🏠ホーム > 銘柄別 > 日本システムバンク株式会社
・対象銘柄の分析結果・業績・大量保有報告書の提出履歴を1ページで俯瞰でき、投資判断の下調べを効率化できます。
📈(5530) 日本システムバンク 分析チャート(β) 📊(5530) 日本システムバンク 分析コメント(5指標)(β)| カテゴリ | スコア | 理由(要約) |
|---|
| 合計 | 31 / 45 | (5項目合計) |
| 収益性 | 7 / 9 | 利益率10%以上で黒字安定。直近も増収続くが減益。自己資本比率高水準 |
| 成長性 | 7 / 9 | 売上は4期連続で増加。直近2期で前年比10%超の伸び。利益も黒字基調を維持 |
| 財務健全性 | 7 / 9 | 自己資本比率30%台で改善傾向。営業CFが安定してプラス、投資有価証券も過剰でなく健全。ROEは10%台を維持 |
| CFの質 | 7 / 9 | 営業CFが4期連続黒字。投資CFは積極的支出、財務CFは返済・配当で安定。利益と整合性あり |
| 株主還元 | 3 / 9 | 配当継続も自社株買い未実施。配当性向50%超と高水準だが、利益減少期に抑制なく還元。還元手法が偏る |
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
🧾 事業概要等コインパーキング事業を中核に駐車場機器販売・保守、プロパティマネジメントを展開する企業。コインパーキング運営と機器販売・保守を一括提供する駐車場管理の総合事業者。2025年6月末時点で45都道府県に7,024件の駐車場・駐輪場を展開。経営指標として売上総利益率、自己資本利益率、駐車場・駐輪場数及び車室数を設定。CASE対応として自動運転車向け駐車場設計、カーシェア事業者とのマッチング、EV充電スタンド設置を推進。駆けつけ業務委託費用増加への対応として事象削減によるコスト構造改善を実施。キャッシュレス決済端末導入による柔軟な料金設定とメンテナンススタッフの資格取得による差別化を図る事業体制
🧮 事業セグメント【事業別売上】コインパーキング:7749556千円(99%)、プロパティマネジメント:112306千円(1%)
※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
🏢日本システムバンク株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/06/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)| 株主名 | 所有株数 | 持株比率(%) | 備考 |
|---|
| 野坂 信嘉 | 268,984 | 23.48% | |
| 野坂 俊彰 | 148,140 | 12.93% | |
| 野坂 弦司 | 33,144 | 2.89% | |
| 赤津 知孝 | 27,600 | 2.41% | |
| 山本 知宏 | 25,200 | 2.2% | |
| サニカ | 21,400 | 1.87% | |
| 林 明代 | 19,440 | 1.7% | |
| 出口 和生 | 18,000 | 1.57% | |
| 近藤 進 | 16,520 | 1.44% | |
| 永井 詳二 | 16,200 | 1.41% | |
(注)2025年7月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。上記所有株式数については、当該株式分割前の所有株式数を記載しております。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。
📊日本システムバンク株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)| 決算期 | 売上 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | EPS | BPS(円) | ROE(%) | PER(倍) | DPS(円) | 配当性向(%) | 総資産 | 純資産 | 自己資本比率(%) | 流動資産 | 現金等 | 投資有価証券 | 賃貸等不動産 | 負債 | ネットキャッシュ | 概算時価総額 | 営業 CF | 投資 CF | 財務 CF | 従業員(人) | 臨従業員(人) |
|---|
| 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 🧍単 | 🧍単 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 時価 | 👨👩👧👦連 | ※2 | - | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 |
|---|
| 2021/06 | 6,947 | - | -90 | -339 | -162.56 | 705.78 | - | - | 2,700.0 | - | 7,188 | 1,473 | 20.5 | - | 1,434 | - | - | - | - | - | 595 | -751 | 523 | 198 | 47 |
| 2022/06 | 6,776 | - | 340 | 179 | 85.93 | 792.91 | 11.5 | - | 3,100.0 | 52.4 | 6,933 | 1,655 | 23.9 | - | 1,619 | - | - | - | - | - | 738 | 26 | -580 | 194 | 38 |
| 2023/06 | 6,890 | - | 424 | 266 | 124.79 | 895.65 | 14.4 | 6.01 | 63.0 | 53.0 | 6,874 | 2,048 | 29.8 | - | 1,428 | - | - | - | - | - | 564 | -416 | -338 | 191 | 36 |
| 2024/06 | 7,617 | 550 | 538 | 293 | 128.06 | 997.35 | 13.5 | 7.07 | 64.0 | 49.7 | 6,985 | 2,281 | 32.7 | 2,238 | 1,395 | 65 | 2,774 | 4,704 | -2,421 | 2,071 | 788 | -356 | -465 | 194 | 38 |
| 2025/06 | 7,877 | 426 | 416 | 247 | 107.89 | 1,071.71 | 10.4 | 8.52 | 64.0 | 64.9 | 7,112 | 2,455 | 34.5 | 2,383 | 1,468 | 58 | 2,585 | 4,657 | -2,233 | 2,105 | 591 | -516 | -2 | 197 | 40 |
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。
【出所】四季報オンライン※3 🧍単=単体決算、👨👩👧👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。
📁 大量保有報告書等の提出状況※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。