🏠ホーム銘柄別 > 日本ビジネスシステムズ株式会社

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
2025-09-02日本ビジネスシステムズ株式会社🔴割高(-0.1)📈個人・その他団体43.443.40.0nanana2025-08-27詳細発行会社の代表取締役の資産管理会社であり、安定株主として保有しております。🔗変更報告書No.6
2025-08-29日本ビジネスシステムズ株式会社🔴割高(-0.1)📈株式会社三菱総合研究所15.018.6-3.6nanana2025-08-27詳細三菱総研グループとして、取引関係及び業務提携関係を維持発展させていくため🔗変更報告書No.2
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢日本ビジネスシステムズ株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
ロマネ19,460,00042.68%
三菱総合研究所7,011,20015.38%
日本ビジネスシステムズ社員持株会2,544,6005.58%
三菱総研DCS1,964,0004.31%
牧田 幸弘1,440,0003.16%
GLOBAL ESG STRATEGY1,000,0002.19%注記より
第一リアルター769,4001.69%
セブンレイヤーズ684,5001.5%
牧田 和也640,0001.4%
NOMURA PB NOMINEES OMNIBUS-MARGIN431,3000.95%注記より
発行済株式(自己株式を除く。)の総数に対する所有株式数の割合(%)
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

独立系クラウドインテグレーターとしてマイクロソフト製品(Azure/M365/D365)を中核に、クラウドインテグレーション事業(CI)、クラウドサービス事業(CS)、ライセンス&プロダクツ事業(L&P)を展開。2022年4月にAzure Expert MSP認定を取得し、自社マネージドサービス「JBS Cloud Suite」を提供。2024年9月期実績は売上高1,408億円、営業利益45億円で、2025年9月期目標は売上高1,500億円、営業利益57億円。クラウド関連資格保有者4,809人を擁し、㈱ネクストスケープの子会社化や三菱総研グループ・㈱日テレWandsとの資本提携を推進。M365のID数増加とARPU拡大を成長戦略の柱に据える体制。

🧮 事業セグメント

【事業別売上】クラウドインテグレーション:23593百万円(17%)、クラウドサービス:18922百万円(13%)、ライセンス&プロダクツ:98330百万円(70%)、その他:11百万円(0%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計23 / 45(5項目合計)
収益性5 / 9利益率5〜10%前後。黒字ではあるが減益傾向
成長性7 / 9売上増加傾向継続。直近でも増収維持
財務健全性5 / 9自己資本比率37%で借入依存が増加。純資産は微増だがROE低下。手元流動性にやや懸念
CFの質3 / 9営業CFが2期連続赤字。利益との乖離が大きく、自己資本比率も低下
株主還元3 / 9配当性向77%と高水準だが、純利益半減・自己資本比率低下。自社株買い未実施
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊日本ビジネスシステムズ株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単
2020/09--------5,000.022.6---------------
2021/09--------10,000.025.2---------------
2022/09--------40.030.3---------------
2023/09112,8004,1924,3493,35073.96487.6116.016.2830.025.749,60822,22144.825,8345,3451,40730127,387-56854,538-206-7,0444,9892,547-
2024/09140,8584,5934,5871,51433.23498.686.730.9425.077.060,94922,73537.330,4393,3661,40528138,213-6,79146,843-320-7,6596,0552,700-
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。