🏠ホーム > 銘柄別 > 相模ゴム工業株式会社
ℹ️機能説明 ・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。 ・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。 ・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。
🏢相模ゴム工業株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1) 株主名 所有株数 持株比率(%) 備考 MSCO CUSTOMER SECURITIES 1,374,000 12.66% Briarwood Capital Partners 1,374,400 12.57% 注記より 大 跡 一 郎 1,072,000 9.88% Oasis Management Company 1,068,798 9.77% 注記より 大 跡 典 子 984,000 9.07% 横浜銀行 536,000 4.94% 中 島 章 智 510,000 4.7% 三菱UFJ信託銀行 410,000 3.78% NOMURA SINGAPORE CUSTOMER SEGREGATED AC 373,000 3.44% 相模産業 324,000 2.99% OASIS INVESTMENTS II MASTER FUND 272,000 2.51% JP MORGAN CHASE BANK 264,000 2.44%
(注)1.2023年9月1日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書において、Oasis Management Company Ltd.が2023年8月28日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として2025年3月31日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。
なお、その大量保有報告書の内容は以下のとおりであります。
氏名又は名称
住所
保有株券等の数(株)
株券等保有割合
(%)
Oasis Management Company Ltd.
PO Box 309, Grand Cayman KY1-1104 Cayman Islands Ugland House
1,068,798
9.77
2.2023年12月22日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書(変更報告書)において、Briarwood Capital Partners LPが2023年12月18日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として2025年3月31日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。
なお、その大量保有報告書の内容は以下のとおりであります。
氏名又は名称
住所
保有株券等の数(株)
株券等保有割合
(%)
Briarwood Capital Partners LP
850 New Burton Road, Suite 201, Dover, DE, 19904, USA
1,374,400
12.57
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。
🧾 事業概要等 医療用ゴム・ポリウレタン製品および生活自助具を主力とするヘルスケア事業と包装用チューブ・フィルムを中心としたプラスチック製品事業を展開。高所得層向け高付加価値商品・サービスに特化し、営業利益率・経常利益率・純資産比率の維持を目標。主力製品のポリウレタン製コンドーム「サガミオリジナル」は販売開始20年超で認知度向上中。生産体制構築と品質システム高度化を推進。グローバル市場を視野に自社ペースでの持続的成長を志向。
🧮 事業セグメント 【事業別売上】ヘルスケア:4270576千円(75%)、プラスチック製品:1258839千円(22%)、その他:158483千円(3%)、【地域別売上】日本:4372860千円(77%)、ヨーロッパ:325783千円(6%)、アメリカ:60623千円(1%)、アジア:924447千円(16%)、その他:4183千円(0%)
※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📊 銘柄分析(5指標)(β) カテゴリ スコア 理由(要約) 合計 24 / 45 (5項目合計) 収益性 3 / 9 利益率が低水準。直近で大幅減益し、営業利益が赤字化 成長性 3 / 9 売上・利益ともに減少傾向。直近でも低調 財務健全性 8 / 9 自己資本比率58%と高水準で純資産も増加。手元資金潤沢だが、ROEは低調。配当は継続 CFの質 5 / 9 営業CFは黒字だが直近で減少。利益との連動性低く、投資CFのプラス転換も一時的と判断 株主還元 5 / 9 5期連続で配当実施。配当性向14〜20%と低め。自社株買いなし。還元水準は継続性あるが積極性に欠ける
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊相模ゴム工業株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1) 📈現在株価(Yahoo!) 決算期 売上 営業利益 経常利益 純利益 EPS BPS(円) ROE(%) PER(倍) DPS(円) 配当性向(%) 総資産 純資産 自己資本比率(%) 流動資産 現金等 投資有価証券 賃貸等不動産 負債 ネットキャッシュ 概算時価総額 営業 CF 投資 CF 財務 CF 従業員(人) 臨従業員(人) 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 🧍単 🧍単 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 時価 👨👩👧👦連 ※2 - 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 2021/03 5,586 - 1,026 598 55.08 675.55 8.4 20.4 10.0 14.1 15,720 7,570 46.7 - 1,475 - - - - - 1,407 -2,163 671 871 84 2022/03 5,415 - 1,466 1,098 101.1 797.34 13.7 7.4 10.0 15.7 17,039 8,923 50.8 - 1,531 - - - - - 905 -676 -190 796 67 2023/03 5,985 - 1,056 674 62.04 889.52 7.4 13.3 10.0 14.3 18,148 9,947 53.2 - 1,850 - - - - - 899 -185 -422 809 74 2024/03 6,113 436 389 41 3.77 906.81 0.4 255.2 10.0 15.9 17,716 10,103 55.6 5,835 1,192 805 - 7,613 -1,215 10,452 374 -133 -907 854 59 2025/03 5,688 -34 523 393 36.16 998.29 3.8 25.4 10.0 19.5 18,636 11,117 58.2 6,251 1,932 970 - 7,518 -589 9,970 790 438 -503 790 52
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。
【出所】四季報オンライン ※3 🧍単=単体決算、👨👩👧👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。
© 2025 navibase. Allright Reserved.