🏠ホーム銘柄別 > テスホールディングス株式会社

・対象銘柄の分析結果・業績・大量保有報告書の提出履歴を1ページで俯瞰でき、投資判断の下調べを効率化できます。

📈(5074) テスホールディングス 分析チャート(β)
📊(5074) テスホールディングス 分析コメント(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計15 / 45(5項目合計)
収益性3 / 9直近で経常赤字化。営業利益率は低水準で採算性に課題
成長性3 / 9売上は直近2期で減少傾向。最終年度は増収も利益が大幅減。成長鈍化が顕著
財務健全性3 / 9自己資本比率20%台で純資産微増。営業CF悪化、ROE低迷。手元流動性は確保するも負債増加で財務体質に懸念
CFの質3 / 9直近営業CFが赤字転落。利益との乖離大きく、財務CF頼りの資金繰り。投資CFは継続的マイナス
株主還元3 / 9配当継続も5期連続で減配。最終期は利益激減で配当性向1%未満。自社株買い実績なし。
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
🧾 事業概要等

エネルギー関連EPC事業と再生可能エネルギー発電所の所有・運営を中核事業とし、太陽光発電所56件183.4MWとバイオマス発電所3件53.8MWを保有する事業構造。2030年6月期目標として売上総利益215億円、営業利益134億円、自社FIP転再エネ容量113MW、累積施工容量(系統用蓄電所)700MW、バイオマス燃料供給量50万t/年を設定。FIT制度からFIP制度への転換に伴う蓄電池併設需要や系統用蓄電所開発を特徴的な事業機会と捉える事業戦略。

🧮 事業セグメント

【事業別売上】エンジニアリング:16720百万円(46%)、エネルギーサプライ:19963百万円(54%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。

🏢テスホールディングス株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/06/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
ストーンサイド5,200,0007.37%
石脇秀夫4,800,1006.8%
たかおか屋4,731,0006.7%
日本マスタートラスト信託銀行4,675,4006.63%
K4,303,3006.1%
3,857,6005.47%
東京センチュリー3,532,2005.0%
日興アセットマネジメント1,751,8002.48%注記より
山本一樹1,555,3002.2%
石田智也1,396,5001.98%
石脇奨学財団1,200,0001.7%
三井住友トラスト・アセットマネジメント1,115,3001.58%注記より
(注)1.上記日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)の所有株式数のうち、信託業務に係る株式数は、4,675,400株であります。 2.2025年2月20日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書の変更報告書において、三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社及び日興アセットマネジメント株式会社が2025年2月14日現在でそれぞれ以下の株式を保有している旨が記載されているものの、当社として2025年6月30日現在における実質所有株式数の確認ができないため、大株主の状況には含めておりません。 氏名又は名称 住所 保有株券等の数 (株) 株券等保有割合(%) 三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社 東京都港区芝公園1-1-1 1,115,300 1.58 日興アセットマネジメント株式会社 東京都港区赤坂9-7-1 1,751,800 2.48 計 - 2,867,100 4.06 なお、日興アセットマネジメント株式会社につきましては、2025年9月1日付でアモーヴァ・アセットマネジメント株式会社に商号変更しております。 3.前事業年度末において主要株主であった石脇秀夫は、当事業年度末現在では主要株主ではなくなりました。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

📊テスホールディングス株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単
2021/0634,249-3,8361,99031.83324.4713.125.120.52314.7100,72422,81322.6-22,169-----431-4,47517,098316-
2022/0634,945-4,6542,69538.43358.4111.2415.2921.038.194,25625,23926.74-18,369-----14,646-6,215-12,397350-
2023/0634,415-5,5183,59251.05401.0813.448.9626.01,940.394,08928,34030.02-11,026-----13,827-16,029-5,192374-
2024/0630,6432,3707,6601,18516.82588.723.425.9216.091.4119,12841,79634.8536,02214,098381-77,332-41,04330,715-42-15,49018,436405-
2025/0636,6842,548-6412042.91603.510.49113.45.1269.1151,26242,85328.1341,98616,431971-108,408-65,74223,1347,806-9,1653,794471-
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。
📁 大量保有報告書等の提出状況
🔺 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
テスホールディングス株式会社:当該期間中の大量保有報告が存在しません。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。