🏠ホーム銘柄別 > 株式会社ファインズ

・対象銘柄の分析結果・業績・大量保有報告書の提出履歴を1ページで俯瞰でき、投資判断の下調べを効率化できます。

📈(5125) ファインズ 分析チャート(β)
📊(5125) ファインズ 分析コメント(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計19 / 45(5項目合計)
収益性3 / 9利益率低水準で直近減収減益。経常利益率12%台だが前期比低下
成長性3 / 9売上・利益ともに減少傾向。直近2期連続で売上減益。利益も低調
財務健全性8 / 9自己資本比率79%と高水準で純資産増加。手元資金潤沢かつ営業CFも黒字維持。ROE低下が課題
CFの質5 / 9営業CFは黒字継続も直近で大幅減。利益との連動弱く、投資CFと財務CFのバランス不安定
株主還元0 / 9配当実績なし。自社株買いも実施せず。株主還元の実績皆無
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
🧾 事業概要等

主力事業は動画マーケティングDX支援サービス「Videoクラウド」で売上構成比97.2%、累計取引社数24,022社。動画配信プラットフォームとマーケティングプラットフォーム「Raise」を軸にDXコンサルティングを展開。中期経営計画で「すべての中小企業のDXをサポートする」を掲げ、2026年6月期までにストック型収益の拡大を目標。経営指標としてVideoクラウドとRaiseの契約件数・単価・解約率を設定。優先課題は安定収益基盤の確立、DXコンサルティング人材の確保育成、新規事業拡充。

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。

🏢株式会社ファインズの大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/06/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
三輪 幸将2,141,00047.34%
光通信342,0007.58%
SBI証券248,0005.5%
UH Partners203,0004.48%
白木 政宏200,0004.42%
自己株式129,0002.86%注記より
JPモルガン証券97,0002.15%
高木 眞之介89,0001.97%
木下 圭一郎76,0001.68%
EPARK42,0000.93%
堀田 清37,0000.83%
(注)1.発行済株式(自己株式を除く。)の総数に対する所有株式数の割合は、小数点以下第3位を切り捨てて記載しております。 2.上記のほか当社所有の自己株式129千株があります。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

📊株式会社ファインズの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単時価🧍単※2-🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単
2021/062,200-38325764.2397.5198.2---1,39839027.9-867-----431-34-98223-
2022/062,595-601420101.01192.9569.6---1,47881855.3-965-----562-3-460259-
2023/062,913-743510114.9384.9139.89.2--2,3861,74773.2-1,737-----465-83390293-
2024/062,76132934223952.19432.8512.711.46--2,5812,01477.62,1481,763--5671,5812,738151-14116284-
2025/062,68533434623450.67480.8911.210.24--2,7382,18979.42,3431,962--5491,7942,393279-18-61256-
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。
📁 大量保有報告書等の提出状況
🔺 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
2025-08-14ファインズ🔵割安(0.8)📈光通信13.612.61.08.723.6na2025-08-06詳細純投資🔗変更報告書No.8
2025-09-29ファインズ🔵割安(0.8)📈光通信14.513.60.9nanana2025-09-19詳細純投資🔗変更報告書No.9
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。