🏠ホーム銘柄別 > 株式会社モンスターラボ

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
2025-07-04株式会社モンスターラボ🔴割高(-1.7)📈個人・その他団体8.510.3-1.8nanana2025-06-30詳細発行会社の代表取締役であり、安定株主として保有しております。🔗変更報告書NO.6
2025-06-30株式会社モンスターラボ🔴割高(-1.7)📈エボ ファンド4.76.7-2.0183.5181.0na2025-06-23詳細純投資(投資一任契約に基づく運用を目的としている。)🔗変更報告書No.36
2025-06-27株式会社モンスターラボ🔴割高(-1.7)📈エボ ファンド6.78.8-2.1183.5197.5na2025-06-20詳細純投資(投資一任契約に基づく運用を目的としている。)🔗変更報告書No.35
2025-06-26株式会社モンスターラボ🔴割高(-1.7)📈エボ ファンド8.89.6-0.8183.5197.5na2025-06-19詳細純投資(投資一任契約に基づく運用を目的としている。)🔗変更報告書No.34
2025-06-25株式会社モンスターラボ🔴割高(-1.7)📈エボ ファンド9.614.7-5.1183.5197.5na2025-06-18詳細純投資(投資一任契約に基づく運用を目的としている。)🔗変更報告書No.33
2025-06-23株式会社モンスターラボ🔴割高(-1.7)📈エボ ファンド14.715.5-0.8183.5197.5na2025-06-16詳細純投資(投資一任契約に基づく運用を目的としている。)🔗変更報告書No.32
2025-06-18株式会社モンスターラボ🔴割高(-1.7)📈エボ ファンド15.518.6-3.1183.5197.5na2025-06-11詳細純投資(投資一任契約に基づく運用を目的としている。)🔗変更報告書No.31
2025-06-11株式会社モンスターラボホールディングス🔴割高(-1.7)📈エボ ファンド18.619.3-0.7183.5197.5na2025-06-04詳細純投資(投資一任契約に基づく運用を目的としている。)🔗変更報告書No.30
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢株式会社モンスターラボの大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/06/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
山陰合同銀行33,000,00033.7%
JICベンチャー・グロース・ファンド1号投資事業有限責任組合6,839,2006.98%
石田 秀樹5,950,0006.06%注記より
イナガワ ヒロキ5,489,9375.6%
楽天証券3,940,7004.02%
日本郵政キャピタル1,563,0001.59%
GLOBAL SHARES EXECUTION SERVICES CLIENT1,290,3501.31%
新井 友行1,024,1001.04%
利根沢 正之739,2000.75%
松島 栄一598,8020.61%
(注)1.A種種類株式を有する株主は当社の株主総会における議決権を有しておりません。 2.信託銀行等の信託業務に係る株式数については、当社として把握することができないため、株主名簿上の名義で所有株式数を記載しております。 3.上記の一覧表のうち、以下の株主は海外の機関投資家の所有する株式の保管管理業務を行なうとともに,当該機関投資家の株式名義人となっています。 ・GLOBAL SHARES EXECUTION SERVICES LIMITED CLIENT ASSET ACCOUNT MONSTARLAB
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

大企業・自治体向けデジタルコンサルティング事業を中核とし、新規事業開発やビジネス変革を支援する売上向上型DXに特化。店舗向けBGMサービス「モンスター・チャンネル」や中小企業向けRPAソフト「RAX」などSaaS型プロダクト事業も展開。12カ国に拠点を配置し、レベニューセンター(日本・米国等)とデリバリーセンター(ベトナム・フィリピン等)を連携させたグローバル体制を構築。2025年2月までに優先株式発行等で43億円の資本増強を実施し、債務超過解消を推進。AI活用による開発効率化として「Code Rebuild AI」等を導入し、2030年までに世界DX市場が年率26.7%成長する環境下で、既存顧客売上の継続的拡大を重要指標に設定。

🧮 事業セグメント

【事業別売上】デジタルコンサルティング:9582436千円(96%)、その他:401096千円(4%)、【地域別売上】APAC:6805112千円(68%)、EMEA:2187331千円(22%)、AMER:1010807千円(10%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計3 / 45(5項目合計)
収益性0 / 92期以上の赤字継続。直近で大幅赤字化。採算構造に深刻な課題
成長性3 / 9売上・利益ともに減少傾向。直近でも低調
財務健全性0 / 9債務超過で自己資本比率が大幅悪化。純資産が大幅減少し、営業CFも大幅赤字。財務リスクが極めて高い
CFの質0 / 9営業CFが恒常的に赤字。自己資本比率マイナスで財務状態が悪化
株主還元0 / 9評価対象期間において配当の実施がなく、自社株買いも行われていない。還元実績が皆無
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊株式会社モンスターラボの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2020/127,420-217-1,274-55.88119.84-40.3---9,6753,16132.68-4,043------594-4214,1851,14877
2021/129,346--850-3,053-113.18125.71-81.37---9,9093,75237.87-4,242------922-9862,0051,35317
2022/1214,271--264-675-24.51144.6-14.72---12,9844,58435.31-2,724------1,544-2,2892,2411,54914
2023/1213,347-2,057-839-2,355-70.07108.11-56.79---14,4613,71125.665,8361,7832,921-10,755---3,519-1,2393,7261,40123
2024/1210,003-10,270-9,634-9,948-285.1-120.95----7,589-4,739-62.442,7231,5513,213-12,366---3,087-3943,18895030
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。