🏠ホーム銘柄別 > フマキラー株式会社

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔺 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
フマキラー株式会社:当該期間中の大量保有報告が存在しません。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢フマキラー株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
エステー1,728,00010.48%
大下財団1,327,0008.05%
みずほ銀行580,0003.52%
広島銀行574,0003.48%
大下産業561,0003.4%
住友化学433,0002.63%
福山通運300,0001.82%
大下 一明280,0001.7%
大下 俊明254,0001.54%
日本カストディ銀行219,0001.32%
(注)上記の所有株式数のうち、信託業務に係る株式数は次のとおりであります。株式会社日本カストディ銀行(信託口)219千株
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

殺虫剤(ワンプッシュ式蚊取り、電池式蚊取り・虫よけ、液体蚊取り、ゴキブリ用殺虫剤等)、家庭用品(衣類防虫剤、除湿剤、花粉アレルギー対策商品等)、園芸用品(園芸害虫用殺虫・殺菌剤、肥料、除草剤等)、防疫剤(乳剤、油剤、殺そ剤等)の製造販売を主力事業。2026年3月期業績予想は売上高771億円、経常利益29億80百万円。海外展開としてインドネシア、マレーシア、タイ、ベトナム、ミャンマー、インド、メキシコ、イタリアで製造販売または販売を実施。欧州市場強化のため2021年「FUMAKILLA EUROPE S.R.L.」操業開始、2022年「ZAPI INDUSTRIE CHIMICHE S.P.A.」を子会社化。広島工場内に研究開発棟「ブレーンズ・パーク広島」を建設中。エステー株式会社と資本業務提携を推進。

🧮 事業セグメント

【所在地別売上】日本:29208百万円(43%)、東南アジア:26908百万円(40%)、欧州:9710百万円(14%)、その他:1844百万円(3%)、【製品及びサービス別売上】殺虫剤:53868百万円(80%)、家庭用品:2036百万円(3%)、園芸用品:4189百万円(6%)、防疫剤:1484百万円(2%)、その他:6093百万円(9%)、【地域別売上】日本:28652百万円(42%)、インドネシア:15721百万円(23%)、その他アジア:11456百万円(17%)、イタリア:9402百万円(14%)、その他欧州:308百万円(1%)、その他:2132百万円(3%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計27 / 45(5項目合計)
収益性5 / 9利益率5〜10%前後。黒字ではあるが減益傾向
成長性7 / 9売上は直近2期で年平均10%増加。利益は横ばい傾向だが成長持続
財務健全性7 / 9自己資本比率39%で安定。現金等潤沢で投資有価証券も適正水準。純資産は増加傾向だがROEは低め
CFの質3 / 9営業CFが直近で大幅減少。利益との乖離が大きく、財務CF頼みの資金繰りが顕著
株主還元5 / 9配当継続も自社株買いなし。配当性向36%だが、還元手段が単一で積極性に欠ける
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊フマキラー株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2021/0348,532-3,8522,321140.861,126.8513.411.324.028.446,17219,82340.2-5,976-----6,290-2,903-3,0982,3121,125
2022/0352,729-2,5411,39184.421,166.357.413.222.026.754,52021,16735.3-6,007------1,183-4,5285,5472,492865
2023/0361,712-2,31566840.581,256.23.426.222.02,588.257,37022,89036.1-6,215-----66-1,1688232,4101,028
2024/0367,6722,4032,7981,37783.581,406.356.314.222.061.762,36625,60237.242,3878,1725,241-36,7639,29319,5534,327-1,219-1,7652,596904
2025/0373,8542,6462,5201,46288.771,532.586.012.222.035.964,97027,72338.944,5029,3615,177-37,24610,88017,8361,815-1,5522822,4981,032
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。