🏠ホーム > 銘柄別 > 日本カーボン株式会社
ℹ️機能説明
・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。
🏢日本カーボン株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/06/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)株主名 | 所有株数 | 持株比率(%) | 備考 |
---|
日本マスタートラスト信託銀行 | 1,371,500 | 12.35% | |
みずほ銀行 | 550,400 | 4.96% | |
SECカーボン | 444,200 | 4.0% | |
日本生命保険相互会社 | 426,000 | 3.84% | |
日本カストディ銀行 | 405,500 | 3.65% | |
KOREA SECURITIES DEPOSITORY-MERITZ | 294,900 | 2.66% | |
BNYM AS AGTCLTS NON TREATY | 291,300 | 2.62% | |
日本カーボン共栄持株会 | 160,300 | 1.44% | |
三井住友銀行 | 99,500 | 0.9% | |
JP MORGAN CHASE BANK | 77,500 | 0.7% | |
株式給付信託 | 45,600 | 0.41% | 注記より |
1.上記各信託銀行所有の株式数は、すべて信託業務に係るものであります。
2.上記のほか、株式給付信託(BBT)が所有する当社株式456百株があります。
3. 2025年3月21日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書において、野村證券株式会社及びその共同保有者であるノムラ インターナショナル ピーエルシー(NOMURA INTERNATIONAL PLC)及び野村アセットマネジメント株式会社が2025年3月14日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として当中間会計期間末現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。
なお、その大量保有報告書の内容は以下のとおりであります。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。
🧾 事業概要等炭素製品および炭化けい素製品の製造・販売を主力事業とし、素材製造から加工・販売まで一貫体制を構築。連結子会社9社、非連結子会社1社、関連会社2社で事業展開。不動産賃貸や産業機械製造・修理も手掛ける。2025年度から「GO BEYOND 2030」中期経営方針を実施し、年率10%前後の売上拡大を目標に掲げる。AI・5G技術の進化やxEV市場の伸長を見込み、ファインカーボン製品のシェア拡大と製造コスト削減を推進。電極材関連では高炉から電炉への切り替えに対応し、炭化けい素製品では航空産業向け需要増加を見据える。GHG排出量削減によるカーボンニュートラル実現と人材確保・育成にも注力。安定的な配当と自己株式取得による株主還元を継続。
🧮 事業セグメント【事業別売上】炭素製品関連:34371百万円(91%)、炭化けい素製品関連:2700百万円(7%)、その他:885百万円(2%)、【地域別売上】日本:19791百万円(52%)、アメリカ合衆国:6234百万円(16%)、ドイツ:3994百万円(11%)、その他:7936百万円(21%)
※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📊 銘柄分析(5指標)(β)カテゴリ | スコア | 理由(要約) |
---|
合計 | 34 / 45 | (5項目合計) |
収益性 | 7 / 9 | 利益率10%以上で黒字安定。直近も増収増益傾向 |
成長性 | 7 / 9 | 売上増加傾向継続。直近2期で安定した伸び |
財務健全性 | 8 / 9 | 自己資本比率63%で高水準。純資産・現預金も増加。ROE8%と資本効率良好。投資有価証券も適正水準 |
CFの質 | 7 / 9 | 営業CFが3期連続黒字。利益と連動し、投資CFのマイナスと財務CFの返済バランス良好 |
株主還元 | 5 / 9 | 5期連続で配当実施。配当性向60%超と高水準だが、自社株買い未実施。増配傾向なし |
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊日本カーボン株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)決算期 | 売上 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | EPS | BPS(円) | ROE(%) | PER(倍) | DPS(円) | 配当性向(%) | 総資産 | 純資産 | 自己資本比率(%) | 流動資産 | 現金等 | 投資有価証券 | 賃貸等不動産 | 負債 | ネットキャッシュ | 概算時価総額 | 営業 CF | 投資 CF | 財務 CF | 従業員(人) | 臨従業員(人) |
---|
👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 🧍単 | 🧍単 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 時価 | 👨👩👧👦連 | ※2 | - | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 |
---|
2020/12 | 26,802 | - | 3,587 | 1,810 | 163.64 | 3,989.3 | 4.06 | 24.11 | 200.0 | 162.44 | 70,930 | 50,998 | 62.2 | - | 14,455 | - | - | - | - | - | 3,853 | -4,716 | -2,389 | 663 | 70 |
2021/12 | 31,578 | - | 4,434 | 2,729 | 247.0 | 4,073.56 | 6.12 | 16.88 | 200.0 | 105.08 | 72,692 | 52,257 | 61.9 | - | 17,720 | - | - | - | - | - | 7,551 | -608 | -3,762 | 648 | 64 |
2022/12 | 35,799 | - | 5,042 | 3,194 | 289.24 | 4,125.77 | 7.06 | 14.54 | 200.0 | 87.83 | 74,181 | 53,210 | 61.4 | - | 18,177 | - | - | - | - | - | 5,798 | -1,601 | -3,777 | 651 | 55 |
2023/12 | 37,867 | 6,573 | 7,115 | 4,050 | 366.75 | 4,478.09 | 8.53 | 11.96 | 200.0 | 67.88 | 78,466 | 57,681 | 63.0 | 47,416 | 14,382 | 8,667 | - | 20,784 | 32,699 | 48,438 | 3,189 | -4,426 | -2,614 | 650 | 56 |
2024/12 | 37,956 | 6,319 | 6,692 | 4,078 | 369.03 | 4,704.6 | 8.04 | 11.91 | 200.0 | 71.69 | 82,348 | 60,819 | 63.2 | 46,319 | 12,154 | 10,431 | - | 21,529 | 32,092 | 48,569 | 5,234 | -5,546 | -1,985 | 661 | 50 |
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。
【出所】四季報オンライン※3 🧍単=単体決算、👨👩👧👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。