拡大、IT人材の確保育成、内部統制強化を重点課題とする。情報セキュリティリスク管理体制の整備も特徴的な取り組み。
🧮 事業セグメント【事業別売上】クリエーション:1780907千円(61%)、ソリューション:2915443千円(39%)
※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📊 銘柄分析(5指標)(β)カテゴリ | スコア | 理由(要約) |
---|
合計 | 32 / 45 | (5項目合計) |
収益性 | 7 / 9 | 利益率10%以上で黒字安定。直近で増益傾向 |
成長性 | 7 / 9 | 売上増加傾向継続。直近2期で増収、利益も回復基調 |
財務健全性 | 8 / 9 | 自己資本比率82%で高水準。現預金も潤沢で負債依存度低く、純資産も増加。ROE4.3%と改善 |
CFの質 | 5 / 9 | 営業CFは黒字だが変動が大きい。利益との連動が不安定で、投資・財務CFとの整合性に課題 |
株主還元 | 5 / 9 | 配当実施年あり。配当性向は低水準で変動大きく、自社株買いなし。還元の継続性に難 |
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊日本エンタープライズ株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)決算期 | 売上 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | EPS | BPS(円) | ROE(%) | PER(倍) | DPS(円) | 配当性向(%) | 総資産 | 純資産 | 自己資本比率(%) | 流動資産 | 現金等 | 投資有価証券 | 賃貸等不動産 | 負債 | ネットキャッシュ | 概算時価総額 | 営業 CF | 投資 CF | 財務 CF | 従業員(人) | 臨従業員(人) |
---|
👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 🧍単 | 🧍単 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 時価 | 👨👩👧👦連 | ※2 | - | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 |
---|
2021/05 | 4,347 | - | 355 | 135 | 3.35 | 126.06 | 2.7 | 64.5 | 3.0 | -810.8 | 6,133 | 5,182 | 82.5 | - | 4,708 | - | - | - | - | - | 484 | -131 | -331 | 199 | 95 |
2022/05 | 4,019 | - | 154 | 72 | 1.81 | 123.5 | 1.5 | 89.5 | 2.0 | 16.4 | 5,664 | 4,893 | 84.0 | - | 4,188 | - | - | - | - | - | 12 | -97 | -436 | 220 | 117 |
2023/05 | 4,210 | - | 190 | 103 | 2.68 | 124.18 | 2.2 | 49.3 | 2.0 | 222.2 | 5,718 | 4,927 | 83.7 | - | 4,300 | - | - | - | - | - | 269 | -48 | -109 | 218 | 118 |
2024/05 | 4,696 | 265 | 279 | 209 | 5.43 | 127.61 | 4.3 | 24.3 | 3.0 | 100.0 | 5,952 | 5,069 | 82.6 | 5,306 | 4,389 | 65 | - | 883 | 4,469 | 5,085 | 272 | -75 | -109 | 220 | 97 |
2025/05 | 4,442 | 68 | 89 | 22 | 0.56 | 122.87 | 0.4 | 208.9 | 3.0 | -348.8 | 5,591 | 4,897 | 84.7 | 4,711 | 3,824 | 280 | - | 695 | 4,213 | 4,532 | 158 | -436 | -286 | 230 | 78 |
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。
【出所】四季報オンライン※3 🧍単=単体決算、👨👩👧👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。